広報みやき 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
町営住宅入居者募集
◎入居前に入居者審査委員会があります。 「次回審査委員会11月上旬」 団地空き状況(令和6年9月19日現在) ※家賃の他に駐車場使用料、共益費、自治会費等が発生します。 ※申込多数時は抽選になる場合があります。 ※このほか入居資格等は、町ホームページをご覧になるか上記へお問い合わせください。 申込み・問い合わせ:指定管理者 株式会社九州PFIクリエイト 【電話】0120-933-860
-
くらし
危険なブロック塀等を撤去する補助金
老朽化や高すぎる塀などが、災害発生時に倒壊し、被害者が出る事例が発生しています。道路に面した耐震性等に問題のあるブロック塀等の撤去費用を補助します。 項目別に判定し、危険と判断された場合、撤去する費用の3分の2を国、県、町で補助します。(上限20万円) ■危険なブロック塀撤去の流れ 補助対象額:撤去の見積額と、撤去するブロック塀に1万円/mを乗じて得た額を比較し、いずれか少ない額の3分の2が補助額…
-
くらし
木造住宅耐震診断士派遣
町は、県と協力して木造住宅耐震診断士派遣事業を実施しています。 対象住宅:町内の木造住宅で、昭和56年5月31日以前に建築された住宅。 所有者等が自ら居住する、木造一戸建ての専用住宅で、既存耐震不適格建築物であるもの。(店舗等との併用住宅・借家は対象外です。) ※診断は、佐賀県建築士事務所協会で佐賀県木造住宅耐震診断登録建築士として登録された建築士が行います。 自己負担額:手数料として5,000円…
-
くらし
みやき浄化槽サービス ニュース
町では平成28年4月以降の10年間で、市町村設置型の合併浄化槽整備事業を行っています! 今月号では、生活排水に含まれる汚れのもとの量を紹介します。 ■人間はどれくらい汚しているの? (1)生活排水とは 生活排水とは、台所、トイレ、風呂、洗濯などの日常生活からの排水のことです。 汚れのもとになるものは、1人1日あたり約40gと言われています。 (2)合併浄化槽のはたらき 合併浄化槽は汚れのもとになる…
-
子育て
【子育て支援施設】10月イベント情報
※各日程は変更や中止となる可能性があります。 ■とっこい広場 and 風テラス ◎風の館のお向かいです! とっこい広場は、赤ちゃんからお年寄りまで地域の皆様にとっこい(ゆっくり・のんびり)していただける場所です。 風テラスでは、子育て中のママ達やシニアの方々が「ホッとできる空間」として、お茶を楽しんでいただけます! 「一時預り受付中!」 ●2日(水)10:30 モコモコ先生 ●3日(木)10:30…
-
健康
保健センターだより(1)
■集団健診のご案内(予約制) 北茂安保健センター 実施日:11月12日(火)~16日(土) 予約受付は10月29日(火)から開始します。詳細は右記コード(本紙PDF版23ページ参照)よりご確認ください。 〔がんコラム〕~女性のがん検診のススメ~ 日本の女性の2人に1人が生涯のうちにがんを発症すると言われており、子宮頸がんは20~30代、乳がんは40代後半に増加します。生活習慣の改善だけではがんのリ…
-
健康
保健センターだより(2)
■子どもの発達相談会 ◎予約制 まずはお電話でお問い合わせください。 就学前のお子様を対象に集団生活での困り事や、小学校入学に向けての心配事など、子どもの発達に関する相談会を行っています。東佐賀病院の小児科の先生が優しく相談にのります。 日時:10月25日(金) 時間:(1)13:30~(2)14:30~ 場所:北茂安保健センター 対象:就学前のお子様とそのご家族 ※詳しくは、健康増進課までお問い…
-
くらし
支え合いの地域づくりについての 話し合い( 第2層協議体) を行っています!
■なんばしよっと?協議体 ~10月は「風のまちなかばる」を紹介~ 風のまちなかばるでは、地区の利用者を地区の住民で支え合う為に「地区ごとのボランティア募集」の働きかけを行っています。また、住民ニーズに応える為「買い物支援以外の外出支援」について、役場・金融機関・病院への外出支援ができないか、実施する場合の課題を整理し話し合っています。活動を広げる為にも多くのボランティアが必要です。皆さんのご協力お…
-
健康
保健センターだより(3)
■あん摩等施術券交付 65歳以上の方の心身の健康保持のため、あん摩等施術券を交付しています。 交付枚数:年間24枚(施術1回につき1,000円分を助成) 受付場所:各庁舎総合窓口 受付に必要なもの:本人確認ができるもの(健康保険証など) ※施術券は町指定の事業所のみで利用できます。 ■未来カフェ 「ゆっくり、お話しませんか??」 認知症について「知り」・「学び」・「相談できる」集いの場です。どなた…
-
イベント
市村清記念メディカルコミュニティセンター 10月イベント等情報(1)
詳しい情報(内容・料金等)や申込み方法は、直接お問い合わせください。 ■naoくらぶ・マルシェandワークショップ 日時:火曜日 1日、22日10:00∼16:00 場所:多目的スペース(1) 問合せ:naoくらぶ 【電話】電話090-4350-2415 ■デザインマルシェ 日時:5日(土)10:00∼16:00 場所:多目的スペース(1) 問合せ:田中 【電話】080-6893-0621 ■マル…
-
イベント
市村清記念メディカルコミュニティセンター 10月イベント等情報(2)
詳しい情報(内容・料金等)や申込み方法は、直接お問い合わせください。 ■みやき町健康教室 日時:12日(土) 9:30∼10:00 機能改善体操(和みサイズ) 10:30∼11:30 ピラティス 場所:2階 プレゼンテーションルーム 問合せ:佐賀県CSO推進機構みやき事務所 【電話】0942-94-3272 ■アルスタ(シニア向け運動教室) 日時:水曜日 2日、9日、16日、23日、30日 10:…
-
健康
10月地区健康教室
《今月のテーマ》 免疫力を高めよう ★参加費無料! ★予約不要! ★当日参加OK! 開催時間: 午前…9:30~10:30 午後…13:30~14:30 ■男性運動教室 有酸素運動、体幹トレーニングストレッチなどを行います。 日時:10月4日(金)10:00~11:00 場所:市村清記念メディカルコミュニティセンター 日時:10月18日(金)10:00~11:00 場所:こすもす館 多目的ホール …
-
くらし
情報ぷらざ〈募集〉
■救命講習 あなたの勇気で誰かを救える!! 大切な命を守る知識と技術を学びましょう。 場所・開催日: ・鳥栖消防署 10月19日(土)9:00~12:00 申込期限:10月12日(土) ・西消防署 11月17日(日)9:00~12:00 申込期限:11月10日(日) ▽10名以上であれば随時講習を開催!! ※詳しくは、ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 申込み・問合せ: 鳥栖消防署救…
-
くらし
情報ぷらざ〈お知らせ〉
■年金生活者支援給付金制度 公的年金等の収入や所得額が一定基準額以下の年金受給者の生活を支援するために、年金に上乗せして年金生活者支援給付金が支給されます。 ◇給付金を受け取るには、年金生活者支援給付金請求書の提出が必要です。 対象者: 老齢基礎年金受給者で以下要件をすべて満たす方 ・65歳以上である ・世帯全員の市町村民税が非課税となっている ・前年の年金収入額とその他所得額の合計が約88万円以…
-
しごと
情報ぷらざ〈試験〉
■自衛官等募集 「平和を守り未来を創る」 国防、災害派遣、国際貢献の使命をもつ自衛隊員を募集しています。 ※各種採用要項については、自衛官募集ホームページをご確認またはお問い合わせください。 申込み・問合せ:自衛隊佐賀地方協力本部 鳥栖地域事務所 【電話】0942-83-4077
-
くらし
情報ぷらざ〈相談〉
■人権相談(無料) さまざまな人権問題について、人権擁護委員による無料相談を実施しています。 相談時間:9:00~12:00 問合せ:住民環境課 住民担当 【電話】0942-94-5723 ■行政相談(無料) 役所の仕事についての苦情・意見・要望等、行政相談委員による無料相談を実施しています。 受付時間:9:00~11:30 問合せ:総務課庶務・人事担当 【電話】0942-89-1651 ■心配ご…
-
スポーツ
Let’s! Sports
[募集]第16回クラブ対抗女子ミニバレーボールリーグ戦 期間:11月6日(水)~15日(金) 時間:第1試合20:00~第2試合21:00~ 会場:A・Bクラス:中原体育館Cクラス:北茂安体育館 参加料:無料 申込期限:10月18日(金) 出場資格:町内居住または勤務する23歳以上の女性で編成される分館チームまたはクラブチーム。(既婚者は年齢を問いません。) 監督会議:10月24日(木)19:00…
-
講座
風カレッジ(参加者募集!)
樹脂粘土で本物そっくりの花やクリスマスリースを作りませんか? 内容:樹脂粘土で花、クリスマスリースを作る。(アート and クラフト) 講師:小林松江 先生 時間:13:30~16:00 場所:勤労青少年ホーム(中原)講習室A 定員:各コース10名(町内在住者に限る) ※2つのコースを同時に申込みできます。 材料費:各コース1,500円(当日受付でお支払いください。) 申込期間:10月7日(月)~…
-
講座
生きがい講座(参加者募集!)
高齢者が、生涯を健康で、生きがいをもって生活できるよう支援することを目的とした講座です。 ■第1回 11月27日(水)健康講座(仮) 講師:おかだ整形外科骨粗しょう症マネージャー他 ■第2回 12月18日(水)素晴らしい日本 学び旅 講師:みやき町観光アドバイザー井手裕先生 ■第3回 1月29日(水)落語を楽しもう 講師:笑っ亭一門 岡あやこ先生他 時間:13:30~15:00 申込期間:10月2…
-
くらし
なんでもミュージアム
タイトル:『みやっきーたちのSAGA2024(1)』 『SAGA2024』始まりますね。 みやっきーたちも出れるように、練習してますよ。ベビーも!? 《投稿者》ペンネームあすりんandねこだぬきさん(三根校区) タイトル:鬼祭りにでました! メルヘン村にて、佐賀県の鬼のキャラクター勢ぞろいで、ヒーローショーに参加しました! 《投稿者》『参鬼超神ヨウキ』実行委員会 タイトル:ハートの町みやき「ハ~ト…