町報たら 令和6年6月号

発行号の内容
-
しごと
令和7年4月採用予定の太良町職員を募集します
試験区分および採用予定人数: (1)一般事務…若干名 (2)土木…若干名 採用予定日:令和7年4月1日 職務内容: (1)は、一般事務に従事 (2)は、専門的職務に従事 受験資格: (1)平成7年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方。 ※学歴は問いません。 (2)昭和59年4月2日から平成19年4月1日までに生まれた方。 ※学歴は問いません。 受験手続:決まり次第、町報やホームページ等で…
-
しごと
白浜海水浴場水泳監視員募集のお知らせ
白浜海水浴場開設に伴い水泳監視員を次のとおり募集します。 募集人員:若干名 応募資格: (1)太良町在住の方、または白浜海水浴場への通勤が可能な方 (2)泳げる方 (3)やる気がある方 (4)18~45歳程度 ※炎天下での監視業務で、体力を必要とするため (5)町が指定する救命講習会を受講できる方 開設期間:7月13日から8月末日まで ※開設準備のため、開設期間前にも勤務していただく場合があります…
-
くらし
6月23日から6月29日は男女共同参画週間です
毎年6月23日から6月29日までの一週間は「男女共同参画週間」です。 令和6年度のキャッチフレーズは『だれもがどれも選べる社会に』です。 男女が職場や学校、地域、家庭で、性別にとらわれずそれぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」の実現をめざし、この機会に皆さんも男女のパートナーシップについて考えてみませんか。
-
くらし
まちの話題
◆大浦ふたばこども園よりピアノを寄付していただきました 2月24日に、大浦ふたばこども園様より、太良町にピアノを寄付していただきました。 このピアノは、園で長年に渡り子どもたちの活動を支えてきたピアノで、今回、園のピアノを入れ替えることとなり、町民の皆様に音楽に触れていただく機会を増やし、明るい社会づくり・青少年育成に繋げて欲しいとのことで寄付していただきました。 ピアノについては、太良町自然休養…
-
くらし
こんにちは!KATAレンジャーです。
KATAラボでは、鹿島・太良にある豊かな農水産物や文化、歴史などの地域の価値を実感できる体験プログラムの開発を支援します! 海と山の絶景に囲まれた中でのみかん狩り、親子での体験が人気のウインナー作りなど様々な体験プログラムが既にありますが、鹿島・太良をより多くの人が知って、来てもらうきっかけになるよう、KATAラボが体験メニューの開発やPRをお手伝いします。「おいしく育てた果物を多くの人に自ら収穫…
-
スポーツ
Let’s Sports!
◆大浦中ソフトテニス部 ◇鹿島嬉野藤津春季大会(団体) 期日:3月16日 会場:鹿島市北公園テニスコート 結果:優勝 大浦中 3-0 塩田中 大浦中 3-0 西部中 大浦中 3-0 嬉野中 大浦中 3-0 東部中 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◇鹿島嬉野藤津春季大会(個人) 期日:3月20日 会場:鹿島市北公園 テニスコート ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◇第3回 MARUSPORTS CUP…
-
スポーツ
太良町 B and G 海洋センター 艇庫開放のお知らせ
7月6日(土)から艇庫を開放します。太良町の特色である「有明海」でヨット、カヌー、バナナボートなど楽しい海洋スポーツが体験できますので、ぜひご利用ください。 ※ご利用の際は、社会教育課(【電話】67-0145)へ問い合わせ、必ず予約していただきますようお願いします。 問い合わせ先:社会教育課 体育係 【電話】67-0145
-
くらし
全障スポ九州ブロック大会の開催および周辺施設の制限について
6月9日(日)太良町B and G海洋センター運動広場で「全障スポ九州ブロック大会」(SAGA2024全障スポソフトボール競技リハーサル大会)が開催されます。 この大会は、佐賀県を除く九州3県のチームがSAGA2024全障スポへの出場権をかけて戦われます。 なお、佐賀県チームは、九州ブロック大会にあわせて交流戦を予定しており、太良町より3名の選手が出場しますのでぜひ応援をお願いします。大会開催に伴…
-
子育て
町内学校だより〔多良小学校〕
◆ピカリと光る“当たり前” 今、学校で“当たり前”のようにやっていることの中に、とても大事なことがたくさん入っているなと、つくづく感じます。今回は、その中のいくつかを紹介します。 左の写真は、登校の様子です。多良小学校では、ずっと以前から“集団登校”をしています。集合時間を合わせたり、低学年の歩くペースに合わせたり、気遣うことも必要です。班長や副班長になれば、責任感も出てきます。低学年の時は、お世…
-
子育て
太良高校HOT通信 ダイジェスト版
4月22日に生徒会長選挙が行われ、立候補者3名が公約とともに、どのような太良高校にしたいかという“HOT”な思いを全校生徒に向けて演説しました。 〔公約紹介〕 ・行事の規模を拡大して一人ひとりが楽しめる学校を作る(中村 陽音さん) ・地域に信頼され、愛される学校づくり(山上 健汰さん) ・一人ひとりの個性が輝く学校づくり(古庄 楓さん) 次期生徒会長は投票の結果 中村 陽音さんに決定しました。中村…
-
健康
栄養士だより
■「食育」とは、食事や食物に関する知識と選択力を身につけ、健全な食生活が送れるようにするための教育のことです。 例えば… ・早ね、早起き、朝ごはん ・食事のマナーを身につける ・1日3食きちんと食べる ・食事のバランスを考える ・感謝を込めて「いただきます」「ごちそうさま」を言う ・賞味期限や産地などの表示を確認してみる など みなさんもこの機会に「食べること」について考え、職場や地域、家庭内でで…
-
しごと
くらしの情報
◆2024年度 税務職員(高等学校卒業程度)募集 受験資格:高校卒業後3年を経過していない者。 今年度卒業見込みの者。 人事院が上記に準ずると認める者。 受付期間:インターネット 6月14日(金)9時~6月26日(水)〔受信有効〕 試験日:1次試験…9月1日(日) ※2次試験は合格通知書でお知らせします 問い合わせ先: 人事院人材局試験課(インターネット申込みについて)【電話】03-3581-53…
-
くらし
太良分署からのお知らせ
■住宅用火災警報器を適切に設置して定期的に点検・交換を! ●住宅用火災警報器を適切な場所に設置しましょう 火災から命を守るために、熱や煙を感知し、知らせる「住宅用火災警報器」の設置がすべての住宅に義務付けられています。 住宅用火災警報器は、「寝室」と「寝室がある階の階段の上部」に設置する必要があります。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ●住宅用火災警報器がきちんと作動するか定期的に点検し、10年を…
-
くらし
大橋記念図書館コーナー
◆2024本屋大賞決定! 全国の書店員さんが選んだ、もっとも売りたい本 ◇『成瀬は天下を取りにいく』著/宮島 未奈 新潮社 〔内容紹介〕 中2の夏休みの始まりに幼馴染の成瀬がまた変なことを言い出した。コロナ禍、閉店を控える西武大津店に毎日通い、中継に映るという。さらにM-1に挑み実験のため坊主頭に…。 3位『存在のすべてを』箸/塩田 武士 朝日新聞出版 4位『スピノザの診察室』著/夏川 草介 水鈴…
-
くらし
くらしのカレンダー(1)
◆6月〔June〕 ◆しおさい館利用可能時間 8時30分~20時30分 浴室・トレーニング室の利用は、11時~20時まで ※小学生以下は、保護者同伴でご利用ください。 ◆不燃物収集日 収集日当日の午前8時までに出してください。 日時は必ず守りましょう!
-
くらし
くらしのカレンダー(2)
◆赤ちゃん相談日 ◇2か月児相談 日時:6月27日(木) 場所:しおさい館 検診室 受付:9時30分~10時30分 対象:令和6年4月10日~令和6年5月9日生まれ ◇もぐもぐ乳児相談 日時:7月3日(水) 場所:しおさい館 検診室 受付:9時30分~10時30分 対象:5か月児…令和6年2月生まれ ※該当月齢外の相談は事前にお問い合わせください。 ◆日曜在宅医・在宅歯科医 ◇診察時間 医院:9時…
-
くらし
すてきにBeing
坂田 光穂さん(青木平/20歳) 佐賀西部コロニー ●仕事の内容 利用者様と一緒に作業・支援をすること。 ●趣味 パズル、学生時代にしていた楽器を吹くこと(サックス)。 ●理想のタイプ 明るく一緒にいて楽しい人。優しい人。 ●将来の夢 今の仕事をずっと頑張って続けていきたい。 ●太良町民へのPR この町をもっと明るく元気にしていきたいと思っています。
-
その他
編集後記
5月中旬以降暑いと思う日が増えてきたと思ったら、30度を超えて真夏日を観測したとか。もう日焼け対策かと思っていると、すぐに梅雨でしたね。気温に加えて湿度まで高くなると、雨への対策に加え、熱中症や食中毒の心配も。6月はマイナスなことばかり…。何か良いことはないかと探してみると、ひとつ見つけました。父の日です!6月16日(第3日曜日)は、父の日なのです!(幸)
-
その他
その他のお知らせ(町報たら 令和6年6月号)
■ひょ■町のうごき ( )前年同月比 人口…7,993人(-181) 男…3,847人(-84) 女…4,146人(-97) 世帯数…3,216世帯(+10) (令和6年5月1日現在、外国人を含む) ■太良町の情報はこちらから ・太良町公式LINE ・太良町ホームページ ・Instagram ※二次元コードは本紙参照 ■町報たら 2024(令和6年)6月号 vol.624(毎月1日発行) 発行:太…
- 2/2
- 1
- 2