町報たら 令和6年7月号

発行号の内容
-
スポーツ
太良町の選手が大活躍!!
6月9日太良町B and G海洋センター運動広場で「全障スポ九州ブロック大会」(SAGA2024全障スポソフトボール競技リハーサル大会)が開催され、長崎県チームが見事優勝されました。 なお、この大会に合わせて佐賀県チームは交流戦を行い、太良町より3名の選手が出場し、地元の大応援団の声援を受け、大活躍をされました。 10月26日・27日の本大会でも、町民の皆さまの温かい応援が選手のチカラとなりますの…
-
くらし
SAGA2024国スポ・全障スポ太良町実行委員会 太良町開催競技協賛企業の(団体)のご紹介
鹿島ライオンズクラブ様 増田建設株式会社様 のぼり旗のご協賛をいただき6月13日感謝状の贈呈式をおこないました。 のぼり旗は太良町内各所に掲示し、町民の皆様にSAGA2024国スポ・全障スポをPRしたいと思います。
-
その他
SAGA2024全国障害者スポーツ大会小学生・中学生ボランティア募集
全障スポソフトボール選手にメダルをかけてくれる小学生・中学生を募集します。 募集対象:町内の小中学生 活動場所:太良町B and G海洋センター運動広場 活動日:10月27日(日) 活動時間:10時~17時(式典リハーサルを含みます) 申込方法:8月30日(金)まで(先着順) 記載の申込コードまたはSAGA2024国スポ・全障スポ太良町実行委員会事務局(中央公民館)へ直接お申込みください。後日詳細…
-
子育て
町内学校だより〔大浦小学校〕
◆令和6年度スタート 本年度、大浦小学校は新入生27名を迎え、4月26日には、1年生を迎える会を行いました。会では、運営・環境委員会の企画したクイズやゲーム等を行いました。1年生も他の学年の児童と楽しくふれ合うことができていました。 1年生からの出し物では、まず1年生の担任の先生から一人ひとりの紹介がありました。子どもたちは、自分の名前を呼ばれると大きな声で返事をすることができました。そして、1年…
-
子育て
町立小中学校の運動場、体育館、武道場などの使用について
町民の文化の向上および体育や、レクリエーションなどの振興のため、学校教育および学校施設の管理上支障のない範囲で町立学校の運動場、体育館、武道場が使用できます。 ●使用できるのは、公共団体または、町内の各種団体です。町外の団体、個人での使用はできません。 また、使用目的が以下の場合に該当するときには使用できません。 (1)公益を害し、または風俗を乱すおそれがあるとき (2)建物またはその附属物をき損…
-
子育て
太良高校HOT通信 ダイジェスト版
●令和6年度 新生徒会執行部始動 Q:どんな生徒会活動にしたいですか? -会長 一人ひとりが「○○したい」という考えを持って自由に動き、楽しいと思える生徒会にしたいです。 -副会長 楽しむことは楽しむ、守るべきことは守る、メリハリのある学校にしたいです。その雰囲気を生徒会から作っていきたいです。 Q:どんなことに力を入れていきますか? -会長 学年を越えた交流を図ることができるような行事を取り入れ…
-
くらし
4市町相互掲載〔7月〕
-
くらし
こんにちは!KATAレンジャーです。
実は太良町、県内でもおすすめの天体観測スポットです。佐賀天文協会の天体観測所があり、5月には多良岳登山and天体観測のイベントも行われました。当日はあいにくの曇り空で、天体観測はできず……。それでも、星のスナイパーこと山口守さんによる星の説明は、まさに「天体案内宇宙旅行」のような臨場感があふれ、大人にも子どもにも大人気でした!月も星も身近に感じられる太良町は、宇宙に近い町とも言えるかもしれませんね…
-
講座
くだもの栽培はじめようセミナー in杵藤
※当日は現地見学会がありますので、動きやすい服装でお越しください。 問い合わせ先: JAさが杵藤園芸センター【電話】0954-62-2145 佐賀県藤津農業振興センター【電話】0954-62-5221
-
健康
精神保健福祉相談のお知らせ
太良町では、毎月、精神保健福祉相談を行っています。 気分が落ち込む、眠れない、不安が強い、引きこもりなどで悩まれている方や、家族の方、一人で抱え込まずに話してみませんか。精神科医が相談に応じます。 期日: 7月22日(月)15時~ 8月14日(水)15時~ 会場:しおさい館 料金:無料 申込先:役場健康増進課(【電話】67-0753)完全予約制 申込期限: 7月は、前週19日(金)の正午まで 8月…
-
健康
杵藤保健福祉事務所(武雄市)でも以下の相談が行われています
■精神保健福祉相談(精神科医師によるこころの相談) 内容:こころの悩みやこころの病気に関することなど 対象:本人、ご家族 日時:毎週水曜日午後(要予約・無料) ■依存症相談(佐賀県精神保健福祉センター依存症相談員による出張相談) 内容:お酒、薬物、ギャンブルなどの依存症に関すること 対象:本人、ご家族、支援者 日時:月曜~金曜(要予約・無料) 問い合わせ先:杵藤保健福祉事務所 【電話】0954-2…
-
イベント
むしろこれから鹿島・太良フォーラム
■肥前鹿島駅から始まる沿線スローツーリズム 国内外の人を惹きつける鹿島・太良の本物の価値など、知事やパネリストが「あたらしいスローツーリズム」について語らいます。 期日:7月15日(祝・月)10:00~12:00 会場:ショッピングタウン ピオ1階(鹿島市高津原) ※詳しくは佐賀県のホームページをご覧ください。 問い合わせ先:企画商工課 観光係 【電話】67-0312
-
くらし
くらしの情報
◆令和6年度佐賀県 がん患者・家族つどいの会 日時:7月21日(日) 受付:12時30分~ 場所:佐賀メディカルセンタービル1階 さん愛プラザ・3階研修室 対象および定員:がん患者・その家族20名(材料に限りがあるため、必ず申込みをお願いします) 内容: 13時~14時…楽しい小物作り~虫よけスプレーづくり~ 14時~16時…親睦・交流会(お茶菓子付き) 参加費:無料 申込方法:住所・氏名・電話番…
-
くらし
大橋記念図書館コーナー
◆『読書感想文書き方教室』開催します! 期日:8月1日(木)・2日(金)・3日(土)・4日(日) 時間:13時30分~ 上記の日程で「読書感想文書き方教室」を開催します。 事前の申し込みをお願いします。 ※予約制です。人数が定員になり次第締め切ります。 空きがあれば当日申し込み可 詳細は図書館へお問い合わせください。 夏休み期間中の日曜日は開館しています。 8月11日(日)山の日は休館日です。 ◆…
-
くらし
くらしのカレンダー(1)
◆7月〔July〕 ◆しおさい館利用可能時間 8時30分~20時30分 浴室・トレーニング室の利用は、11時~20時まで ※小学生以下は、保護者同伴でご利用ください。 ◆不燃物収集日 収集日当日の午前8時までに出してください。 日時は必ず守りましょう!
-
くらし
くらしのカレンダー(2)
◆赤ちゃん相談日 ◇2か月児相談 日時:7月25日(木) 場所:しおさい館 検診室 受付:9時30分~10時30分 対象:令和6年5月10日~令和6年6月9日生まれ ◇もぐもぐ乳児相談 日時:8月7日(水) 場所:しおさい館 検診室 受付:9時30分~10時30分 対象:5か月児…令和6年3月生まれ ※該当月齢外の相談は事前にお問い合わせください。 ◆日曜在宅医・在宅歯科医 ◇診察時間 医院:9時…
-
くらし
すてきにBeing
大代慎太郎さん(鹿島市/22歳) 佐賀西信用組合 太良支店 ●仕事の内容 預金係として、入出金や為替の振込等を中心とした仕事をしています。 ●趣味 鉄道が好きなので、電車に乗って旅行すること。 ●将来の夢 色々な所に旅行に行くこと。国内の色々な列車に乗ってみたい。 ●太良町民へのPR 大学時代は観光について勉強していました。太良町の名所やおススメの食べ物などがあれば教えてください。 初めての仕事で…
-
その他
編集後記
あっという間に7月ですね。今年は21日(日)に開催予定の全日本カブト虫相撲大会を見に行くつもりです。そして我が家では、今年もカブト虫・クワガタを飼うのだろうかと少し不安に思っています。飼うのはいいのですが、気づけば壁の後ろが黄ばんでおり…。「カブト虫のおしっこはけっこう飛ぶ。」昨年学ばせてもらいました。掃除するのは誰だろうと思うと、夏の終わりがゆううつになる今日この頃です。(幸)
-
その他
その他のお知らせ(町報たら 令和6年7月号)
■町のうごき ( )前年同月比 人口…7,973人(-191) 男…3,841人(-79) 女…4,132人(-112) 世帯数…3,215世帯(+4) (令和6年6月1日現在、外国人を含む) ■「サマージャンボ宝くじ」につきましては、本紙をご覧ください。 ■太良町の情報はこちらから ・太良町公式LINE ・太良町ホームページ ・Instagram ※二次元コードは本紙参照 ■町報たら 2024(…
- 2/2
- 1
- 2