町報たら 令和6年11月号

発行号の内容
-
その他
2025年版 さが県民手帳発売中!!
2025年版さが県民手帳を販売しています。 手帳としての機能はもちろん、イベント情報等、さが県民手帳ならではの仕事や暮らしに役立つ情報を多数掲載しています。 さが県民手帳は、2025年度版が最後の発行となります。 この機会にぜひお買い求めください。 価格:1冊…700円(税込み) (色:ネイビー/アクアブルー/サンライズオレンジ) (サイズ:9.0cm×15.7cm) 販売場所: ・役場企画商工課…
-
健康
精神保健福祉相談のお知らせ
太良町では、毎月、精神保健福祉相談を行っています。 気分が落ち込む、眠れない、不安が強い、引きこもりなどで悩まれている方や家族の方、一人で抱え込まずに話してみませんか。精神科医が相談に応じます。 期日: 11月14日(木)15時~ 12月16日(月)15時~ 会場:しおさい館 料金:無料 申込先:健康増進課(【電話】67-0753)完全予約制 申込期限: 11月は、前日13日(水)の正午まで 12…
-
しごと
佐賀県(地域別)最低賃金が改定されます
10月17日から、佐賀県(地域別)の最低賃金が次のとおり改定されます。 時間額 956円(引上げ額56円) 佐賀県特定(産業別)最低賃金の一般機械器具製造業関係、電気機械器具製造業関係、陶磁器・同関連製品製造業については、現在、改定審議中ですが、電気機械器具製造業関係(現行の時間額943円)および陶磁器・同関連製品製造業(現行の時間額901円)については、10月17日以降は、新たな電気機械器具製造…
-
くらし
まちの話題
◆祝!100歳 敬老の日を記念し、町長が訪問 今年度100歳を迎えられる6名の方へ内閣総理大臣から祝い状と銀杯が届き、永淵町長が一人ひとりを訪問し伝達しました。 施設やデイサービスなどで、それぞれに楽しみや生きがいを持ち、皆さん元気に笑顔で過ごされていました。ご家族や施設の方々に見守られる中、長寿の秘訣や昔話に花を咲かせ、終始穏やかな雰囲気に包まれていました。 令和6年9月1日現在で、町内の100…
-
スポーツ
Let’s Sports!
◆バレーボール(大浦JVC) ◇第19回 のごみっ子杯 期日:9月21日 会場:能古見ふれあい楽習館 参加チーム:Aパート11チーム 結果:準優勝 予選2勝で1・2位トーナメント 準決勝 2-0 国見 決勝 0-2 北鹿島
-
イベント
「第20回十夜市太良町全員祭り」が開催されます
日時: 11月23日(土) 12時~21時 11月24日(日) 12時~20時 場所:野外音楽堂前広場周辺 「第20回十夜市太良町全員祭り」では、工夫を凝らしたイベントが実施されます。 会場周辺では子どもから大人まで楽しめるよう特産品の販売、昔ながらの露店も出店されます。メインイベントのびっくり抽選会では今年も多くの事業所から協賛をいただき豪華賞品を準備しております。また本年は23日(土)の開会式…
-
スポーツ
第52回太良町新春マラソン大会参加者募集
太良町新春マラソン大会は皆様のご支援、ご協力により52回目を迎えることになりました。参加を希望される方は、種目、スタート時刻を確認の上、所定の申込書に必要事項を記入し参加料を添えて申し込んでください。たくさんの参加をお待ちしております。 期日:1月11日(土) 受付会場:多良小学校グラウンド 受付開始時刻:8時30分~スタート時刻30分前まで ※注意事項 (1)大会当日の申し込みはできません。 (…
-
子育て
太良高校HOT通信 ダイジェスト版
◆メタバース授業 9月17日に、インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用した公開授業を行いました。対象となった1年生は、自宅からメタバース空間にあるそれぞれのクラスに入り、授業に参加しました。 この「メタバース」では、自分の分身「アバター」を作成し、それぞれが近づくと会話ができたり、個別の部屋に入ると、グループ活動ができたりする機能があります。生徒からは「学校に行けない時でも授業を受けること…
-
子育て
町内学校だより〔大浦小学校〕
◆地球温暖化対策講座 9月3日に、佐賀県環境サポーターの中村安弘さんに講師として来ていただき、地球温暖化対策講座を4年生の子どもたち対象に実施しました。子どもたちは、大浦小校区を流れる田古里川に入り、川に生息している生き物を黙々と捕まえていました。 その後学校に戻り、捕まえた生き物の種類分けを行った結果、「田古里川はタニシ類が多いので水質はややきれいである」ということが分かりました。また、中村さん…
-
くらし
4市町相互掲載〔11月〕
-
くらし
こんにちは! KATAレンジャーです。
観光列車ふたつ星4047は、9月23日で運行開始2周年を迎えました。当日、地域の方を中心に多良駅周辺の清掃活動が行われた後に、ふたつ星をお出迎え。つきみんとガネッタも駆けつけてくれ、みかんや生ハムなどの特産品販売では多くの方が購入されていました。ふたつ星停車時のいつもの盛り上がりに加えて、この日は地域の方と乗客の方が笑顔で交流されている姿が特に印象的でした! KATAレンジャーオレンジも清掃活動と…
-
くらし
くらしの情報(1)
◆第17回 佐賀アディクション(依存症)フォーラム ◇「アディクションはコネクションで回復する~仲間のおっけんひとりじゃなかよ~」 日時:11月23日(土・祝)12時~16時30分(受付11時30分~) 場所:西九州大学 神埼キャンパス 内容:依存症当事者や家族の体験談、佐賀DARCによる琉球太鼓、精神科医による講演、モデルミーティング、自助グループの展示など 参加費:無料、申込不要 託児: あり…
-
くらし
くらしの情報(2)
◆IT初級~中級連続科(鹿島市) 職業訓練受講生募集 ワード、エクセル、パワーポイントなどの基本操作から関数・グラフを使った集計処理など応用技術までを習得し、就職を目指します。 対象者:就職(または転職)希望者 訓練期間:令和7年2月4日(火)~5月29日(木) 訓練会場:鹿島市勤労者福祉センター 受講料:無料(別途テキスト代等が必要) 申込期限:令和7年1月10日(金) ※詳細につきましては、お…
-
くらし
大橋記念図書館コーナー
◆大型絵本の紹介 『しろくまのパンツ』 tupera tupera/作 ブロンズ新社 内容紹介:パンツをなくしてしまったしろくまさんは、ねずみさんと一緒にパンツを探します。しましまのパンツ花柄のかわいいパンツなど、いろいろなパンツが見つかりますが…どれがしろくまさんのパンツ? 『ぺんぎんたいそう』 齋藤 槇/さく 福音館書店 内容紹介:「ぺんぎんたいそう、はじめるよ。いきをすって~、はいて」ユニー…
-
くらし
くらしのカレンダー(1)
◆11月〔November〕 ◆しおさい館 エレベーター改修工事 11月21日(木)~12月6日(金)の期間、改修工事に伴いエレベーターが利用できません。 ご理解、ご協力をよろしくお願いします。 ◆不燃物収集日 収集日当日の午前8時までに出してください。 日時は必ず守りましょう!
-
くらし
くらしのカレンダー(2)
◆赤ちゃん相談日 ◇2か月児相談 日時:11月28日(木) 場所:しおさい館 検診室 受付:9時30分~10時30分 対象:令和6年9月10日~令和6年10月9日生まれ ◇もぐもぐ乳児相談 日時:12月4日(水) 場所:しおさい館 検診室 受付:9時30分~10時30分 対象:5か月児…令和6年7月生まれ ※該当月齢外の相談は事前にお問い合わせください。 ◆日曜在宅医・在宅歯科医 ◇診察時間 医院…
-
くらし
すてきにBeing
常盤 梓さん(武雄市/23歳) 大橋記念図書館 ●仕事の内容 本の貸し出し、返却の手続き、本の受け入れなどをしています。 ●趣味 読書・アニメ・ゲーム。 ●将来の夢 絵本に出てくる食べ物を食べてみたい。 ●太良町民へのPR 図書館で働いて2年目になります。まだまだ太良町について分からないことがあるので、みなさんと図書館の利用を通じて勉強できたらと思います。
-
その他
編集後記
10月は国スポ・全障スポ、衆議院選挙など国のものから、子どもの運動会までいろいろありました。太良で開催された国スポのソフトボール(少年女子)では選手の近くで撮影させてもらいましたが、佐賀県チームは本当に良いチームでした。どんな時も「大丈夫」「できるよ」「声だそう」とみんなで前向きな声を掛け合いながら懸命にプレイするその姿に、団体競技のすばらしさを教えてもらいました。(幸)
-
その他
その他のお知らせ(町報たら 令和6年11月1日号)
■「建退共」につきましては、本紙をご覧ください。 ■町のうごき ( )前年同月比 人口…7,918人(-203) 男…3,812人(-85) 女…4,106人(-118) 世帯数…3,200世帯(-13) (令和6年10月1日現在、外国人を含む) ■太良町の情報はこちらから ・公式LINE ・ホームページ ・Instagram ※二次元コードは本紙参照 ■町報たら 2024(令和6年)11月号 v…
- 2/2
- 1
- 2