広報いさはや 2025年3月号 No.240

発行号の内容
-
イベント
イベント情報-諫早市キリシタン関連遺跡等調査成果展
市の文化財に指定された「千々石清左衛門の墓」を始め、市内のキリシタン関連遺跡からの出土品などの展覧会と調査報告会を開催します。 場所:美術・歴史館 ◆展覧会 日時:3月1日(土)~30日(日)10時~18時(入館は17時30分まで) 内容:展覧会、ギャラリートーク(展示解説) ◆調査成果報告会 日時:3月15日(土)13時30分~15時 ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 問合せ:文化振興課
-
イベント
イベント情報-第61回菜の花忌、第35回伊東静雄賞贈呈式
■ながさきピース文化祭2025プレイベント 本市出身で、日本を代表する浪漫派の詩人・伊東静雄をしのび開催します。 日時:3月30日(日) 場所:美術・歴史館 ◆菜の花忌 時間:14時~ 内容:詩の朗読と合唱、菜の花の献花など ◆伊東静雄賞贈呈式 時間:15時~ ○記念講演 講師:青来有一さん 演題:詩のことば・小説のことば ※詳細は、市ホームページをご覧ください。 問合せ:諫早市芸術文化連盟 【電…
-
イベント
イベント情報-第38回中央公民館まつり
中央公民館で活動している自主学習グループ41団体による発表会を行います。 日時:3月9日(日) 場所:市民センター ◆展示発表 時間:9時~15時 内容:絵画・書道・工芸作品など ◆舞台発表 時間:9時30分~15時 内容:開会式・舞踏・フラダンス・歌唱など ※舞台発表終了後、お楽しみ抽選会があります。 問合せ:中央公民館 【電話】23-1160
-
講座
公民館講座情報
◆申込・問い合わせは各公民館へ ※講座によっては、応募多数の場合は抽選となります。 ※申込期限のないものは、当日参加可。 ※託児の対象年齢は、生後6月~就学前です。 問合せ: 中央公民館【電話】23-1160 小栗公民館【電話】22-1533 小野公民館【電話】22-0264 有喜公民館【電話】28-3110 西諫早公民館【電話】26-1531 本野公民館【電話】26-0270 長田公民館【電話】…
-
くらし
いさはやフォトニュース
■1月29日(水)フォトコン「いさはやメシ」で魅力発信 昨年8月から11月にかけて、「いさはやメシ」をテーマに開催した「諫早市公式インスタグラムフォトコンテスト2024」の表彰式を行いました。 諫早の魅力を発信する、美味しそうな料理やその素材、風景との組み合わせ、美味しそうに食べる顔など、たくさんの素敵な写真が投稿されました。 表彰式では、総合グランプリに輝いた牟田紗由美さんをはじめ、受賞された皆…
-
健康
3月 育児・介護 健康教室
■認知症専門相談 日時:14日(金)13時30分~15時 ※要予約 場所:市役所別館4階第8会議室 問合せ・申込み:地域包括ケア推進課 ■介護相談 日時:27日(木)13時~15時 ※要予約 場所:市民センター3階第1会議室 問合せ:認知症の人と家族の会渡部 【電話】26-1763 ■離乳食教室 乳児期の食生活について個別相談 3日(月)4~6か月児 17日(月)7~12か月児 時間:13時15分…
-
その他
広報クイズ
全問正解者の中から抽選で、5人に図書カードをプレゼント!答えのヒントは誌面の中です。はがきまたは応募フォームに答えと住所、氏名、年齢、広報誌へのご意見を書いて、3月6日(木)必着で〒854-8601(住所不要)諫早市秘書広報課まで。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。 Q1 新しく期日前投票所が設置される駅はどこ? Q2 今年も募集、諫早の魅力・活力を生み出す●●●●●サポート事業…
-
その他
その他のお知らせ(広報いさはや 2025年3月号)
■令和7年1月1日現在 人口:131,063人 男:62,820人 女:68,243人 世帯数:55,290世帯 ■防災行政無線 防災行政無線のスピーカー放送が聞き取りづらい!!そんな時は フリーダイヤル【電話】0120-419-009 ■広報いさはや 2025.3 2025.2.20 No.2409 編集・発行:諫早市役所秘書広報課 〒854-8601 長崎県諫早市東小路町7番1号 【電話】09…
- 2/2
- 1
- 2