諫早市(長崎県)

新着広報記事
-
くらし
特集 小型家電は回収ボックスへ
何気なく捨てたごみが大事故につながることを知っていますか? 全国でごみ収集車やごみ処理施設の火災が多発しています。 ※本市でもごみ処理時に、発火する事故が起きています。 モバイルバッテリーを収集所に出さないで 充電池は収集できません リチウムイオン電池などの充電池は収集時の衝撃で発火する可能性があります ◆充電池などの小型家電は小型家電回収ボックスへ 小型家電回収ボックスは『投入口(15cm×30…
-
くらし
令和7年度 当初予算
令和7年度当初予算は、3月に市長・市議会議員選挙が実施されることから、扶助費をはじめとする経常的経費や、着手済みの継続事業の経費を中心とした骨格的予算としています。 ※自主財源:市税や手数料など、市が自主的に集めることができる収入 ※依存財源:国や県の決定により交付されたり、割り当てられたりする収入 ◆市民1人当たりどれぐらい? (令和6年12月31日現在の人口133,479人で計算) ◆一般会計…
-
くらし
防災諫早 Vol.1 そのとき、どうする?
■防災行政無線、なんて言ってる? 防災行政無線は、風向き、降雨などの気象条件により、聞きにくい場合があります。そんな時は、電話(フリーダイヤル)「【電話】0120-419-009」でご確認ください。 その他、市公式LINEの防災メニューや、市ホームページトップ画面の「防災行政情報」からも確認することができます。 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:危機管理課
-
健康
みんなで介護予防体操
掃除機がけがつらくなった 筋トレで介護予防【下肢筋トレ】 (1)椅子に浅く座る (2)右膝をのばす(太ももが固くなっているか確認) (3)足をおろす(足底を床につけずにすると効果アップ) 左右10回ずつ 膝や腰の痛みが出ると、長時間の立ち仕事やかがむ動作が難しくなり、掃除機をかけるのもつらくなります。下肢の筋力やバランスが低下すると、転倒や骨折のリスクが高まります。膝を伸ばす動作は太ももの筋肉を強…
-
くらし
炎(ほの)チャレがゆく!
■本明川ダム いよいよ着工 2月2日、「本明川ダム本体工事着工式」が行われました。鎮西学院高等学校吹奏楽部の皆さんによる演奏や、本野小学校の児童によるメッセージの披露を皮切りに、素晴らしい式典となりました。 本明川ダムは、本市の防災などを目的として準備が進められており、令和14年度の完成を目指しています。
広報紙バックナンバー
-
広報いさはや 2025年4月号 No.241
-
広報いさはや 2025年3月号 No.240
-
広報いさはや 2025年2月号 No.239
-
広報いさはや 2025年1月号 No.238
-
広報いさはや 2024年12月号 No.237
-
広報いさはや 2024年11月号 No.236
-
広報いさはや 2024年10月号 No.235
-
広報いさはや 2024年9月号 No.234
-
広報いさはや 2024年8月号 No.233
-
広報いさはや 2024年7月号 No.232
-
広報いさはや 2024年6月号 No.231
-
広報いさはや 2024年5月号 No.230
-
広報いさはや 2024年4月号 No.229
自治体データ
- HP
- 長崎県諫早市ホームページ
- 住所
- 諫早市東小路町7-1
- 電話
- 0957-22-1500
- 首長
- 大久保 潔重