広報ながよ 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
健康テラス
◆咽頭異物 馬場耳鼻咽喉科医院 馬場正明先生 誤って飲み込んだ異物がのどに引っかかった状態を咽頭異物と言います。原因のほとんどが魚の骨です。引っかかった場合、のどの痛みや違和感が生じます。魚の骨は、うなぎやイワシ、アジなどの小骨が多いですが、タイのような大きめの骨が引っかかることもあります。魚骨の多くが口蓋扁桃(いわゆる扁桃腺)に刺さりますが、舌の付け根や食道の入り口に刺さることもあります。 みな…
-
くらし
ガンバリスト
◆バーモンドカップ西彼予選連覇、県大会出場!! 町内で活動するデオグラス長崎フットボールクラブです。 バーモンドカップ西彼予選(フットサル)を連覇し、6月1日2日に島原復興アリーナで開催される県大会へ出場します。 当クラブ初の大会連覇、子供たちは様々な重圧を跳ねのけ、予選を圧倒的な力で勝ち上がり無傷で優勝、県大会の出場権を獲得しました。 代表 山内光二 【電話】080-5266-7330 ■あなた…
-
くらし
図書館だより vol.418
◆〈NEW〉新しく入った本 「山の上の家事学校」 近藤史恵/著 中央公論新社 離婚して荒れた生活だった幸彦は、男性のための家事学校に通い、技術だけではなく、家事とは何かを知り変わっていく。 「家族解散まで千キロメートル」 浅倉秋成/著 KADOKAWA 子供たちの結婚を機に、家を解体することにした喜佐家。引っ越し作業中、なぜか倉庫から盗難のニュースになっている仏像が・・・。 ◆お知らせ ○長与の子…
-
くらし
長崎県立大学 シーボルト校研究紹介 Vol.40
長与町に立地する長崎県立大学シーボルト校。すぐ近くの大学でどのような研究が行われているかをシリーズで紹介していきます。 ◆変貌する中国農村社会 国際社会学部 国際社会学科 祁建民 教授 祁研究室では、長年、中国農村での現地調査を行いながら、中国研究機関が所蔵する村落文書を新たに発掘し、学際的な取り組みを行ってきました。農村社会から中国における国家権力と社会構造との関係を分析してきました。今回はその…
-
しごと
長与よかとこめぐり No.72
元気な西そのぎ商工会のお店を紹介します ◆今月のお店 子どもの「今」を心の宝箱にしまう思い出にするギフトの店 Honey&Mum(ハニーアンドマム) 嬉里郷699-10 【電話】050-3171-7531 営業時間:10時~17時 定休日:(火)、(水) 子育てを頑張っている毎日はあっという間で、幼い子どもとの時間をもっと楽しみたいと残念に思うことがあると思います。「Honey&…
-
くらし
緊急連絡先・相談窓口
■水道トラブル担当業者 ※対応時間は8時~17時です。 ■町内放送内容確認サービス ○電話での確認 【電話】0800-200-3312 (フリーダイヤル) ○メールでの確認[要登録] (1)登録用サイトにアクセス 【URL】http://mobile.nagayo.jp/mail/mobile/ (2)空メール送信 (3)ガイダンスに従って登録 「広域地域から選ぶ」を選択 問合せ:地域安全課消防防…
-
くらし
まもろうよこころ
いつも心が元気だといいのですが、落ち込んだり、イライラしたり、こころの不調は誰にでも起こります。「まだ我慢できる…」、「どこに相談したらいいのだろう…」、とひとりで抱え込んでいませんか? その悩み誰かに話してみませんか?相談内容は秘密厳守となっていますので、安心してご相談ください。 ◆LINE・SNS相談 電話では相談しづらい方にはLINEなどのSNSの相談もあります。詳しくは、県のホームページで…
-
その他
その他のお知らせ(広報ながよ 令和6年6月号)
■広報ながよは、以下のコンテンツからご覧いただけます ・マチイロ ・nagasaki e-books ・マイ広報紙
- 2/2
- 1
- 2