広報ひとよし 2024年4月号 No.1176

発行号の内容
-
講座
【情報ひろば】講座
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■電話相談員養成講座 「熊本いのちの電話」では、孤独や悲しみ、辛い思いを抱えている人たちの相談を24時間受け付けています。悩みに寄り添い、耳を傾けながら活動を行っていますが、相談員が不足していることから第41期ボランティア電話相談員養成講座の受講生を募集します。カウンセリングの基礎や電話対応を学んでみませんか。 期日: (1)前期/5…
-
くらし
【情報ひろば】相談
内容が変更になることがあります。詳しくはお問い合わせください。 ■不動産の賃貸借トラブル無料なんでも相談会 アパートの修繕費や家賃、敷金などの不動産賃貸借契約についての無料相談会が開催されます。面談は予約制ですが、電話相談は予約不要です。 期日:4月27日(土) 時間:午前10時〜午後4時 場所:熊本県司法書士会館(熊本市中央区大江4丁目4番34号) 相談電話番号:【電話】096-364-0800…
-
くらし
MOZOCA(もぞか)ステーション ゴールデンウイークの開館情報
休館日:毎週水曜(祝日の場合は翌平日) 開館時間:午前9時~午後5時 問合せ:人吉鉄道ミュージアムMOZOCAステーション868 【電話】23-2000
-
健康
保健センターだより
■毎年受けよう!市民健診始まります! 4月から市民健診が始まります。申し込みが済んでいない人はいつでも受け付けていますので、早めに申し込んでください。電話でも受け付けています。 ◆特定健診を受けた人には、特典があります 健康ポイントを進呈します。AコースかBコースのどちらかを選べます。 Aコース…きじうまコイン100ポイント Bコース…きじ馬ポイント70ポイント ◆セット健診を実施します 人吉市国…
-
くらし
5月の休日在宅医・当番薬局
受付時間:午前9時~午後5時 ※変更になることがあります。当日ご確認ください。
-
くらし
坂元 椋介(さかもと りょうすけ)の人よしライフ~地域おこし協力隊通信~
令和5年12月に着任した人吉市地域おこし協力隊の活動の様子をお届けします。 2月に宇城市で行われた地域おこし協力隊交流会に参加しました。県内で活動中の協力隊が集まって、研修を受けながら交流を深めようというもの。研修では、空き家活用の事例紹介とeスポーツ事業紹介があり、どちらもとても興味深い話を聞くことができました。私も人吉市を盛り上げるためにどんなことができるのかを考えるいい機会になりました。 隊…
-
子育て
おうちで給食 11皿目(最終回)
県内で採れた旬の食材を取り入れながら毎月19日(食育の日)に実施している「ふるさと球磨さんデー」で提供している給食のレシピを紹介します♪ ■イチゴ入りフルーツヨーグルト ◇材料(4人分) イチゴ…8粒(約40g) 黄桃の缶詰…60g ミカンの缶詰…60g パイナップルの缶詰…60g ゼリー(市販のゼリーなど)…40g ヨーグルト…180g ※一年を通して味わうことができるリンゴやバナナはもちろん、…
-
くらし
ようこそ としょかんへ!
下林町の林保育園から、2月28日に市図書館へ絵本を寄贈いただきました。子どもたちの読書推進のため、平成元年から毎年寄贈されています。こども図書館に展示していますのでぜひご利用ください。 ■4月の図書館カレンダー 場所:カルチャーパレス2階 開館時間:午前9時~午後5時 休館日:月曜(祝日の場合はその翌日) 問合せ:人吉市民図書館 【電話】24-3518
-
子育て
子育て通信
■パパ学級~親になる準備はできていますか~ 市保健センターでは、夫婦や家族で協力して妊娠・出産・育児を迎えられるよう「パパ学級」を開催しています。毎回平均2~3人のパパが参加していて、「参加してよかった」という声が寄せられています。お気軽にご参加ください。 対象者:赤ちゃんを迎える予定のパパ、ママ 開催日:親子(母子)健康手帳交付時 内容:妊婦体験(妊婦体験ジャケットを着用)、赤ちゃんの抱っこ体験…
-
しごと
ひとよしのお仕事file(ファイル)No.35
人吉市にはたくさんの事業所があり、生き生きと働く人たちが町を活気づけています。このコーナーでは、市内で働く若者を紹介します。 掲載希望事業所を募集しています。ぜひお問い合わせください。 ■藤山 奈々(ふじやま なな)(23) 上戸越町 昭和9年創業の漬物屋・永尾商店が経営する揚げパンとランチの店です。当商店自慢の漬物をカレーに混ぜ込んだ漬物カレーパンをメインに、あんドーナツやランチを提供。私は調理…
-
くらし
はい、こちら消費生活センターです
■その注文、定期購入になっていませんか? ◇事例 SNS(会員制交流サイト)で初回980円のダイエットサプリの広告を見てクレジットカード払いで注文した。その後商品が届き、中身を確認したら6箱入っていて、代金が約2万円になっていた。 1箱のみ980円で注文したつもりだったが、申し込む際に「期間限定クーポンプレゼント」を選択したことで、約2万円の商品が3カ月ごとに届く定期購入になっていたようだ。次回以…
-
くらし
市長日記 Vol.93
今年は、球磨工高、第二中、第三中、人吉東小の卒業式に出席しました。緊張した面持ちの中にも、堂々と入場する子どもたちと、その姿を温かく見守るご家族を拝見し、とても心が熱くなりました。令和5年度から再開した「市長とのふれあいスクールランチ」では、各小・中学校の計27クラスに伺いましたので、卒業生の中には見知った顔もたくさんありました。 卒業後も頑張ってくださいとエールを送る在校生。あとは頼むぞと応える…
-
くらし
hitoyoshigram (ヒトヨシグラム)
※写真は本紙31ページをご確認ください。
-
くらし
5月の各種相談ガイド
■予定や場所は変更となる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
-
くらし
ひとよしの情報発信
■ホームページ ・市公式 ・移住定住サイト「人よしライフ」 ・人吉市防災ポータル ■市公式SNS(会員制交流サイト) ◇LINE(ライン) @hitoyoshi_city ◇X(エックス)(旧 Twitter(ツイッター)) @hitoyoshishi ◇Instagram(インスタグラム) @hitoyoshi_city ◇Facebook(フェイスブック) ・市民向けの情報 ・市の魅力発信 友…
-
くらし
行事カレンダー
※CP/カルチャーパレス、SP/スポーツパレス ・29(月)、6(月)…月曜が収集日の地区のみ収集します。 ・3(金)…ごみの収集はありません。 ※変更になることがあります。
-
その他
編集後記
新たなカフェが誕生!ひとよしのお仕事ファイルで紹介した「揚げパン屋ながとら」は、木の温もりを感じる落ち着いた雰囲気。現在プレオープン中ですが、予約をすればランチも楽しめるようです。 目玉商品の「漬物カレーパン」は、カレーの中にポリポリとした漬物の食感が楽しめる逸品。皆さんもぜひ食べてみてください♪(永田)
-
くらし
[令和6年度保存版]祝日などの家庭ごみ収集カレンダー
※下表が「○」の場合、その曜日に指定された種類のごみを収集します。ごみの種類を確認して、当日の午前8時までに出してください。 ※ほかの地区へのごみ出しは絶対にしないでください。 ■この表に記載のない日は、通常日程どおり収集します。 ※地区別ごみ収集カレンダーは市ホームページで確認できます ■人吉球磨クリーンプラザへの持ち込み 搬入できる日:日曜日~金曜日(土曜日・祝日は休み) 搬入時間:午前8時3…
-
くらし
人吉市関連施設・ふるさと納税・マイナンバーカード交付率
■人吉市関連施設 カルチャーパレス(下城本町1578番地1)【電話】24-3311 スポーツパレス(下城本町1566番地1)【電話】22-1688 水道局お客様センター(市役所2階)【電話】22-5497 保健センター(市役所横)【電話】24-8420 石野公園(赤池原町1425番地1)【電話】22-6700 鉄道ミュージアム(中青井町343番地14)【電話】23-2000 図書館(下城本町157…
-
その他
人の動き
■人吉市の住民基本台帳人口 令和6年2月末日現在 ※( )は前月比 総数:30,135人(-41人) 男:14,060人(-23人) 女:16,075人(-18人) 世帯数:15,237世帯(+3世帯)