広報あらお 2024年3月号

発行号の内容
-
スポーツ
一緒にスポーツしよう! スポーツクラブメンバー募集
■荒尾少年柔道クラブ 日時:月・水・土曜 19時~20時30分 場所:体育センター 対象:小学生以上 料金:月額2,500円 問合せ:荒尾市柔道協会 西山邦彦(にしやまくにひこ) 【電話】66-0453 ■荒尾市スポーツ少年団 ◇1日だけの体験もできます スポーツ少年団は、スポーツを通じ青少年の心身の健全育成、競技力の向上を目的に日々活動しています。 興味のある人は下記の連絡先まで気軽にお問い合わ…
-
くらし
くらしの情報 PICK UP
■[PICK UP 01]4月より、「プラスチック類」のリサイクル収集を開始します ◆(1)リサイクルの品目追加(プラスチック類の回収) 4月より、プラスチック類(プラスチック製容器包装と製品プラスチック)をリサイクル品目に追加し、回収をはじめます。 ◇プラスチック製容器包装とは… マークがついた、プラスチック製容器や外装・フィルム・発泡スチロールなど 例)シャンプーの容器、弁当容器、お菓子の袋な…
-
くらし
くらしの情報ーお知らせー
■3月の市議会(定例会)の開催予定 本会議(開会/市長施政方針演説・議案上程・質疑/委員会付託):2月28日(水) 本会議(会派代表質問・一般質問):3月13日(水) 本会議(一般質問):3月14日(木)・18日(月) 本会議(委員長報告・質疑・討論・表決/閉会):3月22日(金) 本会議の開始は10時からを予定しています。(3月22日(金)のみ13時30分から) ※定例会の会期日程は変更されるこ…
-
講座
くらしの情報ー試験・講習ー
■手話講座に参加しませんか 聴覚に障がいのある人が困っている時に、ちょっとした手助けができる日常会話程度の手話表現が習得できます。 日時: (1)入門課程…4月8日~8月26日の毎週月曜(20回) (2)基礎課程…9月17日~令和7年3月17日の毎週月曜(25回) 講習時間:18時30分~20時30分 場所:長洲町中央公民館 研修室(玉名郡長洲町長洲2772-2) 対象者:高等学校卒業以上の学力を…
-
しごと
くらしの情報ー相談ー
■あらお就職相談会[相談料 無料] 離職期間が長い、人間関係が苦手など、働くことや将来に少しでも悩んだら気軽にご相談を! ※予約推奨 日程・場所:13時30分~16時 (1)3月7日(木)、4月4日(木) 教育委員会 会議室 ◎15歳~49歳の人(就職支援プログラム)対応 (2)3月21日(木) 市役所内21号会議室 ◎学生から高齢者まで全般対応 ※どちらに参加されても基本的に対応可能。会議室まで…
-
くらし
くらしの情報ー募集ー
■統計調査員を随時募集しています 市の統計調査員として登録し、国が行う統計調査で、調査書類の配布・回収などを行っていただける人を募集しています。(報酬あり)統計調査の実施スケジュールの範囲内で都合の良い時間に活動できるため、仕事をお持ちの人などにも登録していただいています。 対象: (1)市内での調査活動が可能な満20歳以上の人 (2)警察、税務、興信所などの業務に従事しておらず、選挙に直接関係の…
-
イベント
くらしの情報ーイベント・催し(1)ー
■働く女性の家(エポック・荒尾)開催講座 ◇絵本の読みきかせandヨガストレッチ 子どもとふれあいながら、子育ての悩みを相談したり、ヨガストレッチで日々の疲れをいやしませんか。 日時:3月27日(水) 10時~12時 場所:働く女性の家 和室 ヨガ講師:城後真悠子(じょうごまゆこ)さん 読み聞かせ:坂口早紀(さかぐちさき)さん(保育士、子育てサークルこぎゅま) 定員:10組 料金:無料 ※当日参加…
-
イベント
くらしの情報ーイベント・催し(2)ー
■七宝焼き教室に参加しませんか 世界にひとつだけのオリジナルアクセサリーをつくってみませんか?とても人気の教室のため、早めにお申し込みください。 日時:3月9日(土)、10日(日) 13時30分~15時30分 場所:児童センター 料金:無料 対象:小学4年生以上で両日参加可能な人 定員:20人(定員になり次第締め切り) 問合せ・申込:児童センター 【電話】63-2517 ■万田坑スプリングフェスタ…
-
イベント
くらしの情報ーイベント・催し(3)ー
■のあそび駅前フェスタ 荒尾駅前広場を中心に、グランピング・焚き火マシュマロ焼き・コーヒードリップ教室・キッズヨガ・ミニコンサート・飲食販売など、アウトドアで非日常な駅前空間を楽しめるイベントです! 日時:3月17日(日) 11時~15時 ※小雨決行 場所:荒尾駅、駅前広場、大石たばこ、のあそびlodge 対象:どなたでも 料金:無料 備考:駐車場は、プロローグ広場駐車場(有料)をご利用ください。…
-
くらし
うまか〜レシピ vol.163 2024.3
食生活改善! 適切な質と量で免疫力を高めよう。 荒尾市食生活改善推進員協議会 ■~大人も子どもも大好物~ 肉入りカボチャのコロッケ ◇材料(6個分) ・カボチャ 450g ・玉ねぎ 1/4個 ・合い挽肉 100g [調味料] ・ケチャップ 大さじ1 ・しょうゆ 小さじ2 ・砂糖 小さじ1 ・塩 少々 [バッター液] ・小麦粉 適量 ・溶き卵 1個分 ・パン粉 適量 ・揚げ油 適量 ◇1個分栄養量 …
-
くらし
ジンちゃん・ケンちゃんと考(かんが)える 人権(じんけん)のいろいろ
■第(だい)42回(かい)「おとなも勉強(べんきょう)が必要(ひつよう)」 [ジン] 人権学習(じんけんがくしゅう)をすると、自分(じぶん)が誰(だれ)かを決(き)めつけていることに気(き)づけるけど、おとなの人(ひと)は勉強(べんきょう)しなくていいの? [叔父(おじ)] そんなことはない、必要(ひつよう)だよ。だってこれまで知(し)らぬ間(ま)に、周(まわ)りの人(ひと)を傷付(きずつ)けてい…
-
くらし
ゆめタウンシティモール テナント紹介
テナント情報を毎月発信!各店の魅力をご紹介します ■今月は、12月に移転オープンしたばかりの「ドコモショップ荒尾シティモール店」の魅力をご紹介! ◇移転後の反響はいかがですか? ショッピングモール内なので、気軽に立ち寄れることや待ち時間に買い物ができることなど、来店しやすくなったというお声を多くいただいております。 ◇カフェのようなお洒落な店内ですね! どの年代の方にも安心してお立ち寄りいただける…
-
くらし
図書館へ行こう!ーつたえる・つながる・つづく市立図書館ー
3月の休館日:なし 開館時間:10時~20時 休館日: ・毎月月末(土日・祝日の場合は翌日) ・年末年始(12/29~1/3) ・特別整理期間(毎年7日間程度) ■おはなし会開催中! 日時: ・3月1日(金) 11時~ ・3月2日(土)・9日(土)・16日(土)・23日(土) 14時~ ※16日(土)は「英語絵本おはなし会」 ※23日(土)は「手話による読み聞かせ会」 ■図書館職員が選ぶ「オススメ…
-
講座
荒尾総合文化センター自主文化事業
※大ホールの改修工事を予定しているため、令和6年4月1日~令和7年3月31日は大ホールの貸出を停止します。 ■5月開講、受講生募集! ◇あらおジュニア合唱団 子どもたちを対象とした少年少女合唱団を結成! 講師:近見政俊(ちかみまさとし)(混声合唱団ARAO指揮者) 日時:月4回…毎週土曜 15時~17時 場所:文化センター 料金:2,000円/月 対象:小学校2年生~高校2年生 定員:20人 ※最…
-
くらし
2024 3月あらおカレンダー
■無料法律相談 ※要予約 日時:13:00~16:00 場所:市役所 定員:先着8人 申込期間: ・3/7(木)→~3/6(水) ・3/21(木)→3/8(金)~3/19(火) ・4/4(木)→3/22(金)~4/3(水) 申込み:【電話】63-1503 ■行政相談 日時:10:00~12:00 場所:市役所 ■心配ごと相談 ※要予約 日時:9:30~12:00 場所:社会福祉協議会 相談室 申込…
-
くらし
相談窓口
■精神保健相談 ※要予約 日時:電話で予約日時を決定(第1~4火曜) 場所:保健センター・市役所・有明保健所 問合せ:有明保健所 【電話】72-2184 ■消費生活センター 消費生活相談 日時:月・火・水・金曜 10時~12時/13時~16時 場所:市役所1階 消費生活センター 問合せ:消費生活センター 【電話】63-1173 ■知的障がい者相談(知的障がい者相談員) 問合せ: ・中嶋真也【電話】…
-
くらし
くらしの便利ページ 平日夜間・休日 当番医
◆平日夜間 小児救急診療当番医 診療時間:19時~22時 問合せ:有明医療センター(荒尾2600) 【電話】63-1115 ◇有明医療センター受診時の注意点 ※保険適用の診療費とは別に選定療養費(7,700円)がかかる場合があります。 ※選定療養費は子ども医療費助成制度の対象とはなりません。 ※担当医のオンコール制度(患者様の来院にあわせて待機中の医師が対応)を導入しています。担当医が有明医療セン…
-
くらし
休日開庁のお知らせ
■春の引っ越しの手続きが休日にできます 引っ越しなどの住民異動に関係がある手続きを中心に、一部の窓口を日曜日に開きます。 平日に手続きをすることが難しい人は、ぜひご利用ください! 日時:3月31日(日)4月7日(日) 8時30分~17時15分(12時~13時を除く) 場所: ・市役所 ・企業局(上・下水道関係のみ) ◇本人確認書類をお持ちください! 各手続きでマイナンバーの提示を求められる場合があ…
-
その他
その他おしらせ(広報あらお 2024年3月号)
◆人の動き 1月末現在(外国人住民を含む) 人口:49,617人(-17) 男性:23,501人(-20) 女性:26,116人(+3) 世帯数:24,025世帯(+30) ※()内は前月比の増減 ◆さまざまな方法で広報紙がチェックできます ▽声の広報 文字による情報入手が困難な障がい者のための音声録音版広報紙 問合せ:福祉課 福祉係 【電話】63-1406 ▽広報あらおをスマホでCheck! 「…
- 2/2
- 1
- 2