広報あらお 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
今月の税
・市県民税 2期 ・固定資産税 2期 ・国民健康保険税 3期 納期限:9月2日(月) 納付書要らずで納め忘れナシ! 口座振替でらくらく納税しませんか? お忘れなく! 問合せ:収納課 【電話】63-1353【電話】63-1362
-
くらし
このマークを知っていますか?
障がい者に関するマークを紹介します。このマークを見かけたときは、思いやりのある行動をお願いします。 ◆視覚障がい者のための国際シンボルマーク 視覚障がい者の安全やバリアフリーが考慮された建物・設備・機器であることを表すマークです。歩行者用信号機にこのマークがついている場合、視覚障がい者が安全に横断できるよう、信号時間が長めに設定されていたり、音が流れたりするようになっています。 ※詳細は本紙をご覧…
-
くらし
特集 荒尾でがんばる! 若手農家
■畑も、未来も切り開く! 年々、少子高齢化が進み、さまざまな分野において担い手の減少が課題となっています。もちろん本市も例外ではありません。しかし、ここ荒尾の地で農家を志した若手農家たちが、美味しい農作物を消費者へ届けようと日々がんばっています。 そこで、今回は市内の若手農家の中から2人をご紹介!苦労はあれど、やりがいに満ちた2人に話を聞きました。 ◆夢は観光農園。まずはここから かなちゃん農園 …
-
くらし
まちの話題 Arao City News
荒尾市の気になる話題をお届け! ■寿 100歳おめでとうございます! 井形綠(いがたみどり)さん(新生西区) 6月14日に100歳を迎えました。子どもが2人、孫が4人、ひ孫が6人いて、子どもと会って顔を見て話すのが一番の楽しみだそうです。長寿の秘訣は「転ばないように歩くこと」で、好きなテレビ番組は時代劇と野球。100年間生きてきて一番の思い出は「同級生の顔」とのことでした。 ■3/14 楠(くすの…
-
くらし
地域の活動掲示板
荒尾市ではさまざまな活動が行われています! ◆歩け歩け大会 ▽5/26 緑ケ丘地区協議会 緑ケ丘地区協議会主催の「歩け歩け大会」を開催しました。当日は21人が参加し、緑ケ丘小の校庭から岩本橋までの往復7kmを歩きました。朝から陽が射す暑い日となりましたが、参加者全員が最後まで歩くことができ、楽しい1日となりました。 ◆シンボル花壇植栽 ▽6/8 一小校区元気づくり委員会 一小校区元気づくり委員会は…
-
くらし
荒尾市ウェルネス拠点施設
■基本設計が完成しました! ウェルネス拠点施設整備運営事業で、「道の駅あらお(仮称)」と「保健・福祉・子育て支援施設(保福子施設)」とそれらを繋ぐ「交流空間(大屋根広場)」の基本設計が完成しました。道の駅で食べ物や夕陽を楽しむだけではなく、保福子施設で保健福祉子育てに関する相談や行政手続きができる施設となっています。今月から本体工事に着手します。 ◇開業予定 道の駅あらお(仮称):令和8年6月 保…
-
イベント
今年も開催!見て、体験して、楽しく防災 あらお防災フェスタ
防災を身近に感じてみませんか? 入場無料 日時:9月1日(日) 時間:全体 11時~16時30分(展示ブース・飲食提供 15時終了) 場所:文化センター ◆似顔絵イラスト 時間:11:00~15:00 料金:無料 定員:抽選45組(1組2名まで) ・11時~ 抽選受付 ・11時15分~ 抽選開始 ◆防災展示 時間:11:00~15:00 働く車も大集合! 防災グッズの展示や働く車もくるよ!スタンプ…
-
くらし
台風シーズン到来! 事前の備えが重要です!
■災害による断水に備えよう! 災害による停電で、各家庭へ水を送るポンプが停止し、断水することがあります。台風の接近など停電が予測されるときは、水の汲み置きをお願いします。 ◇アドバイス (1)水道水は汲み置きができます。ペットボトルなどに1人につき1日3リットルの飲み水を、3日分を目安に準備しておきましょう。常温で直射日光の当たらない涼しい場所だと、3日ほど保存できます。 (2)トイレ用の水は、前…
-
スポーツ
みんなで参加しよう! 第13回 市民体育祭水泳競技大会
日時:9月8日(日) 開場:7時30分 開会式:8時45分 競技開始:9時~(ウォーミングアップは8時40分まで) 場所:市民プール 対象:市内に住む人 料金:1種目500円(申込時に支払) 申込み:市民プールで申し込み(受付…月~土曜の17時30分~19時30分) 期日:8月30日(金)18時まで 問合せ:市水泳協会(林田(はやしだ)ふくこ) 【電話】090-9494-3705
-
くらし
環境保全課からのお知らせ
■電気料金について、いま考えてみよう。 近年、電気料金についての話題を耳にすることが増えてきています。そもそも、電気料金はどのような仕組みになっているのでしょうか。 ◆電気料金の仕組み 電気料金は、(1)電力量料金単価のほかに、(2)燃料費調整単価、(3)再エネ賦課金単価などを加えて計算されます。燃料費調整単価の高騰を受けて、国の補助(7円/kWh)が適用されていましたが、縮小・終了となりました。…
-
講座
スマホ初心者大歓迎 スマホ教室開催
■スマホを使って、くらしを楽しく!便利に! ◆1 スマホを持ってない人でもOK! 少人数でわかりやすいスマホ教室カー 要予約 毎週木曜開催中! ゆめタウンシティモールで開催中の「スマホ教室カー」の参加者が8月で1,000人を突破します!8月に参加した人には記念品をプレゼント!この機会にスマホ教室カーを体験してみませんか? 場所:ゆめタウンシティモール おもいやり駐車場横スペース 対象:どなたでも(…
-
健康
有明医療センター 健康管理センターからのお知らせ
■10月20日(日)は日曜日に乳がん検査を受けられる日です。 有明医療センターでは、日本乳がんピンクリボン運動の活動で、乳がん啓発月間である10月の第3日曜日に乳がん検査を実施する「JMSジャパン・マンモグラフィー・サンデー」プログラムに参加します。 平日は仕事をしていて検査が難しい人など、ぜひこの機会に乳がん検査を受けてみませんか? ◇乳がんは、早期発見・早期治療が大切です! 日時:10月20日…
-
健康
保健・健康(1)
■HPVワクチン(子宮頸がんワクチン)の平成9年度から平成19年度生まれの女性への無料接種は令和7年3月31日で終了します。 対象:市内に住む、次の2つを満たす人 (1)平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が1997年4月2日~2008年4月1日)の女性 (2)過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない人 ※接種状況は母子健康手帳や予防接種済証などでご確認ください。 無料接種終了日:…
-
健康
保健・健康(2)
■後期高齢者歯科健診を受診しませんか? 後期高齢者医療制度の加入者に歯科健診を実施しています。後期高齢者の歯科健診では、「歯(義歯を含む)」の状況だけでなく、「お口の機能」もチェックし、機能の低下を早期発見・予防ができます。おいしく食べる力を保ち、心身共に健康で充実した生活を過ごすために、一年に一度、歯科健診を受けてみませんか?対象者には、7月に送付した被保険者証に歯科健診の案内と受診券(オレンジ…
-
健康
保健・健康(3)
■みなさんの「困った」を支援~こんな悩みありませんか?~ 「荒尾市在宅連携室 在宅ネットあらお」では、地域医療機関やさまざまな保健・福祉サービス機関との連携窓口として、医療・介護・福祉を市民のみなさんに提供できることを目指しています。「退院して家で暮らしたいけどかかりつけの病院がない」、「自宅で介護したいけどやり方が分からない」、「往診できるお医者さんを探している」など、医療・介護に関する相談をお…
-
子育て
元気にすくすく!荒尾っ子
荒尾市内の幼稚園・保育園保育所などを紹介! ■今月は!認定こども園 あけぼの幼稚園 海沿いの寺院の隣にある「あけぼの幼稚園」は、温もりある木の園舎と広々とした園庭で、0歳から6歳の個性豊かな子どもたちが何気ない毎日を大切に過ごしています。天気の良い日は外遊びをたくさん楽しみ、友だちとけんかした時は保育者を交えて、子ども同士じっくり話し合います。年中になると、ほうきや雑巾で掃除をしていく中で、友だち…
-
子育て
子育てに関するお知らせ
■子ども服おゆずり会を開催! 子ども服・制服などのおゆずり品を受け付けています。 おゆずり品の提供にご協力ください。 ◇子ども服などを譲りたい 受付期間:9月27日(金)まで 受付9時~20時(土曜・祝日17時まで) ※日曜休館 場所:働く女性の家 受付物品:子ども服・制服・学用品・おもちゃなど ◇子ども服などをもらいたい ・おゆずり会 日時:9月29日(日) 11時~15時(あらお環境まつり内で…
-
子育て
夏休みを楽しもう!
◆児童センター 夏休み子どもまつり 人形芝居「なんだこりゃたまご」と「てぶくろ」の公演を開催します。 日時:8月24日(土) 開場19時・開演19時30分 場所:児童センター 対象:小中学生 料金:無料 ※夜の公演につき、保護者同伴か送迎をお願いします。 ※駐車場は児童センターと人権啓発センターの駐車場をご利用ください。 問合せ:児童センター 【電話】63-2517 ◆有明高専 ものづくり体験教室…
-
子育て
明るい選挙啓発作品コンクール
「明るい選挙」を呼びかけるため、ポスターと習字の作品を募集します。 応募者全員に参加賞あり! ◆ポスターの部 テーマ:「明るい選挙」 対象:小学生・中学生・高校生 使用する用紙:画用紙の四ツ切(542mm×382mm)・八ツ切(382mm×271mm) ※描画材料は自由ですので、紙や布など、絵の具以外のものも使用できます。 ◆習字の部 テーマ: ・小3 大切 ・小4 主役 ・小5 公約 ・小6 一…
-
子育て
8月の子育てサークル・クラブのひろば
■マシュマロランド(要予約) 日時:毎週火曜日 10時30分~11時30分(13日除く) 場所:第二四ツ山幼稚園 2階プレイルーム 対象:未就園児の親子 料金:無料 内容: ・6日(火) お魚つれるかな? ・20日(火) 首飾りをつくろう! ・27日(火) ころころおもちゃ 問合せ:第二四ツ山幼稚園 【電話】62-0971 ■めだかっこクラブ(要予約) ◇みんなで水遊び 日時:5日(月) 10時~…
- 1/2
- 1
- 2