広報あらお 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
今月の税
・市県民税 3期 ・国民健康保険税 5期 納期限:10月31日(木) 一度登録すれば納め忘れナシ!市税などの納付は口座振替におまかせ♪ お忘れなく! 問合せ:収納課 【電話】63-1353【電話】63-1362
-
くらし
このマークを知っていますか?
障がい者に関するマークを紹介します。このマークを見かけたときは、思いやりのある行動をお願いします。 ◆オストメイトマーク 人工肛門・人工膀胱を造設している人(オストメイト)であることと、オストメイトに対応したトイレを表すマークです。このマークを見かけた場合には、身体内部に障がいがある人であること、あるいはオストメイトに配慮されたトイレであることに、ご理解とご協力をお願いします。 ※詳細は本紙をご覧…
-
くらし
市長室から 令和6年10月
荒尾市長 浅田敏彦(あさだとしひこ) 今年の夏は記録的な猛暑が続きましたが、日中の暑さも和らぎ、秋の風が心地よい爽やかな季節になりました。一方で、台風が発生しやすく、台風10号が上陸した際には、多くの方々が避難所を活用し、9月1日の防災の日に開催した「あらお防災フェスタ」には、約6千人の方にご来場いただき、市民のみなさんの防災意識の高まりを実感したところです。 台風や火災時などに地域の消防防災の要…
-
スポーツ
特集 荒尾スポーツNEWS(ニュース)(1)
■荒尾スラッガーズ 全国大会3位獲得 これまで積み重ねてきた力を発揮 全国の強豪相手に見事、戦い抜いた ◇初めて全国大会の舞台へ 第3位の記録を達成! 市内の軟式野球チーム「荒尾スラッガーズ」が、今年7月27日から30日にかけて和歌山県で開催された「第29回 高野山旗全国学童軟式野球大会」で、見事3位を獲得しました!北海道から九州・沖縄まで、各エリアの代表チームが対戦。全国から勝ち抜いてきた強豪チ…
-
スポーツ
特集 荒尾スポーツNEWS(ニュース)(2)
■荒尾市出身トップアスリート交流事業 ◇2024年8/24 荒尾市出身!宮浦健人(みやうらけん)と選手によるバレーボール教室を開催しました! 8月24日、荒尾市出身トップアスリート交流事業として、本市出身の宮浦健人(みやうらけんと)選手を講師に招いてバレーボール教室を開催しました。宮浦選手は、この夏、パリ五輪で日本代表選手として出場し活躍を見せ、本市で開催したパブリックビューイングでは市民のみなさ…
-
くらし
まちの話題 Arao City News
荒尾市の気になる話題をお届け! ■寿 100歳おめでとうございます! 木下喜代子(きのしたきよこ)さん(府本上区) 7月24日に100歳を迎えました。以前はみかん農家をしていて、子どもが1人、孫が3人、ひ孫が1人います。一番の楽しみは孫と会うことで、好きな食べ物はマロンケーキ。100年間生きてきて一番の思い出は、夫と仲の良い夫婦であったことだそうです。 ■寿 100歳おめでとうございます! 西村ヨ…
-
イベント
風流(ふうりゅう)と節頭行事(せっとうぎょうじ)が奉納されます!
■10月15日(火)開催! 10月15日(火)に野原八幡宮で、野原八幡宮大祭(通称のばらさん)が行われ、風流と節頭行事が奉納されます。風流(国指定重要無形民俗文化財)は菰屋・野原・川登の3地区に伝わる民俗芸能で、2人の稚児(ちご)が獅子頭に見立てた笠をつけ、成人男性による歌や笛に合わせて小太鼓と大太鼓を打ちながらゆったりとした動作で舞います。風流は令和4年11月30日に「風流踊(ふりゅうおどり)」…
-
くらし
地域の活動掲示板
荒尾市ではさまざまな活動が行われています! ◆やはた健康推進大会 ▽7/28 八幡地区協議会 八幡地区協議会が地区内の健康づくりを目的に「やはた健康推進大会」を開催しました。当日は身長・体重・血圧・握力の健康測定を実施し、ヨガインストラクターによる「骨折しにくい体づくり」に関する指導、市役所のすこやか未来課職員による元気な骨づくり・骨折予防についての健康講話があり、参加者40人は健康への理解を深め…
-
講座
スマホ初心者大歓迎 スマホ教室開催
■スマホを使って、くらしを楽しく!便利に! ◆1 スマホを持ってない人でもOK! 少人数でわかりやすいスマホ教室カー 要予約 毎週木曜開催中! ※24日は休み ゆめタウンシティモールに大人気の『スマホ教室カー』がやってくる!お買い物ついでにスマホの使い方について学びませんか? 場所:ゆめタウンシティモール おもいやり駐車場横スペース 対象:どなたでも(高齢者大歓迎) 料金:無料 持ち物:筆記用具 …
-
健康
保健・健康(1)
10月1日から、こどものインフルエンザ予防接種と高齢者のインフルエンザ・新型コロナウイルス定期予防接種が始まります。 流行時期に備え、12月中旬までに予防接種を済ませましょう。 ◆こどものインフルエンザ予防接種 実施期限:令和7年1月31日(金) 接種場所:左ページの表に掲載(下表参照) ※医療機関によっては接種できる年齢が限られます。事前に指定医療機関一覧をご確認ください。 対象者・接種回数: …
-
健康
保健・健康(2)
■荒尾市健康づくり推進員を募集します! 健康づくり推進員の指導のもと、市内29会場・参加者約420人で実施している、高齢者対象の介護予防体操「体力アップ体操」の指導者を募集します。ストレッチ体操と筋肉トレーニングで健康づくり、人生100年時代の実現を目指します。体操を指導しながらご自身もいきいき健康に! 未経験者でも丁寧に指導するので大丈夫! 対象:市内に住む、おおむね65歳以下で健康や運動に関心…
-
健康
有明医療センターからのお知らせー市民を愛する 市民に愛される 病院へー
有明医療センターから、さまざまな医療に関する情報をお届けします。 ◆がん相談支援センター(がんサロン)のご案内 有明医療センターでは、月に1回がんサロンを開催しています。今年度より心機一転『いこいカフェひまわり』と名称を変更しました。「みんなで“行こい”!」と気軽に、みなさんにとって“憩い”の場になるような会を目指して取り組んでいます。 毎回病院のさまざまなスタッフ(医師・看護師・薬剤師など)から…
-
子育て
元気にすくすく!荒尾っ子
荒尾市内の幼稚園・保育園・保育所などを紹介! ■今月は! 認定こども園 第二四ッ山幼稚園 小高い丘の上にある「第二四ッ山幼稚園」は、屋上から雲仙が見え、緑に囲まれた自然豊かな環境で毎日子どもたちが元気いっぱい過ごしています。 挨拶や食事・トイレ・着替え・マナーなど、健全に成長するための基本的生活習慣を軸に、絵画教室・英語教室・体操教室・音楽指導なども行い、豊かな心を育てるための情操教育を行っていま…
-
子育て
ハイ!スクール通信 市内高校通信 Vol.47
岱志高校、有明高校、荒尾支援学校の市内3つの高校の取り組みなどをご紹介!地元高校の新たな魅力を発見しよう! ◆有明高校 ▽学校行事and部活動 10月は、日頃お世話になっている地域を清掃する「さわやか奉仕活動」や「第2回体験入学」、11月には本校の文化祭「有高学園祭」も行われます。 また、スポーツの日もあるこの時期は、高校生最後の大会に臨む部活動や、新チームとして新人戦を含む各大会に出場する部活動…
-
イベント
第49回荒尾市民文化祭
文化・芸術活動への関心を深め、身近に親しんでもらえるよう荒尾市民文化祭を開催します。 みなさんのお越しを心よりお待ちしています! ◆文芸展 日時:11月1日(金)~11月3日(日・祝) 10時~17時(最終日14時) 場所:文化センター ギャラリー ◆華道展 日時:11月2日(土)~11月3日(日・祝) 10時~16時(最終日15時30分) 場所:文化センター ギャラリー ◆舞台芸能合同発表会 ◇…
-
子育て
子育てに関するお知らせ(1)
■令和7年度放課後児童健全育成事業(学童保育)の加入申込受付を行います ▽市内の施設情報 期間:11月1日(金)~11月22日(金) 申込み:右の二次元コードから申請してください。 申請時に、保護者の状況に応じて就労証明書などの証明書類が必要になります。様式は、子育て支援課・市内の放課後児童クラブ・市ホームページで取得できます。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ※上記期間を過ぎての申し込みも…
-
子育て
子育てに関するお知らせ(2)
■10月分から児童手当制度が一部改正されます 児童手当制度の主な改正内容は次のとおりです。 ・所得制限の撤廃 ・支給期間を高校生年代まで拡充 ・第3子以降の手当額を3万円に増額 ・支払月を年3回から年6回に増加 ※申請が必要な人には、個別に通知を送付しています。通知に記載している期限までに子育て支援課へ提出してください。 ※現在児童手当を受給している人で、高校生年代の児童も養育している人は申請不要…
-
イベント
産交バス乗車体験会×図書館イベント
市民のみなさんに路線バスを身近に感じてもらうため、ゆめタウンシティモールで産交バスの乗車体験会を開催します。当日は、普段入ることのできない運転席に座っての記念撮影会も実施します。小さなお子さんがいるご家庭など、この機会にぜひご参加ください。 日時:11月10日(日) 13時〜16時 受付場所:市立図書館 みんなのへや 参加無料 参加してくれた子どもたち全員に素敵なプレゼントをご用意! ※時間帯別に…
-
子育て
10月の子育てサークル・クラブのひろば
■ゆりかご広場 ◇説明会に参加しよう 日時:10日(木) 10時30分~11時30分 場所:園内 ◇幼稚園運動会参加 日時:13日(日) 10時30分~11時30分 場所:万田小 ◇保育園運動会見学 日時:19日(土) 10時30分~11時30分 場所:園内 対象:未就園児の親子 料金:無料 問合せ:みやじま幼稚園 【電話】62-6234 ■わくわくランド(要予約) ◇親子で芋ほり 日時:26日(…
-
子育て
10月の地域子育て支援拠点事業
参加費無料 ◆こじか 内容: ・9日(水)ダンス ・16日(水)ヨガ ・23日(水)バランスボール ・月曜(14日除く)・木曜・金曜…わらべ歌・絵本読み聞かせ ・29日(火)・30日(水)…自由活動日 ・火曜はベビーちゃんの日(要予約) お話会・身体測定・ベビーマッサージ・育児講座など初めてのプレママさんも参加できます。 ※ベビーちゃんの日の予約・お問い合わせは【電話】090-9589-7564 …