広報あらお 2024年11月号

発行号の内容
-
くらし
今月の税
・国民健康保険税 6期 納期限:12月2日(月) 納付書いらずで便利!市税などの納付は口座振替をご利用ください♪ お忘れなく! 問合せ:収納課 【電話】63-1353【電話】63-1362
-
くらし
このマークを知っていますか?
障がい者に関するマークを紹介します。このマークを見かけたときは、思いやりのある行動をお願いします。 ◆ハート・プラスマーク 心臓・呼吸器などの身体内部に障がいがあることを表すマークです。身体内部に障がいを持つ人は、外見からは分かりにくいため、さまざまな誤解を受けることがあります。このマークを着用されている人を見かけたら、バスや電車では席を譲るなどの配慮をお願いします。 ※詳細は本紙をご覧ください。…
-
スポーツ
祝 荒尾市出身 乗松聖矢(のりまつせいや)選手 金メダルを獲得!
■パリ2024パラリンピック 車いすラグビー競技 金メダルを獲得! パリ2024パラリンピック車いすラグビー競技大会で悲願の金メダルを獲得した本市出身の乗松聖矢(のりまつせいや)選手が市長を表敬訪問しました。 乗松選手は、2016年のリオデジャネイロパラリンピック大会、2021年の東京パラリンピック大会に続き、3大会連続での出場となりました。手足に力が入らなくなる難病のため、12歳で車いす生活とな…
-
くらし
まちの話題 Arao City News
荒尾市の気になる話題をお届け! ■100歳おめでとうございます ◇小川弘子(おがわひろこ)さん(新生西区) 8月24日に100歳を迎えました。長寿の秘訣は、施設職員に感謝しながらリハビリをがんばり、バランスよく食べることだそうです。人生で一番嬉しかったことは「戦争のときに引き揚げて日本に帰ってきたこと。荒尾がよか」と話していました。 ◇組脇幸子(くみわきさちこ)さん(八幡台三丁目) 8月27日に1…
-
くらし
地域の活動掲示板
荒尾市ではさまざまな活動が行われています! ◆緑ケ丘寺小屋 ▽8/2・3 緑ケ丘地区協議会 夏休みの2日間、地域住民が緑ケ丘小児童に勉強を教える「緑ケ丘寺小屋」を開催しました。当日は地区協議会役員・民生委員をはじめ、有明高校や三中の生徒にも協力してもらい、参加した児童に熱心に指導を行いました。勉強の後にはゲームも実施し、楽しい時間を過ごしました。 ◆やはたの祭り ▽8/24 八幡地区協議会 八幡地…
-
くらし
あなたの身の回りで起きていることを考えてみよう! これってもしかして?
実はわたしもそうなのかな? 実はあの子そうなのかな? 話していいのかな? 家族のお世話をこどもがしているヤングケアラーや児童虐待、女性に対する暴力など、あなたの身の回りやあなた自身に当てはまることはありませんか?もしかして?と思ったら、ぜひご相談ください。 ◆どんなことが虐待・DVになるの?知ることから始めよう! 11月は児童虐待防止推進キャンペーン期間・女性に対する暴力をなくす運動期間です。 こ…
-
くらし
荒尾市×のあそびlabo×JR九州
■11月23日(土・祝) 荒尾駅にコミュニティスペースが新しくオープンします! 荒尾市では、旧あらお競馬場跡に整備中である、あらお海陽スマートタウンのまちづくりに合わせて、当該地域と荒尾駅周辺地域の両拠点を回遊する人の流れを創出することで、賑わいの創出や滞在時間の延長による消費の拡大、荒尾駅の利用促進などにつなげ、エリア全体の価値を高めることを目指しています。令和5年度から行っている荒尾駅前活性化…
-
くらし
12月1日(日)から! 産交バスの路線とダイヤが変わります!
最適で持続可能な交通体系の構築を目指すため、市内を運行する産交バスの路線を再編します。利便性向上のため、市内循環線導入を含む経路変更を行うほか、有明医療センター構内への乗り入れを開始します。これからも環境に優しい路線バスなどの公共交通機関を賢く利用し、みんなで維持していきましょう。詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、産交バス玉名営業所へお問い合わせください。 ※産交バス新路線図は本紙をご覧く…
-
くらし
12月2日(月) 荒尾市立 有明医療センター グランドオープン!
■駐車場・駐輪場の整備、構内へバスの乗り入れもスタート! 昨年10月に有明医療センターが開院して1年が経過しました。開院後、旧病院を取り壊し、駐車場・駐輪場を整備し、いよいよグランドオープンを迎えます! ◇ごあいさつ 管理者 大嶋壽海(おおしまひさみ) 新病院開院後1年が過ぎました。旧病院の解体と外構工事中は何かとご迷惑をおかけしました。駐車場の整備も終盤となり、12月2日のグランドオープンが迫っ…
-
くらし
令和5年度 荒尾市の決算
決算とは4月から翌年3月までを一区切りとして、市にどのくらいの収入があって(歳入)、そのお金をどのように使ったのか(歳出)をまとめた家計簿です。 ◆一般会計の収支状況 一般会計の決算額は、歳入が263億254万円(対前年度比3.8%減)、歳出が260億6,743万円(対前年度比3.8%減)で、差し引き2億3,511万円の黒字になりました。 そのうち令和6年度に繰り越して行う事業の費用1億4,283…
-
くらし
市職員の職員数・給与等の状況を公表します(1)
人事行政の透明性と公平性を高めるため、「荒尾市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき公表します。 ◆1.職員の任免及び職員数に関する状況 (1)職員数に関する状況 ※「退職」は令和5年4月1日~令和6年3月31日、「採用」は令和5年4月2日~令和6年4月1日までの数を計上しています。 (2)職員採用の状況 (3)退職者の状況(令和5年度) ※退職者数の()は、有明医療センターの退職者数…
-
くらし
市職員の職員数・給与等の状況を公表します(2)
◆2.職員の給与の状況 (1)給与費の状況(普通会計決算額) (2)平均給料月額、平均年齢等の状況(令和6年4月1日現在) ※平均給与月額は、給料に扶養手当・時間外勤務手当などの諸手当(期末・勤勉手当除く)を加えたものです。 (3)初任給の状況(令和6年4月1日現在) (4)経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(令和6年4月1日現在) ※卒業後直ちに採用され引き続き勤務している場合は、採用後の年数…
-
講座
スマホ初心者大歓迎 スマホ教室開催
スマホを使って、くらしを楽しく!便利に! ◆1 スマホを持ってない人でもOK! 少人数でわかりやすいスマホ教室カー 要予約 毎週木曜開催中! ゆめタウンシティモールに大人気の『スマホ教室カー』がやってくる!お買い物ついでにスマホの使い方について学びませんか? 場所:ゆめタウンシティモール おもいやり駐車場横スペース 対象:どなたでも(高齢者大歓迎) 料金:無料 持ち物:筆記用具 ※アンドロイドスマ…
-
健康
糖尿病に関する正しい理解を 11月14日は「世界糖尿病デー」です
2006年に国連により公式に認定されたこの日に全世界で繰り広げられる糖尿病啓発キャンペーンは、糖尿病の予防や治療継続の重要性について周知する重要な機会となっています。11月14日の「世界糖尿病デー」を含む11月11日~17日を「全国糖尿病週間」とし、全国各地で啓発活動が行われています。 ◆「糖尿病」についてこんなイメージを持っていませんか? ・食べ過ぎの人や運動不足の人がなる病気? ・太った人がな…
-
くらし
農業委員会だより
■農地を別の目的で使うには許可が必要です 農地に家を建てたり、駐車場や資材置場など別の目的で使うことを「農地転用」といいます。農地は自分の土地であっても、別の目的で使うためには農業委員会の許可が必要です。詳しくは農業委員会事務局に問い合わせください。 ■荒れている農地はありませんか 「先祖から受けついだ農地を持っているが管理ができない」など、農地が荒れて困っている人はいませんか。農業委員会事務局で…
-
子育て
元気にすくすく!荒尾っ子
荒尾市内の幼稚園・保育園保育所などを紹介! ■今月は! カンガルー保育園 赤ちゃんを育児袋で愛情たっぷりに育てるカンガルーのように「子どもたちを守り育てたい」との思いで子どもたちと向き合う「カンガルー保育園」。 0・1・2歳児は、担当制保育で保育士との愛着関係を早期に築き、一人ひとりの成長発達や個性を理解し成長につなげ、自己肯定感を高められるよう心掛けています。3・4・5歳児は、異年齢児保育で年下…
-
子育て
子育てに関するお知らせ
■ファミリー・サポート・センターの説明会・講習会に参加しませんか? ファミリー・サポート・センターでは、子育てを応援したい人と応援してほしい人が会員登録し、預かりや送迎などの子育て支援を行っています。会員と、活動に興味がある人のための説明会・講習会を開催しますので、気軽にお越しください。 日時:11月22日(金) 10時~12時 料金:無料 場所:支援センターこじか(桜山保育園内) 対象:市内在住…
-
子育て
伝えよう!あらおの魅力!
■あらお教育の日 荒尾教育フォーラム2024 入場無料 荒尾教育フォーラムを2部構成で開催します。市内小学校全10校の小学生が、郷土学習を元に修学旅行やデジタル学習で学んだことを発表します。 日時:11月16日(土) 14時~16時30分 場所:文化センター 小ホール 対象:どなたでも 定員:300人(申し込み不要) 司会進行:RKKアナウンサー 糸永有希(いとながゆき)さん 問合せ:学校教育課 …
-
子育て
11月の子育てサークル・クラブのひろば
■ゆりかご広場 ◇親子でおいもほり おいものおやつを食べよう! 日時:7日(木) 10時30分~11時30分 場所:みやじま幼稚園 対象:未就園児の親子 持ち物:帽子・水筒 料金:無料 問合せ:みやじま幼稚園 【電話】62-6234 ■わくわくランド(要予約) ◇わくわく発表会 0・1・2歳児の表現あそびの観覧 日時:16日(土) 9時30分~11時 場所:小鳩幼稚園 2階遊戯室 対象:未就園児の…
-
子育て
11月の地域子育て支援拠点事業
参加費無料 ◆こじか 内容: ・6日(水)ダンス ・13日(水)ヨガ ・20日(水)バランスボール ・22日(金)ファミサポ講習会 ・月曜(4日除く)・木曜・金曜(22日除く)…わらべ歌・絵本読み聞かせ ・27日(水)…自由活動日 ・火曜はベビーちゃんの日(要予約) お話会・身体測定・ベビーマッサージ・育児講座など。初めてのプレママさんも参加できます。 ※ベビーちゃんの日の予約・お問い合わせは【電…