広報たまな 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
消費生活QandA
■今月のテーマ「賃貸住宅ー原状回復ー」 □(タマにゃん) きょうは賃貸住宅(アパート)の原状回復の話をするにゃあ。 原状回復の考え方は『借り主の不注意による消耗は借り主が修繕費を負担するけど、通常の使用による消耗や年数がたったことによる自然消耗の修繕費用は月々の賃借料に含まれているもので、借り主に原状回復の義務はない』とされているんだにゃ。 だから、契約前に貸し主と基本的な費用の確認をすること・契…
-
くらし
くらしの情報局「お知らせ」(1)
■道路の異常を発見したら 道路の陥没や側溝の破損、道路への倒木などを発見された場合は道路管理者へご連絡ください。 市道・里道:土木課【電話】75-1124 県道・国道501:玉名地域振興局 維持管理調整課【電話】74-2143 国道208:国土交通省 熊本河川国道事務所 山鹿維持出張所【電話】0968-44-3014 ■道路や水路の占用は 玉名市管理の道路や里道に建築足場などを設置するときや、配水…
-
くらし
くらしの情報局「お知らせ」(2)
■使用済み農薬容器(産業廃棄物)を回収します 日時:7月3日(水)・4日(木)午前9時~午後4時 場所:市内各JAたまな供給センターとJA大浜本所 対象:プラボトル、水和剤(すいわざい)、粉粒剤(ふんりゅうざい)の袋、農薬ビン類、農薬缶類(ミカノールなど)、ペール缶(ハーベストオイルなど) 回収方法:JA指定の回収袋に、ふたを外し下向きに15本程度入れ(1)住所(2)氏名(3)電話番号を記入して出…
-
くらし
(重要)天水老人憩の家建て替えの着工延期に伴う休館時期変更のお知らせ
玉名市天水老人憩の家は、建て替え工事に伴い6月から休館予定でしたが、工事着工時期の遅れにより、当初の予定を変更し、10月から休館することといたします。休館時期の変更により大変ご迷惑をお掛けしますが、何とぞご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。 ●休館の期間 変更前:6月~令和7年3月 変更後:10月~ ※9月までの期間は開館 ◎令和6年4月から施設の指定管理者が「玉名市社会福祉協議会」…
-
くらし
道路上に張り出している樹木・竹林伐採のお願い
道路や歩道への枝の張り出しや倒木により、歩行者や自動車などの通行に支障となる場合があります。また、強風や大雨時の安全確保のためにも樹木の管理にご協力をお願いします。樹木の倒木などが原因で歩行者や自動車に損害が発生した場合は、被害者から樹木所有者の管理責任を問われることがあります。道路を安全に通行するため、一定の幅、一定の高さの範囲内に通行の障害となるものを設けてはならない区域として建築限界が定めら…
-
くらし
みんなで進める協働のまちづくり 行政区(自治会)活動
玉名市には、住民自治組織として258の行政区(自治会)があります。各行政区では、行政区の代表として選ばれた区長が中心となって、環境美化活動や交通安全・防犯・防災活動、さらにはスポーツレクリエーション活動やお祭りの伝統行事など、それぞれ地域ぐるみの活動が行われています。 行政と地域との連携を図るため、本市では、区長に「広報たまな」の配布や行政区内の住民異動の把握など行政活動の一翼を担っていただき、明…
-
子育て
地域と学校で子どもたちの学びや成長を支えるために―玉名市地域学校協働活動推進事業―
■地域学校協働活動とは… 地域と学校がお互いにパートナーとして連携・協働して行うさまざまな活動のこと。本市では次のような学校と地域の課題解決を目指しています。 □学校の課題:地域から学校への支援 1.学びの充実 (地域を知る学習、体験的な学習、専門性を必要とする学習) 2.教師の児童・生徒に向き合う時間確保 (授業補助、読み聞かせ、環境整備、登校指導など) □地域の課題:児童・生徒の地域行事・活動…
-
子育て
教科書を展示します
教科書展示会では、文部科学省の検定などを経た現在使用できる「小学校用教科書」と「中学校用教科書」を展示しています。この展示会は、教科書について関心や理解を深めていただくために、毎年この時期に開催しています。 ことしは、玉名市文化センターと天水図書館の2カ所で開催しますので、お立ち寄りください。 ■期間 6月10日(月)~7月7日(日) ■場所 ・玉名市文化センター(休館日:月曜日) 午前9時~午後…
-
くらし
毎年6月23日から29日までは男女共同参画週間
■キャッチフレーズ決定! 内閣府では「男女ともに自らの個性と能力を最大限に発揮できる社会を実現していくためのキャッチフレーズ」を募集し、応募総数2,348点の中から審査により決定されました。 ■令和6年度キャッチフレーズ 『だれもがどれも選べる社会に』 男性と女性が、職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能力を発揮できる「男女共同参画社会」を実現するためには、皆さん一人一人の取り組みが必…
-
くらし
滞納者への財産差し押さえを実施しています!
市では、納期内に納付をしている納税者との公平性を保つため、滞納者へ財産差し押さえを実施しています。地方税法の規定により、滞納者が督促を受け、その督促状を発した日から起算して10日を経過した日までに完納しないときは、滞納者の財産を差し押さえなければならないと定められています。 預貯金、給与、生命保険などの債権や、家宅捜索で発見された現金、動産(家財)、自動車、不動産(土地、建物)などほとんどの財産が…
-
しごと
インボイス制度 登録要否相談会
当該制度の円滑な導入に向けた周知のため、一般事業者が誰でも参加できる説明会を玉名税務署が開催します。登録のための申請書の記載方法も説明します。 ※個人事業者はマイナンバーとスマートフォン持参で、e-Tax(イータックス)の登録申請がその場でできます。 日にち:6月25日(火) 時間:午後1時~3時 定員:14人 ●場所 玉名合同庁舎(玉名税務署) 2階共用会議室 ●申し込み 6月24日(月)午後5…
-
くらし
6月18日はおにぎりの日 ~みんなでおにぎりを食べよう!~
◎6月18日は自宅やお店でできる限りおにぎり(ご飯)を食べましょう! ◎できれば直売所などを利用して地元産のお米を買いましょう! 毎年6月18日は「おにぎりの日」に認定されています。石川県旧鹿西町で日本最古のおにぎりの化石が見つかったことにちなみ、6月18日がおにぎりの日として定められました。 普段はパン派な人もこの日はおにぎりを食べてみるのはいかがでしょうか。また、オリジナルのおにぎりをSNSに…
-
しごと
[重要]5年水張りルールに気を付けましょう
国の方針により、5年間(令和4年~8年)に一度も水張りが行われない農地は、 令和9年度以降、水田活用の直接支払交付金の交付対象水田から除外されます。 5年水張りルールの目的は、各地域において転換作物が固定化している水田の畑地化を促すとともに、水田機能を有しながら転換作物を生産する農地では水稲と転換作物とのブロックローテーションの構築を目指すことです。 ◎水張りは原則、水稲(主食用米、飼料用米など)…
-
くらし
水災害に備えようVol.2「流域治水(りゅういきちすい)プロジェクト」
~水災害から守るために流域が一体となった防災・減災対策~ 本市では、災害の激甚化、頻発化を踏まえ、一級水系の「菊池川流域治水プロジェクト(菊池川流域治水協議会)」および二級水系の「玉名圏域二級水系流域治水プロジェクト(玉名圏域二級水系流域治水協議会)」による事前防災対策を進めています。 ◆プロジェクトの主な取り組み ◇氾濫をできるだけ防ぐ・減らすための対策 →河道掘削(浸水被害低減のため市管理の準…
-
くらし
[重要]勤労者体育センターのLED化改修工事に伴う休館のお知らせ
予定期間:7月1日(月)~8月31日(土) (期間は変更する場合があります。) なお、9月分の利用申請は8月1日木より市民会館会議棟窓口で行います(受付時間:午前9時~午後5時)。 工事期間中、弓道場は午後10時まで利用できますが、午後5時までに利用申請をお済ませください。 ご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。 問合せ:一般財団法人玉名市自治振興公社 【電話】73-510…
-
くらし
玉名警察署だより その(56)
1.風水害への備え (1)日頃の備え ア.テレビやラジオ、インターネットなどから、気象台の発表する最新の情報を入手しましょう。 イ.地域の危険箇所や避難経路を、あらかじめ玉名市総合防災マップなどで確認しておきましょう。 ウ.日頃利用している食料品や生活必需品を少し多めに購入しておく「日常備蓄」で災害に備えましょう。 エ.家族との安否確認の方法を決めておき、災害用伝言ダイヤルや災害用伝言板などの使用…
-
健康
地方独立行政法人 くまもと県北病院だより Vol.28
■くまもと県北病院の災害医療への取り組みについて くまもと県北病院 災害派遣医療チーム 看護師 林(はやし)ひとみ/看護師 森崎恵子(もりさきけいこ) このたびの令和6年能登半島地震により犠牲となられた皆さまへのお悔やみと、被災された皆さまへのお見舞いを心から申し上げますとともに、一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げます。 先日の第28回市民公開講座には多数のご参加をいただきありがとうございました…
-
文化
〈音楽に出会えるまち〉玉名市ロビーコンサート
市民会館ホールのロビーで開催します ■日時/6月11日(火) 午後0時20分~0時50分 場所/市民会館ホールロビー □出演 堀薫(ほりかおる)(声楽) □曲目 東京ブギウギ/てんとう虫のサンバ/瀬戸の花嫁 ほか □出演者紹介 オペラ、クラシック歌曲、昭和歌謡曲など、地域交流を中心に演奏活動を広げています。ジャンルを問わず、たくさんの人々に音楽の時間を届ける演奏活動を行っています。 問合せ:文化課…
-
文化
今までの玉名市ロビーコンサートの模様
■寺田健一郎(てらだけんいちろう) (クラシックギター) 3月27日 寺田健一郎さんによります、クラシックギターをお届けしました。曲名は「愛のロマンス」「タンゴ・アン・スカイ」「アルハンブラの思い出」「セビーリア」「森に夢見る」「グランソロ」が演奏されました。クラシックギターの音色にお客さんも静かに聞き入っている様子で、ホールいっぱいに広がるギターの調べに酔いしれたコンサートでした。 問合せ:文化…
-
くらし
私なりに見つめる玉名
地域おこし協力隊 種子島奈里 早いもので、1年の半分が経過しようとしています。振り返ってみて後悔することがある方もない方もこれから先の半年と向き合うとき、出来るだけ元気に過ごせるといいなと思われるのではないでしょうか。今月は「健康」について取り上げます。 ■美容整体ジムーBishitto- 美姿ッ人 田畑里奈さん 去年1月、玉名市中に「美容整体 美姿ッ人(びしっと)」をオープンしました。トレーニン…