広報たまな 令和6年10月号

発行号の内容
-
くらし
〈特集〉サテライトオフィス誕生 仕事に 文化に 勉強に ここから広がる輪・話・和(1)
■新風が吹き込む 生き生きした地域に ことし、玉名市に2つの新たな施設が誕生しました。その名は「HOME(ホーム)(玉名駅前)」と「Mizumоtо Orange Cоwоrking Garden(ミズモトオレンジコワーキングガーデン)(天水地区)」。どちらも玉名市サテライトオフィス等拠点整備支援補助金を活用して公民連携で立ち上げ、運営しています。 本市で活動するさまざまな人を対象に、仕事はもちろ…
-
くらし
〈特集〉サテライトオフィス誕生 仕事に 文化に 勉強に ここから広がる輪・話・和(2)
■インタビュー 利用者の実の声 ▼偶然の出会いがきっかけ HOME利用者:沖縄県那覇市出身 荻堂盛貴(おぎどうもりたか)・耀子(ようこ)夫妻 ▽施設を知った経緯― 数年前に玉名を訪れ、その際にカフェ・ホテル「HIKE(ハイク)」に宿泊しました。そこでHIKEを営む佐藤充(さとうみつる)・陽子(ようこ)夫妻に出会い、2人が世界一周経験者と知りました。私たちもホテルやゲストハウスの経営に興味があり、夫…
-
スポーツ
玉名から始まり、世界へ!!パリオリンピックバレーボール男子日本代表 宮浦健人選手
●PROFILEプロフィール ・ジェイテクトSTINGS愛知所属 ・1999年2月22日生まれ ・荒尾市出身 ・鎮西中、鎮西高校、早稲田大学卒業 ・身長/体重:190cm/86kg ・ポジション:オポジット ■子どもたちとバレーの楽しさに触れた2時間 8月23日、パリオリンピックに出場したバレーボール男子日本代表の宮浦健人(みやうらけんと)選手(ジェイテクトSTINGS(スティングス))が玉名市総…
-
くらし
たまなの話題
■投手の好投に負けない長打の連発 令和6年度岱明地区支館ナイターソフトボール 8月17日~26日の10日間、岱明中央公園グラウンドで真夏の夜の熱戦「岱明地区支館ナイターソフトボール大会」が開催されました。本大会は50年以上続く、伝統ある岱明地区恒例行事。出場チームは、各行政区の気心が知れた近所同士、夫婦、親子など、幅広い年齢層で構成されています。準決勝、決勝はレベルの高い試合となり、投手の好投に負…
-
くらし
消費生活QandA 玉名市消費生活センター特別号「著名人を名乗る投資話の勧誘に注意 !」
(安しんちゃん)おじいちゃんが、SNSで有名経済評論家主催の投資の勉強会に登録したんだって!評論家からノウハウを教えてもらって、信用できると思ったからお金を振り込んだって言ってたけど大丈夫かな? (タマにゃん)最近、SNS上で消費者を信用させるために、著名人本人に無断で名前や写真を使用した投資勧誘が行われているんだにゃ!投資名目で振り込みしたけど、「追加費用を支払わないとお金が引き出せないと言われ…
-
健康
血圧、測っていますか?
本市では、脳梗塞や脳出血など脳血管疾患のある人が増えています。脳血管疾患の主な原因は、高血圧や糖尿病などの生活習慣病。普通は血圧が高くても自覚症状はありませんし、特に不自由なこともありませんが、高血圧は脳血管疾患や心疾患などの大きな病気の原因となります。 ■高血圧にもタイプがあります □高血圧の診断基準 診察室血圧:140/90mmHg以上 家庭血圧:135/85mmHg以上 ■仮面高血圧、白衣高…
-
くらし
10月のカレンダー(1)
[2日(水)] ・ゆた~っと元気体操 (午後1時30分~ 岱明町公民館) [4日(金)] ・図書館上映会「タニケンのりものすごいぞ!レスキュー」※子ども向け (午後1時30 分~ 岱明図書館) ・高校合同進学フェア (市民会館マルチホール) [5日(土)] ・第14回玉名市総合防災訓練 (午前8時30分~ 横島小学校) ・川柳大会 (午前10時~ 市民会館第2会議室) [6日(日)] ・第17回岱…
-
くらし
10月のカレンダー(2)
■公共施設休館日 □玉の湯 (25日) 【電話】73-2087 □潮湯 毎週火曜(1日、8日、15日、22日、29日) 【電話】57-4377 □ゆとりーむ (7日、21日) 【電話】84-3939 □草枕温泉てんすい (9日、23日) 【電話】82-4500 □花の館 (2日、9日、16日、23日、30日) 【電話】82-4600 □Y・BOX (10日、24日) 【電話】84-3700 □草枕…
-
イベント
くらしの情報局「イベント・講座」(1)
■髙瀬蔵10月のイベント □第14回アートインチ髙瀬芸術祭「髙瀬蔵3Dアートの世界」 崇城大学芸術学部の3Dアートコースによる展覧会です。彫刻作品展示のほか、3Dコンピューター・グラフィックスによるフィギュアや映像作品などを展示します。 日時:10月27日(日)~11月9日(土)午前10時~午後7時(最終日は午後3時まで) 場所:髙瀬蔵ホール 入場料:無料 問合せ:NPO法人髙瀬蔵 【電話】72-…
-
イベント
くらしの情報局「イベント・講座」(2)
■玉名市文化協会ワークショップ 文化・芸術のさまざまな分野の知識や技術を、どなたでも気軽に体験できる内容です。 日時:11月3日(日・祝)午前10時~正午、午後1時~4時 場所:玉名市文化センター3階各研修室 内容:肥後狂句、絵手紙、お手玉作り、着付け、尺八、大琴正(たいしょうごと)・文化筝(ぶんかごと)、ウクレレ、潟担(がたいない)節、フラダンス、日舞、社交ダンス 対象:市内在住か通勤・通学して…
-
イベント
くらしの情報局「イベント・講座」(3)
■第34回 くまもと県北病院市民公開講座 日時:10月12日(土)午前10時~11時(9時30分開場) 場所:くまもと県北病院 2階たまきなホール 講師:泌尿器科部長 山口隆大(やまぐちたかひろ) 題目「泌尿器科ロボット支援手術~導入と紹介~」 ※参加費無料、申し込み不要 問合せ:くまもと県北病院総務課 【電話】79-7323 ■高齢者等就業支援センター開講講座 □シニアのための「ビューティーセミ…
-
イベント
東部リサイクルフェスタ2024
楽しく遊びながら、リサイクルやごみの減量を考えようと「東部リサイクルフェスタ2024」を開催します。 日時:10月27日(日)午前9時~午後2時 場所:東部環境センター(玉東町) 内容: (1)リサイクル品抽選会(無料) (2)リサイクル体験コーナー (3)フリーマーケット(午前10時~) (4)物産品・軽食販売・キッチンカー (5)焼却施設見学 (6)動物ふれあいコーナーなど 問合せ:東部環境セ…
-
しごと
子育て世代のお手伝いをしませんか ファミリーサポーター養成講座受講者募集
幼稚園・保育園への送迎や子どもを一時的に預かるなど子育ての支援を行うサポーター(有償ボランティア)の養成講座です。 ●期間 11月5日(火)、6日(水)、7日(木)、11日(月)、13日(水)、14日(木)の6日間 ●場所 玉名市福祉センター ●内容 保育の心、子どもの世話と遊び、栄養と食生活、小児看護の基礎知識、子どもの身体の発達と病気について、食育など ●対象 本市在住で子育て支援に関心があり…
-
イベント
伊倉ふれあいセンター
伊倉ふれあいセンターで2つのイベントを開催します。 ■人権啓発のビデオ上映会(10月) 人権に関する「学びの場」となることを目的に毎月内容を変えて平日は毎日(祝日などは除く)開催します。 時間:(1)午前10時~(2)午後1時30分~ インターネットと人権~加害者にも被害者にもならないために~(約30分) 場所:伊倉ふれあいセンター 対象:市内在住の人 定員:10人程度(先着順) 参加費:無料 ■…
-
イベント
令和6年度 玉名花火大会
5,001発 10月5日(土) 19:00〜19:45 菊池川高瀬大橋上流一帯 荒天時は14日(月・祝)に順延 *玉名花火大会駐車場及び交通規制図は、本紙24ページをご覧ください。 問合せ:玉名花火大会実行委員会 【電話】72-3106
-
イベント
玉名未来づくり研究所プレゼンツ 公開実践研究会「これが、私たちの地方創生だ!!2024」
10月20日(日) 時間と場所は本紙25ページの二次元コードでご確認ください。 ●たまてばこフェス~高校生が企画運営~ (企画中) ・コスプレ ・ウォーリーを探せ ・おすすめ店舗を紹介 ●ワクワクうきうきわちゃわちゃルンルンてくてく玉名ツアー!~玉名をもっと好きになる魅力再発見再発信~ (企画中) ・フォトコンテスト ・スタンプラリー ・マップづくり 現在、実践に向けて研究中です。詳しくは本紙25…
-
文化
林家たい平独演会
-
子育て
第12回スクールバンドフェスタ開催
学生の音楽活動の発表会です。多くの皆さんのご来場をお待ちしています。
-
しごと
〈玉名市まちなか未来プロジェクト〉市民拡大ワークショップ開催
「自分たちのまちは自分たちでつくる!」を合言葉に、これからの楽しい「玉名のまちなか」を一緒につくりましょう!9月に続き、第2回市民拡大ワークショップを開催します。たくさんの参加をお待ちしています。申し込みは本紙27ページの二次元コードからお願いします。 10月27日(日) 午後1時30分~4時 場所:玉名市民会館会議棟 第1会議室 内容:将来像の実現「自分たちがやりたいこと」 ●市民活動へ備品を貸…
-
講座
玉名市公民館講座
申し込み期間:10月1日(火)~15日(火) ●中央公民館 問合せ:中央公民館 〒865-0051 繁根木88-1 【電話】75-1312 ●岱明町公民館 問合せ:岱明町公民館 〒869-0223 岱明町中土980-1 【電話】57-0135 ■受講対象者 原則市内に在住、通勤、通学をしている人(高校生未満の人は保護者の同意が必要) ■申し込み方法 LINE:市公式LINEのトーク画面下の基本メニ…