広報やまが 令和7年2月号

発行号の内容
-
しごと
山鹿市シルバー人材センターからのお知らせ
■新入会員募集 山鹿市在住で、原則60歳以上の健康で働く意欲のある人ならどなたでも入会できます。下記の日程で、新入会員説明会を開催しますので入会を希望する人はお気軽に参加ください。 清掃、草取り、剪定(せんてい)、農作業などの会員を募集しています。興味のある人は、ぜひ参加ください。 説明会期日:2月12日(水)・26日(水)・3月12日(水)・26日(水) 時間:午前10時〜 場所:山鹿市シルバー…
-
講座
「山鹿茶(サ)ムリエ」講座受講生募集
■山鹿市茶業振興協議会 市の特産品である「茶」の魅力を再確認してもらうことと、身近に感じてもらうことを目的に「山鹿『茶(サ)』ムリエ」講座を開講します。 お茶や紅茶の歴史や効能、おいしい入れ方など、当協議会青年会員が丁寧に教えます。 ○第1回講座 「山鹿茶の歴史と効能を学ぶ」/「お茶ができるまでを学ぶ」 日時:2月26日(水)午後7時~ ○第2回講座 「おいしいお茶の入れ方を学ぶ」/「お茶の種類を…
-
くらし
案内版 Information~募集
■令和7年国勢調査の調査員募集 9月から10月にかけて行われる「令和7年国勢調査」で、調査員業務に従事していただける人を募集します。調査員はおおむね50件から80件の世帯を訪問し、調査票の配布や回収などの業務を行います。調査期間中は非常勤の公務員となり、その業務に応じた報酬が支給されます。応募には、20歳以上70歳以下であること、調査員業務や秘密保持に責任を持てることなどの条件があります。 詳しく…
-
イベント
案内版 Information~催し
■空き家活用相談会を開催 空き家の有効活用を促進するため、空き家活用相談会を開催します。山鹿市空き家バンクでは、これまでに165件を超える物件が登録され、売買などの契約が106件成立しています。あなたの空き家も活用しませんか?空き家バンク担当者が相談に応じます。空き家の活用方法を知りたい人や空き家を手放したいのにどうしていいかわからない人は、ぜひ相談会を利用ください。 日時:3月13日(木)、14…
-
子育て
わくわくネット
山鹿市内の子育て支援センター・保育園・幼稚園・小中学校・高校の子どもたちの話題を紹介するページです ■お宮掃除とごみ拾い 保育園から25分程歩いた場所に白髭神社(平山阿蘇神社)があります。お散歩や七五三のお参り、そして5歳児は宮相撲に参加しています。 ことしは、散歩に出かけ3〜5歳児は地域の人とお宮掃除をしました。軍手を着けて落ち葉や木の枝を一カ所に集めながら「いっぱい拾ったよ~」と楽しそうに掃除…
-
くらし
図書館スタッフ おすすめの1冊
■生活 『整うオイル』 地曳直子/著 翔泳社/出版 サラダにかける、炒めるなど料理で使う食用オイルや、髪や肌に塗る美容オイルなど…。「オイル」を健康と美容に活用してみませんか。 蔵書場所:「ひだまり」「こもれび」 ■えほん 『山のフルコース』 はらぺこめがね/作 小学館/出版 山の奥深くにある1軒のレストラン。絶品のフルコースを食べることができます。味や香りを想像しながら、ぜひお楽しみください。 …
-
くらし
バンビ通信
■林野火災に注意! これから春先にかけて風が強く空気も乾燥し、火災が発生しやすい状況となります。そんな中、全国的に増えてくるのが林野火災です。全国では、年間約1300件もの林野火災が発生し、原因の多くはたき火やたばこのポイ捨てなど、火の取り扱いや不注意から発生しています。火災を起こさないためにも、皆さんのご協力をよろしくお願いします。 ○〜林野火災の原因〜 (1)たき火 (2)枯れ草などの焼却 (…
-
くらし
定例相談
秘密は固く守ります。お気軽にご相談ください。(相談は無料) ■税務相談 日時:2月6日(木)午後1時半〜4時半 場所:鹿北市民センター相談室 ※予約制ではありませんので、お待ちいただく場合があります。 問合せ:鹿北市民センター 【電話】32-3111 ■年金出張相談 相談月の前月から電話で予約を受け付けています。3月の予約を2月3日(月)の午前8時半から受け付けます。 3月相談日:12日(水)、1…
-
くらし
街角ぐるっとNAVI(1)
■12/9 過去最高の成績 全日本合唱コンクール全国大会銀賞 めのだけ小合唱部コメットの皆さんが、全国大会で銀賞を受賞しました。児童たちは「これまで一緒に練習してきた6年生全員が全国大会という舞台に立ち、自分たちの歌声を披露できたことがうれしかったです」と話していました。 ■12/9 有事に備えて 熊本県消防防災航空隊との合同訓練 山鹿消防署は、熊本県消防防災航空隊との合同訓練を実施しました。訓練…
-
くらし
街角ぐるっとNAVI(2)
■12/19 熊本から技能で日本一! 第5回電気工事技能競技全国大会金賞 鹿本商工高校電子機械科3年の河口雅翔(まさと)さんが第5回電気工事技能競技全国大会に出場し、金賞ならびに文部科学大臣賞を受賞しました。指導者の電子機械科の藤本直なお樹き教諭と訓練を重ね、念願だった日本一を取りました。 ■12/19 文字書きロボット「達筆な代筆くん」 高校生ロボットSIリーグオープン部門優秀賞 愛知県で行われ…
-
イベント
みんなの広場(1)
■竹灯りと音楽を! -落語カフェ「七七屋山本堂」- 豊前街道に新たなにぎわいを作りたい!百華百彩の時に演奏会を開催します。竹灯りと音楽をお楽しみください。 日時: (1)サクソフォン演奏 遠嶋和之(かずゆき) 2月7日(金)、28日(金)両日とも午後7時半〜 (2)オカリナ演奏 丘リーナ 2月14日(金)、21日(金)両日とも午後7時半〜 (3)明治時代の蓄音機 2月8日(土)、22日(土)両日と…
-
イベント
みんなの広場(2)
■みんなで支え合おう„かもと"講演会 -みんなで支え合おう“かもと”- 日時:2月16日(日)午後1時半〜 場所:鹿本市民センター大会議室 演題:認知症心に届くアナウンス ~モッちゃんの元気がでる話~ 講師:フリーアナウンサー 本橋馨(かおる)氏 参加費無料です。 皆さんのご来場をお待ちしています。 問い合わせ先:田中 【電話】080-1711-8436 ■教育を語ろう会 -中園優子(ゆうこ)国際…
-
文化
今月の街角 Gallery(ギャラリー)
■パスタandギャラリーポポロ(鹿校通) ▽前期 野中米里(めり)(山鹿市) クロッシェ展III レース編みで構成した作品を展示。 期間:2月1日(土)〜15日(土) ▽後期 和紙ちぎり絵展 片岡貴和(きわ)講師(山鹿市)の受講生(菊鹿サークル)の作品を展示。 期間:2月17日(月)〜28日(金) 時間:どちらも午前11時半〜午後6時 (どちらも最終日は午後3時まで)日曜定休 問合せ:【電話】44…
-
イベント
八千代座 催し案内 2月
見学ができない日:上記の日、および9日(日)午後、27日(木)午後、28日(金)は見学できません。 ■八千代座見学 入館料:大人530円、小中学生270円(団体割引などあり) ■「八千代座物語」〜山鹿灯籠踊り定期公演〜 内容:浪曲「わさもん」上映and山鹿灯籠踊り 日時:3日(月)、9日(日)〜11日(祝)、16日(日)、17日(月)、23日(祝)、24日(休)午前10時半開演 ※八千代座物語の鑑…
-
スポーツ
KUMAMOTO Beaust PINDYS
■熊本ビューストピンディーズホーム戦情報! 会場:山鹿市総合体育館
-
その他
市民の皆さんからの投稿欄「読者のひろば」
フィリピンから日本に嫁がれて36年目の和田ジーナガルシアさんは、2022年に東本願寺(京都市)の得度式(とくどしき)※を受けられ、正式にお坊さんになられました。宗教の違いを乗り越え、篤姫(あつひめ)も休息された由緒ある善行寺(ぜんぎょうじ)(鹿央町)を守り継がれています。生け花や着付けに茶道、英語塾や交通ボランティアなど日頃から地域に貢献され、精進料理もとても上手で、のっぺ汁やタケノコご飯など、と…
-
くらし
地域おこし協力隊通信
■移住定住 ○初のイベント参加 昨年10月から、山鹿暮らしサポート局で移住・定住のサポート業務を行っている中川陽子(ようこ)と申します。1カ月程経った11月3日に「山鹿市移住定住促進交流会」を開催しました。移住したお二人を招いて山鹿の魅力を語っていただき、移住を検討している人との交流を行いました。配属されて初めてのイベントで、やり方など分からないところはサポート局の皆さんに助けられ、楽しく交流する…
-
その他
あとがき
・1月13日に「二十歳のつどい」の取材に行きました。私自身も数年前に成人式を終えた身ですが、成人式に関することで一番思い出深いのは着物選びの時間です。女ばかりの我が家は、長姉が成人式を迎える際に、レンタルではなく、1着着物を買うことになり、姉妹総出で呉服屋さんに赴きました。色とりどりの着物がたくさん並んでいる光景が楽しくて、当事者の姉を置き去りに、私たち妹はあれはどうだこれはどうだとたくさんの着物…
-
その他
人の動き
人口:34人減りました…48,002人 男性:15人減りました…22,726人 女性:19人減りました…25,276人 世帯数:8世帯増えました…22,002世帯 〜14歳:11.2%…5,363人 15歳〜64歳:49.6%…23,815人 65歳〜:39.2%…18,824人 12月末現在(増減は前月末比)
-
その他
その他のお知らせ (広報やまが 令和7年2月号)
■広報やまが[2] 2025(令和7年) February No.290 編集発行:山鹿市秘書広報課広報係 〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987番地3 【電話】0968-43-1110【FAX】0968-44-0373 【HP】http://www.city.yamaga.kumamoto.jp ■掲載の人名は、原則として新聞用語懇談会の取り決めによる漢字を使用しています(秘書広報課) ■実…
- 2/2
- 1
- 2