広報うき ウキカラ 令和6年7月号

発行号の内容
-
健康
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -保健-
■高齢者歯科口腔健診 対象:後期高齢者医療被保険者 受診期限:令和7年2月28日(金) 場所:指定の歯科医療機関 ※一覧は受診券に同封 料金:400円 申込方法:窓口、電話、LINE ※施設入所中などで同様の歯科健診を受けた人は対象外 問合せ:医療保険課 【電話】32-1417 ■熊本南病院「七夕月」 出張一日健康相談 日時:7月10日(水) 14時〜16時(受付13時45分〜) 場所:イオンモー…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -公売-
■未活用市有地を公売します 市有地を官公庁オークションにより公売します。 入札に参加するには、事前に参加申込が必要です。 入札申込:7月12日(金) 13時~7月31日(水) 14時 入札日:8月13日(火) 13時~8月20日(火) 13時 開札日時:8月22日(木) 17時 ※詳しくはホームページでご確認ください。 問合せ: (1)公共施設マネジメント課 【電話】32-1811 (2)子ども未…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -相談-
■宇城市の相談日【7月】 ◇《要予約》福祉法律相談 日時:7(水)14時〜16時30分 場合:市小川総合文化センター 問合せ:宇城市社会福祉協議会 【電話】32-1055 ◇行政相談 日時:9(火)10時〜12時 場所:松合出張所 日時:9(火)13時〜16時 場所:不知火防災拠点センター 問合せ:熊本行政評価事務所 【電話】096-326-1100 ◇行政・人権相談 日時:12(金)13時〜16…
-
しごと
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -事業者向け-
■公平公正な課税のために事業に 償却資産の調査を実施 事業に使う償却資産は、所在する自治体に申告する義務があります。市では資産の保有状況調査を実施し、適正課税を進めます。 対象:確定申告・住民税申告で事業収入がある人 実施期間:令和6年度から約5年間、対象者を分けて実施 実施方法:6月〜9月にかけて順次発送する調査票や確認・修正一覧表に、必要事項を記入して期限までに提出。 ※一部の対象者には令和7…
-
くらし
あなたのくらしにピタッと 月刊 宇城通信 -お知らせ-
■マイナンバー入り住民票が取得できます コンビニエンスストアおよび庁舎内に設置しているマルチコピー機から、マイナンバー記載の住民票の写しおよび住民票記載事項証明書が取得できるようになりました。 取得可能時間: ・コンビニ…6時30分〜23時 ・庁舎内キオスク端末…8時30分〜17時15分(平日) 必要なもの:マイナンバーカード、4桁の暗証番号 ※マイナンバーカードの有効期限にご注意ください。 問合…
-
くらし
8月1日(木)から新しい保険証・受給者証に替わります
今、使用している保険証・受給者証の有効期限は7月31日(水)です。 8月1日(木)からは新しい保険証を使用してください。 新しい保険証は新しい簡易書留で郵送 ◎7月中に届かないときはご連絡ください 留守の場合は不在連絡票が投函されますので期限までに郵便局へ連絡してください。 《有効期限を過ぎた保険証は?》 有効期限が過ぎた保険証は、8月以降に医療保険課または各支所総合窓口課、松合出張所へ返却される…
-
くらし
毎年7月は「社会を明るくする運動」強調月間
社会を明るくする運動は、安全で安心な暮らしを望む全ての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人の更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪のない地域社会を築こうとする全国的な運動です。 この機会に、犯罪や非行を生み出さない地域づくりについて考えてみませんか。 全国の小・中学生対象の作文コンテストを実施しています。 問合せ:市民課 【電話】32-1446
-
健康
日曜・祝日当番医・薬局
■当番医 診療外の科目は受けられない場合があります。診療外の科目は受けられない場合がありま療外の科目は受けられない場合があります。また当番は変更になることがありますので、必ず問また当番は変更になることがありますので、必ず問い合わせてください。 ■当番薬局 ■献血
-
イベント
UKIで楽しむ・UKIを楽しむ おでかけガイド
※詳しくは本紙22ページをご覧ください。
-
イベント
第29回海の日協賛 みすみ港祭り
日時:7月20日(土) 9時~20時20分 場所:三角町東港一帯 ◇プログラム ・熊本海上保安部巡視艇 一般公開 ・熊本港湾・空港整備事務所海洋環境整備船 一般公開 ・海上自衛隊艦艇 一般公開 ・陸上自衛隊・航空自衛隊装備品 一般公開 ・花火大会など ※変更する場合があります。 ◆今後の宇城市の祭り ・豊野町ふるさと祭り 8月10日(土) ・不知火海の火まつり 9月2日(月) ・松橋町ふるさと祭り…
-
文化
街なか図書館
開館日時:土~火曜 10時~17時 《濱まち》松橋町松橋1157 《松橋町》松橋521出町-8 ※詳しくは本紙23ページをご覧ください。 「成瀬は信じた道を行く」宮島未奈著、他6冊を購入し、貸し出しています。 「街なか図書館だより」は、本庁1階ロビー、各支所各防災拠点センターに設置しています。 問合せ:平山 【電話】090-5486-6836
-
子育て
子育て応援イベントカレンダー 2024.7
子育て支援イベントの詳細は市ホームページでご確認ください。
-
文化
不知火美術館・図書館
※詳しくは本紙P.24をご覧ください。
-
イベント
EVENT and EXHIBITION
※詳しくは本紙P.25をご覧ください。
-
くらし
みんなのひろば
■見た!聞いた!地域の魅力発見! 広報特派員や地域おこし協力隊が市内で起きた出来事を伝えます。 ◎地域おこし協力隊 宮本康太郎(こうたろう)がお届けします 5月26日、地域おこし協力隊の活動拠点の改修状況紹介と、DIYイベント(ウッドデッキ制作)、交流会を開催しました。 今回のイベントは、協力隊の活動を知ってもらい、地域の活性化を目指す皆さんとのつながりを深めるために企画。多くの地元企業や行政関係…
-
その他
ウキカラ 読者の声
回答期間:6/1~13 回答者数:22人 私自身は自営業者なので会社に勤めている人たちを身近に知ることが出来るのは興味深いものでした。宇城市が農業と共に企業誘致によっても豊かになると素晴らしいと思います。 (オレオさん60代男性松橋町) 〇自分の職業以外の仕事について知る機会はなかなかないので新鮮ですよね。今後も皆さんの興味が湧く紙面づくりに努めます。
-
その他
編集局から
▽宇城市のインスタグラムでは、広報担当職員が取材したまちのできごとや宇城市の風景、スポットを紹介中です。時には皆さんの投稿を使わせていただきながら宇城市の魅力を発信しています。ぜひ一度ご覧ください。詳しくは本紙2ページの二次元コードをチェックしてみてください。 (けけ)
-
その他
その他のお知らせ(広報うき ウキカラ 令和6年7月号)
■ウキニズム~Ukinism~ 市木の桜をイメージし、人気YouTuberよみぃさんが作曲した市テーマソング。正午には市の防災無線でも放送中。 ■宇城市役所 〒869-0592熊本県宇城市松橋町大野85 ・本庁 【電話】32-1111 ・三角支所 【電話】53-1111 ・不知火支所 【電話】33-1111 ・小川支所 【電話】43-1111 ・豊野支所 【電話】45-2111 ■uki_smil…
- 2/2
- 1
- 2