広報あそ 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
職員の給与などを公表します(1)
人事行政運営状況 ■職員の任免及び職員数に関する状況 1.職員の採用・退職の状況(R5.4.1~R6.3.31) 2.部門別職員数の状況(R6.4.1現在) ※各部門は、「定員管理調査」に基づく区分・職員数です。 ※技能労務職職員および再任用職員を含みます。 ■職員の給与の状況 1.一般行政職の級別職員数の状況(R6.4.1現在) ※阿蘇市給与条例に基づく給料表の区分による職員数。 ※職務分類はそ…
-
くらし
職員の給与などを公表します(2)
■職員の勤務時間・勤務条件の状況 1.勤務時間・休憩・休息時間の状況(R6.4.1現在) 2.一般職の年次有給休暇取得状況(R5.1.1~R5.12.31) 対象職員数:R5.1.1~R5.12.31の全期間を市長部局の職員として在職した一般職。 3.休暇制度 ■職員の福祉及び利益の保護の状況 1.健康診断の状況(令和5年度) 2.公務災害補償制度(令和5年度) ■職員の分限及び懲戒処分・服務の状…
-
くらし
水道管の凍結に注意!!
気温がマイナス4度以下になると水道が凍結し、水道管や蛇口などが破損します。天気予報などで低温注意報が発表されたときは凍結防止の対策をしましょう。 ■こんな水道管は要注意 ・北向きで日が当たらない ・風あたりが強い場所 ・屋外でむき出しになっている ■凍結を防ぐには ○水道管を覆う 市販の水道管用の保温剤や、タオル・毛布・発泡スチロールなどで水道管を覆い、濡れないようにビニールテープを巻く。 ○蛇口…
-
くらし
償却資産は申告が必要です
固定資産税は、土地・家屋のほか、事業で使用する構築物、機械、器具、備品など、減価償却費として計上されている償却資産についても課税の対象となります。 阿蘇市内に償却資産を所有している人は、個人・法人にかかわらず、確定申告とは別に毎年1月1日現在の所有状況を申告する必要があります。12月下旬までに「償却資産申告書」を郵送しますので、1月31日(金)までに提出してください。 ※新規に事業を開始した人や、…
-
くらし
12月3日(火)~12月9日(月)は「障害者週間」
障害者週間は、皆さまに障がい者の福祉について理解を深めていただくとともに、障がいのある人が社会を構成する一員として、社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加する意欲を高めることを目的に定められたものです。 市では、身体・知的・精神障がい者やその家族を支援していますので、お気軽にご相談ください。また、障がい福祉制度をまとめた「障がい福祉のしおり」を福祉課と各支所に設置していますので、ご希望の人…
-
くらし
税の申告準備をしましょう
年明けには税の申告時期を迎えます。正確でスムーズな申告ができるよう必要な資料の整理、書類作成に早めに取りかかりましょう。申告の日程・会場は「広報あそ1月号・2月号」に掲載します。 ■収支内訳書の事前作成が必要です 農業や営業などの事業所得、不動産所得の申告には、収支内訳書が必要です。 過去の申告状況などから必要と思われる人には12月中に関係書類を郵送します。事前に作成して申告会場におこしください。…
-
くらし
大掃除のごみどうする? 粗大ごみ、多量ごみの処分方法
大掃除や引っ越しで一時的にたくさんのごみ(多量ごみ)を処分するときの方法は以下のとおりです。 (1)大阿蘇環境センター未来館に自ら運搬する 直接持ち込むときは、重量に応じて処理手数料が必要です。 ※年末年始のごみ受け入れは本紙11ページ。 (2)ごみ収集運搬許可業者に依頼する 許可業者に依頼するときは有料となります。収集運搬の日程は、許可業者と調整してください。 ごみを収集し、運搬することの許可を…
-
くらし
「バス・電車無料の日」を実施します
阿蘇市では、熊本市をはじめとする熊本連携中枢都市圏事業の参画自治体とともに、公共交通を利用する“きっかけ”をつくることを目的として、「バス・電車無料の日」を実施します。 以下の対象自治体を一部でも通過するバスなどの運賃が無料となりますのでご利用ください。 日時:12月21日(土) 対象:自治体阿蘇市、熊本市他18自治体(下記QRコード本紙参照) 対象事業者:九州産交バス、産交バス、熊本バス、熊本電…
-
くらし
畑や原野からの土砂流出を防ぎましょう
近年、台風や大雨などにより、畑や原野から土砂が流出し、交通事故が発生しています。 畑や原野を耕作している人は、土砂の流出を防ぐための対策をお願いします。 ■事故やトラブルの原因になります 道路に流出した土砂は、車両や歩行者の通行を妨げます。また、流出した土砂が側溝に詰まると、排水不良により道路に水が溢れ、道路の冠水や凍結の原因となり、交通事故を引き起こすこともあります。 ■土地の所有者(管理者)の…
-
イベント
令和7年 阿蘇市二十歳を祝う集い
二十歳の節目を迎えた人々を祝う「令和7年阿蘇市二十歳を祝う集い」を開催します。詳しい内容や参加方法は、QRコードを読み込むか、案内状をご確認ください。 日時:令和7年1月12日(日) 問合せ:教育課 社会教育係 【電話】22-3229
-
講座
実際に制作をしてみよう! 無料のCG制作体験講座
市の誘致企業による無料のCG制作体験講座が開催されます。CG(コンピューターグラフィックス)・VFX(ビジュアルエフェクト)はゲームや映画などのさまざまなコンテンツで使われています。 初心者向けなので小学校高学年から体験可能です。CGに触れたことがない人もこの機会にぜひ体験してみませんか。 日時:12月22日(日)午後1時30分~ 場所:ASO and Co.(阿蘇市内牧290-2) 内容:さまざ…
-
しごと
令和7年4月採用 市職員追加募集
■一次試験 募集期間:12月13日(金)まで 試験日:12月22日(日) 試験会場:阿蘇市役所 ■試験区分・受験資格 ○一般事務[採用予定数8人程度] 受験資格:H1.4.2~H19.4.1までに生まれた人 ○一般事務(障がい者対象)[採用予定数1人程度] 受験資格:S59.4.2~H19.4.1までに生まれた人で、精神障害者保健福祉手帳または身体障害者手帳の交付を受け、活字印刷文による出題と口頭…
-
くらし
令和7年2月16日(日)投開票 阿蘇市長選挙 立候補予定者説明会
任期満了に伴う阿蘇市長選挙の立候補予定者説明会を開催します。立候補を予定している人は、必ずご出席ください。 日時:令和7年1月9日(木)午後2時~ 場所:阿蘇市役所2階会議室 ※各立候補予定者から5人以内での出席とします。 問合せ:阿蘇市選挙管理委員会 事務局 【電話】22-3239
-
くらし
年末年始のいろいろなお知らせ
市役所・各支所・市の関係施設は、12月28日(土)から1月5日(日)まで休みです。 ■公共施設 ○ファミリーパークあそ☆ビバ 12月29日(日)~31日(火)…休園 1月1日(水)~3日(金)…10:00~15:00(荒天により休園の場合あり) 問合せ:あそ☆ビバ 【電話】32-5011 ○夢の湯 12月31日(火)~1月2日(木)…12:00~20:00 ※短縮営業・午後7時まで受付 問合せ:夢…
-
くらし
首都圏の県出身学生寮「有斐学舎」入寮生募集
首都圏の大学に通う熊本県出身大学生のための寮「有斐学舎」は令和7年度入寮生を募集します。 詳しくは「有斐学舎」で検索。 所在地:東京都小平市学園西町1-2-15 ※ことし5月に小平市に移転しました。 対象者:令和7年4月から首都圏の4年制大学・大学院に進学する熊本県出身の学生 募集:男子15人程度 女子10人程度 寮費: ・2人部屋 26,000円/月 ・1人部屋 40,500円/月 ※電気料金・…
-
くらし
くらしのインフォメーション ~各種相談~
■ひきこもりに関する出張相談会 ※要予約 ひとりで悩まず、一緒に考えませんか。 対象者:県内(熊本市を除く)にお住まいのおおむね18歳以上の人やその家族、支援者 日時:1月24日(金) 場所:阿蘇保健所(阿蘇地域振興局内) 申込み:事前に以下の窓口へ予約してください。 ご相談・お問い合わせ窓口:熊本県ひきこもり支援センターゆるここ 専用電話【電話】096-386-1177 ※電話相談も可能。 受付…
-
子育て
子育て情報
■令和7年度 放課後児童クラブ入所のご案内 令和7年4月から放課後児童クラブの入所を希望する人は、次のとおり期限までに申込みをしてください。 入所申込:各放課後児童クラブに備え付けの「入所申込書」と必要書類を添付して下記申込先に1月31日(金)までにお申込みください。 申込期限:令和7年1月31日(金) 長期休業期間中のみ利用を希望する人も、この期限内にお申込みください。 期日までに申込がない場合…
-
その他
人の動き
(10月31日時点) (10/1~31)
-
くらし
令和6年度 阿蘇市男女共同参画川柳 入選作品
阿蘇市では、家庭、学校、職場や地域など身近なところですべての人が性別にとらわれず、自由に個性と能力を発揮できる男女共同参画社会の実現を目指しています。市内に住んでいる人や通勤・通学している人を対象に、男女共同参画社会を推進するための川柳を募集しました。 応募句数(高校・一般の部447句、小・中学校の部277句)の中から、最優秀賞各1点、優秀賞各10点を男女共同参画審議会で選定しました。 ※詳しくは…
-
くらし
地域医療! 阿蘇医療センター通信 Aso Medical Center #103
■クリスマスコンサート 患者さまやご家族、住民の皆さまに楽しいひとときを過ごしていただけるよう、院内コンサートを開催します。 奏者は、各地で活動している熊本ユースシンフォニーオーケストラの皆さまで、小学生から20代の人たちがボランティアで演奏します。 入場無料。多くのご来場をお待ちしています。 日時:12月15日(日)午前11時~正午 場所:阿蘇医療センターエントランスホール 参加費:無料 演奏:…
- 1/2
- 1
- 2