広報こうし 令和6年5月号 第218号

発行号の内容
-
くらし
インフォメーション(2)
■こどもの発達に関する相談は『ゆうず』から『輝なっせ』へ 令和6年度から、県の意向により「地域療育センター」が廃止されました。これまで『菊池圏域地域療育センターゆうず』の療育支援などを利用していた人は、今後『児童発達支援センター輝きなっせ』にご相談ください。 輝なっせでは、発達が気になるお子さんや支援を必要とするお子さんが、身近な地域で療育指導や相談などを受けられる支援や園・学校などでの巡回支援を…
-
くらし
図書館だより
※状況により催しなどが変更になる場合があります ※休館日はお知らせカレンダーをご覧ください 各イベントの申し込み・問い合わせは、市内図書館窓口またはお電話ください ■新着本 ◇一般書 ・撤退学宣言…堀田 新五郎 ・ホントのコイズミさん…小泉 今日子 ・老後ひとり暮らしの壁…山村 秀炯 ・落雷はすべてキス…最果 タヒ ・猿の戴冠式…小砂川 チト ・気散じ北斎…車 浮代 ◇児童書 ・飛行機の学校…今野…
-
イベント
【マンガを読もう!観よう!!学ぼう!!!】合志マンガミュージアムだより
■令和6年度 イベント情報 ※各種イベントの開催日時などは、変更になる場合があります。必ず直近の市広報紙または、当館ホームページ、チラシなどでご確認ください ■ワークショップ ◇好きなマンガをマネして描いちゃお 日時:5月12日(日)、26日(日)午前10時30分〜正午 場所:合志マンガミュージアム ※対象は小学生以上、電話予約制、定員は両日とも16人。材料代200円が必要です 「さっそく電話しよ…
-
くらし
クラッシーノNews
■旬のスイカ 贈り物にも喜ばれます。 地方発送も毎日受付中 合志市はスイカの産地。店内には毎日たくさんのスイカが入荷しています。 ■合志産『弁天マンゴー』 予約受け付けます 5月下旬から入荷予定。贈り物にも喜ばれます。 ・2L(2玉800g)…4,800円 ・3L(2玉1kg)…6,400円 自宅用のパック入りマンゴーも入荷します。 ■スイートコーンも入荷中 5月下旬から入荷予定。 この時期しか味…
-
イベント
54マルシェのお知らせ
クラッシーノ・マルシェ横(野々島2438-1)やルーロ合志(御代志1661-1)にて、54マルシェを開催しています。 日時や出店内容など、詳しくはフードラボ合志のインスタグラムをご覧ください。 問合せ:フードラボ合志(担当…古谷) 【電話】090-1761-4840
-
イベント
ユーパレス弁天
■5月5日『こどもの日』はユーパレス弁天へ行こう 5月5日(日)限定の催しです ◇こども…温泉・プールセット券400円(通常500円) プールで遊んだあとは温泉でゆっくり。 ◇温泉…しょうぶ湯 お子さんと一緒に大きなお風呂で季節行事を楽しみましょう。 営業時間: ・温泉…午前10時~午後11時 ・プール…午前10時~午後9時 ・トレーニングジム… 平日…午前10時~午後2時/午後6時~9時 土日祝…
-
くらし
地域おこし協力隊通信
■KOSHI Meetsプロジェクト本格始動 地域おこし協力隊 伊藤和宏(いとうかずひろ) 現在、国の地域ブランド化構築支援事業による支援を受け、本市の目玉となる商品やブランド作りに向けた新たなプロジェクトに取り掛かっています。 まず、このプロジェクトを始めるにあたり地名に着目しました。合志市の漢字から、この地を“志が合う”場所と位置づけ、『人と人の志が合うこと』をテーマとし、プロジェクト名を『K…
-
イベント
ヴィーブルandコミュニティ情報
■5月市民講座~令和6年度の市民講座がスタートします ◇開講式『市政について』 市長の軽快かつ熱いお話で、合志市のことをもっと知ってみませんか。 皆さんお誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。 市民講座は年10回開催しています。 全てに参加した人には皆勤賞があります。あなたも皆勤賞を目指してみませんか。 日時:5月24日(金)午前10時15分~正午(受け付けは午前9時45分~) ※当日は、筆記用具…
-
子育て
児童館だより
行事の詳しい内容は児童館にお問い合わせください。 市ホームページに児童館だよりを掲載しています。 開館時間:午前8時30分~正午、午後1時~5時 休館日: ・西児童館…毎週日曜日、祝日 ・東児童館・泉ヶ丘市民センター児童館…月曜日、第2日曜日、祝日 ■東児童館 ◇アイロンビーズであそぼう 日時:5月の土・日曜日(休館日を除く)午後1時30分~3時 対象:小学生、中学生、幼児5歳以上(保護者同伴) …
-
くらし
休日在宅医/休日開局薬局
※変更になる場合もあります。最新情報は、下記へお問い合わせください ※受診するときは各医療機関に電話でご確認ください 問合せ:菊池郡市医師会テレホンサービス 【電話】0968-25-3300
-
子育て
入学おめでとう
市内小・中学校新1年生の健やかな成長を願って、各団体・企業から寄贈がありました。 市民の皆さんも、こどもたちが安全に登下校できるよう、毎日の見守りや安全運転をお願いします。 問合せ: ・学校教育課【電話】096-248-2366 ・安全安心課【電話】096-248-1555
-
その他
市民のひろば(1)
■県経済連茶共進会審査会 夫婦で特等・一等受賞 2月9日、熊本県経済連茶生産流通協議会茶共進会審 査会の蒸製玉緑茶(むしせいたまりょくちゃ)の部で、工藤実代子(くどうみよこ)さんと隆行(たかゆき)さん夫婦(黒松)が、特等(美代子さん)と一等(隆行さん)を同時受賞し表彰されました。この審査会は、茶の生産技術改善による荒茶(あらちゃ)の品質向上を図ることを目的に毎年開催されています。工藤さんは安全・安…
-
くらし
食生活改善推進員さんの健康食レシピ
■中華風コーンスープ 豆乳を使うとタンパク質を摂取できて満腹感も出ます。 牛乳が苦手な人もおいしく食べられます。 ◇材料(4人分) グリーンアスパラガス…160g(8本) スナップエンドウ…120g(8本) 〔A〕 水…140ml コーンクリーム…300g 鶏がらスープの素…小さじ1 塩…少々 こしょう…少々 豆乳…160ml ◇作り方 (1)グリーンアスパラガスは1cm幅に、スナップエンドウは1…
-
くらし
相談窓口/公共施設電話番号
■相談窓口 ◇消費生活センター 相談方法:電話・来庁 【電話】096-248-5442 合志市役所2階 安全安心課内 消費生活センター ◇生活支援相談センター 相談方法:電話・来庁 【電話】096-248-1100 ヴィーブル1階 安心サポート合志 ◇女性・子どもに関する相談 相談方法:電話・来庁 【電話】096-248-1199 ヴィーブル1階 こども家庭課 ◇黒石原演習場関係 相談方法:電話 …
-
くらし
5月分ポスティング内容(4月下旬配布)
市からの配布物などは、委託業者が各家庭の郵便受けなどに月1回直接投函しています。 「配布部数を変更してほしい」などのお問い合わせは、コールセンターまでご連絡ください。 ・議会だより…議会事務局【電話】096-248-2038 ・広報こうし 5月号…企画課【電話】096-248-1813 ・ほっとライン…社会福祉協議会【電話】096-242-7000 ■こうし配布物コールセンター ハイコムポスティン…
-
その他
編集幸記
皆さん初めまして、今年度の広報担当となりました堀川です。 取材や撮影など慣れないことばかりですが、前任担当者が培ってきた技術を学び、生かせるよう頑張ります。どうぞよろしくお願いします。 堀川 このたび広報担当を引き継ぐことになりました。取材や撮影などでお世話になった皆さん、紙面作成に関わってくれた皆さん、本当にありがとうございました。 まだ企画広報班にはいますので、新担当者に広報紙作成業務を伝授し…
-
その他
人の動き
※3月末現在 人口:64,787(-42) 世帯:26,475(+71) 出生…41(+1) 死亡…50(0) 転入…464(+263) 転出…497(+310) ※( )内は前月比
-
その他
市民のひろば(2)
■食生活改善推進員協議会会長が県知事から表彰されました 3月7日、県庁で市食生活改善推進員協議会の森凉子(もりりょうこ)会長が県栄養功労者として表彰されました。この賞は多年にわたり栄養改善および食生活改善事業に献身的な活動を続け、その功績が認められた人に贈られるものです。森会長は「皆さんのおかげで活動を継続することができたことを嬉しく思います。今後も市と協力して食育活動を行なっていきます」と喜びを…
-
その他
その他のお知らせ(広報こうし 令和6年5月号 第218号)
■今月の表紙 自分のカラダのこと 大切にしていますか 市在住のタレント・えみりィーさん。仕事と子育てを両立しながら、病気とも向き合っています。優しい笑顔の奥にあるのは「多くの人に健診・検診を受けてほしい」という願いです。 ■催しなど掲載内容が変更になる場合があります。最新情報はホームページを確認してください。 ■お知らせカレンダーは本紙27ページをご覧ください。 ・軽自動車税の納期限は5月31日(…
- 2/2
- 1
- 2