広報ぎょくとう 令和6年12月号

発行号の内容
-
しごと
必ずチェック最低賃金! 使用者も、労働者も
熊本県最低賃金が改正されました。 時間額 952円 (令和6年10月5日から) この最低賃金は、県内すべての事業所、労働者に適用されます。 詳しいお問い合わせは、熊本労働局労働基準部賃金室(【電話】096・355・3202) または最寄りの労働基準監督署にお尋ねください。
-
くらし
消費生活QandA
■第89回のテーマ 光(ひかり)回線ってなに? (安しんた君) 最近、通信料が安くなるって、光回線を勧める電話がかかってくるけど… 光回線ってなに? (すもっちゃん) 光回線は、光ファイバーという特殊なケーブルを用いたインターネット回線のことよ。従来の電話ケーブルに比べて大容量のデータを高速で通信できるのが特徴なの。 (安しんた君) へぇ~、それなら家にパソコンを持っていてインターネットをする人は…
-
くらし
12月のふれあい相談日
-
子育て
子育て支援事業 つどいの広場 ひまわり
■つどいの広場って、なんだろう? スタッフが常駐していて、子育て中の親子が気軽に集い、ホッとできるような場所を目指しています。ママや、パパには、おいしいコーヒー(¥70~)、子ども達には、おもちゃ、絵本を準備していますので、保護者の責任のもと、親子で自由に遊ぶことができます。皆さんからの子ども服などの寄附で成り立っているフリマコーナーもあります。妊婦さんもぜひ、遊びに来てみてください。 平日午前1…
-
くらし
こんにちは オレンジはあとクラブです!
健康づくり・介護予防ポイント事業の対象事業です ■オレンジはあとクラブ 公式LINE 予定表やお休みのお知らせをします。ぜひご登録を! ※詳しくは本紙をご覧ください。 お試しされたい人は1回500円で体験できますので、お気軽にどうぞ! ■町文化祭にオレはからたくさんの種目が参加しました! ・朗読 ・フラダンス ・太極柔力球 ・健康太極拳 ・パソコン ・俳句 ・太極舞 ・書道 ■「初日の出木葉山登山…
-
健康
ふれあいの丘 みんなの保健室
■つながる手帳『はぴねす』 『はぴねす』とは「幸せ・喜び」という意味です。 一日一日、一人ひとりが「幸せ・喜び」を積み重ねつながりあいながら、町全体に「幸せ・喜び」が大きく膨らんでいくことを願っています。 12月 December 2024 ■食生活改善推進員さん 愛称『食改さん♥』 食改さんとは「食生活を改善する人」を意味し、”私達の健康は私達の手で”をスローガンに、食を通した健康づくりのボラン…
-
くらし
玉東町 すこやか カレンダー 12月
※気付いたら、支えて知らせて、見守ってください! 子どもを虐待から守るために… 「おかしい」と感じたら迷わず連絡(通告)を。 連絡先【電話】85・3138まで(秘密は固く守られます) 予約が必要なものは、3日前までに保健こども課(【電話】85-3135)へお申し込みください。(ベビートレーニング教室は1週間前) 母子健康手帳の交付は、面談を実施するため、事前予約が必要です。日程は要相談となります。…
-
その他
うだごつ
今月も広報ぎょくとうをお読みいただきありがとうございます! 8月号から広報紙を担当していますが早くも12月号となりました。広報紙の仕事をしていると町のたくさんの行事を知ることができ楽しいです。広報紙を作成し始めて気づいたこともありその一つが表紙のタイトル文字に果物が使われており、その果物が毎月変わっていくことです。12月号はミカンでしたね。先月の11月号は柿、10月号はブドウでした。一年を通して季…
-
その他
人のうごき
10月末現在(前年同月比)
-
その他
その他のお知らせ(広報ぎょくとう 令和6年12月号)
■表紙説明 10月28日、山北保育園園児による芋掘りが行われました。園児たちは力いっぱいつるを引っ張り、友達と協力して芋を収穫していました。 ■ホームページから行政情報を発信します。 詳しくは本紙二次元コードから ■皆さんの暮らしにかかわる情報を発信しています。 ・玉東町LINE公式アカウント LINEアカウントID:@gyokutotown ・玉東町メール配信サービス(本紙二次元コードから) ■…
- 2/2
- 1
- 2