広報たかもり 令和7年2月号

発行号の内容
-
くらし
高森カレンダー 2月16日~3月15日
-
しごと
調理職員募集
高森町では、令和5年4月から町営学生寮を運営しており、現在学生に食事を提供する調理員を募集しています。 業務内容: ・栄養士の献立に基づいた調理、配膳の補助 ・食器洗浄、厨房清掃等 就業場所:高森町大字高森2213番地8 労働時間:応相談(午前6時~11時、午後3時30分~8時30分) 賃金、手当:時給1,000円~、通勤手当月額 上限10,000円 その他:高森町が運営を委託する食事提供事業者か…
-
文化
南阿蘇ビジターセンター阿蘇野草園だより
■コブシの冬芽(モクレン科) 冬の時期、阿蘇野草園を散策していると、暖かそうな毛皮を付けている大きな冬芽に出会いました。早春に咲くコブシです。寒い季節を乗り越えられるように、暖かそうな毛に覆われています。 こちらの大きな方は花が咲く芽(花芽(かが))です。手前の小さな芽は葉芽(ようが)といって、1年分の葉が収納されています。それ以外にモクレン科の特徴としては枝を一周する托葉痕が目立ちます。 コブシ…
-
くらし
[年金]年金だより
■国民年金保険料がスマートフォンアプリで納付できます 「いつでも!どこでも!」 国民年金保険料については、現金、口座振替、クレジットカード、Pay-easyなどによる納付のほか、スマートフォンアプリを使用した電子(キャッシュレス)決済での納付が利用できます。 ▽ご利用に必要なもの (1)納付書 (2)スマートフォン (3)決済アプリ ▽対象決済アプリ(五十音順) ・AEONPay ・auPAY ・…
-
くらし
AED(自動体外式除細動器)操作要領について
町内に配備されておりますAED(自動体外式除細動器)の操作要領について、動画にて視聴できます。住民の皆様のご確認をお願いいたします。 詳細は、URLよりアクセスのうえ、ご利用をください。 動画(AEDを使った救急救命):AEDオムロンヘルスケア 【URL】https://www.aed.omron.co.jp/aed/movie.html
-
くらし
休日在宅医
診療は午前9時から午後5時まで
-
その他
まちの人口
令和6年12月31日現在(対前月末) 人口:5,823人(-14) 男性:2,826人(+1) 女性:2,997人(-15) 世帯:2,934世帯(+1)
-
その他
その他のお知らせ(広報たかもり 令和7年2月号)
高森町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています ■広報たかもり2月号 令和7年2月3日発行 第786号 発行:高森町 編集:政策推進課 〒869-1602 熊本県阿蘇郡高森町大字高森2168番地 【電話】0967-62-1111 【FAX】0967-62-1174 【HP】https://www.town.takamori.kumamoto.jp/ 印刷:株式会社 城野印刷所
- 2/2
- 1
- 2