広報やまと 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
坂本町長 就任のごあいさつ
山都町長に就任しました坂本靖也でございます。 6月24日に初登庁し、さっそく職員とともに私の目指す「山の都づくり」を始動しました。 山都町は、平成17年2月11日に誕生し、来年2月で20周年を迎えます。 全国的に「地方の過疎化」が進む中、山都町も「人口減少による少子高齢化問題」が最大の課題となっています。 その中で、山都町は、「熊本県の県央地域」にあり、昨年は「通潤橋の国宝指定」に続き、九州中央自…
-
くらし
~山の都のたからもの~
■豊かな大地と清らかな水と心が育んだ山都町の農産物などを紹介します 高冷地にある山都町の中でも、蘇陽地区は冷涼な気候を生かしたブルーベリーの栽培が盛んな地域です。旬を迎える夏の時期には、観光農園で摘み取り体験も行われます。みずみずしくて甘酸っぱいその実は、そのまま食べても美味しいですが、ジャムやソース、ワイン、ソフトクリームなどさまざまな加工品に姿を変えて提供されています。
-
子育て
本町出身選手が躍動! ~熊本県高校総体~
5月31日から6月5日にかけて熊本県高校総体が開催されました。 見事優勝された本町出身選手の活躍をご紹介します!! ※7月21日から始まる「北部九州総体2024」(インターハイ)に出場されます。 ■陸上競技 ◇竹本 光さん(熊本中央高等学校) 1年生の竹本光さん(下市)は、4×100mリレー、4×400mリレー、走り幅跳び、三段跳びに出場。女子三段跳びでは、最終6回目に自己ベストを56センチ更新す…
-
くらし
やまとの話題
■第23回矢部新茶まつりが開催されました! 5月26日、第23回新茶まつりが通潤橋ミエルテラスで開催されました。お茶の盛んな山都町において毎年この時期に特産品である矢部茶のPRと販売促進を目的に開催され、お茶のいい香りが漂う中、ステージでは、大阿蘇蘇陽太鼓喜楽による演奏や、ヤスキファームバンドによる演奏、くまモンの登場などにより、会場は大盛況となりました。 ■「つながるシェア田」お田植祭 6月2日…
-
子育て
令和6年8月から 山都町子ども医療費助成制度がもっと利用しやすくなります!
■窓口無料(現物給付)が県内の医療機関に拡大します!! 受給者証の色がピンク色に変わります☆ (すでに資格のある方は、手続き不要です。7月下旬頃に発送を予定しています) 令和6年8月からは、健康保険証(マイナンバーカード)とあわせてピンク色の受給者証を、医療機関窓口で提示することで、原則として医療費を支払うことなく医療サービスを受けることができます(※県内の医療機関での保険診療分に限る)。 ■注意…
-
くらし
廃食用油の回収にご協力ください
■町では家庭で使用した廃食用油を回収しています 一般家庭で使用した廃食用油(てんぷら油など)を回収することにより、ごみの減量化・資源化・CO2の排出抑制・河川や海の水質改善などにつながります。 回収した廃食用油は、専門の業者によりバイオディーゼル燃料として資源化、再利用されます。 ▼回収方法 廃食用油を油の入っていたボトルやペットボトルなどの、ふたがきちっとしまる容器に入れて回収場所へお持ちくださ…
-
くらし
皆様のご意見をお聞かせください
~緑川水系河川整備計画(変更原案)を公表しました~ 国土交通省熊本河川国道事務所と熊本県では、緑川の今後30年間の川づくりのための計画(河川整備計画(変更原案))を公表しましたので皆様のご意見をお聞かせください。 意見期間: ・9月6日まで ・ホームページ、意見箱、公聴会で意見することができます。 募集方法: ・緑川流域周辺21箇所に意見箱を設置しています。 ・変更原案、概要パンフレットについては…
-
くらし
大型ごみ収集のお知らせ
■町が行う粗大ごみの収集時に通常出すことができない家庭ごみを収集します。 日時:8月3日清和地区畜産センター前(午前9時から午前11時まで) 蘇陽支所駐車場(午後1時から午後3時まで) ※次回、令和7年3月9日矢部地区内にて実施予定 ■戸別収集について 高齢者のみの世帯や車を持っていない世帯など、どうしても会場まで持っていくことができない場合は、戸別収集(出張料別途1,000円)を実施します。ご希…
-
くらし
町営住宅の入居者を募集します
受付期間・場所:7月30日まで(土日祝日を除く)の「午前8時30分~午後5時」建設課または各支所 抽選会:8月9日 午前10時(時間厳守)役場本庁 (必ず印鑑をご持参ください) 入居資格(全住宅共通): (1)住宅に困窮していること(※持ち家を有している方は、申込できません) (2)町税等滞納していないこと (3)申込者及び同居しようとする親族が暴力団員でないこと (4)入居者全員の月額の所得(所…
-
くらし
LPガス価格高騰対応支援事業について
■LPガスを使用されている方へ支援金を給付します 町では、LPガス(プロパンガス)の価格高騰の影響を受けている生活者への支援として、町内でLPガスを使用している方に対して支援金を給付します。支援金の給付を受けるためには、熊本県LPガス協会への申請が必要です。詳しくは県LPガス支援金事務局から送付される通知書またはLPガス販売事業者から配布される申請案内をご覧ください。 給付対象:LPガス販売事業者…
-
健康
後期高齢者医療被保険者の方へお知らせ
■後期高齢者医療被保険者証(保険証)の更新について 現在、お持ちの保険証(クリーム色)の有効期限は、7月31日までです。 新しい保険証(薄青色)を、7月中に簡易書留で郵送しますので、8月1日からは新しい保険証をお使いください。新しい保険証に記載してある自己負担割合は、令和6年度の住民税課税標準額をもとに判定しています。 なお、現在お持ちの保険証(クリーム色)は、8月1日以降に裁断するなどご自身で確…
-
健康
入院時の食事療養費(食事代)にかかる負担額変更のお知らせ
6月1日から、入院時の食事療養費(食事代)の自己負担額が変わります。 変更内容については以下のとおりです。 ※住民税非課税世帯及び低所得者2.に該当し、過去12か月で入院日数が90日を超える場合は、長期入院該当申請を行うことにより食事療養費の減額が受けられます。 ※加入されている医療保険(国保・後期高齢者・社保など)の別にかかわらず、この変更が適用されます。 問合:健康ほけん課 【電話】72-19…
-
くらし
まちからのお知らせ 相談
■年金相談 希望される方は事前予約が必要です。 日時:8月9日午前10時〜午後3時 場所:千寿苑 申込:熊本東年金事務所 【電話】096-367-2503 [音声案内(1)→(2)を押し、山都町年金相談予約とお申し出ください] 問合:健康ほけん課 【電話】72-1295 ■認知症相談 ご自身またはご家族の認知症に関する相談会を行います。 相談日:8月13日、9月10日 午前10時30分〜 場所:役…
-
くらし
まちからのお知らせ お知らせ
■金婚夫婦表彰の対象者の方はお申し出ください 熊本日日新聞社主催の「第66回金婚夫婦表彰」の該当者を調査しています。 6月に区長・組長・世話係を通じて調査を行いましたが、その調査で申し出をされていない方で表彰を希望されるご夫婦は、8月16日までに総務課までご連絡ください。 今回は、昭和49年1月1日から12月31日までの間に結婚されたご夫婦が対象となります。 なお、金婚夫婦表彰式を9月10日に開催…
-
くらし
まちからのお知らせ 募集
■「八朔祭」出場団体募集 9月7日・8日に開催される八朔祭への出場団体の受付を行っています。 踊りやパレードなどに出場を希望される団体は7月26日までに山都町商工会本所へお申し込みください。(申込期限を必ずお守りください) なお、「八朔祭出場申込書」は、町商工会本所または役場商工観光課にて受け取るか、各HPにてダウンロードしてください。 詳しくは山都町商工会までお問い合せください。 問合: 山都町…
-
健康
STOP!熱中症 クールワークキャンペーン
厚生労働省では、職場での熱中症予防対策を進めていただくため、今年も5月から9月までの期間、「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」を実施しており、特に7月を重点取組期間と定めています。 県内において、熱中症により休業4日以上の労働災害に被災された方は、昨年14人で、一昨年に比べ4人の増加となりました。また、県内で熱中症として労災認定され、治療を受けた方は、昨年136人と依然として熱中症による労…
-
しごと
「令和6年度自衛官採用案内」のお知らせ
問合:自衛隊熊本地方協力本部 宇城募集案内所 【電話】0964-23-2047
-
健康
保健だより
■こころの悩み相談窓口のお知らせ 本町の自殺死亡率は全国や県に比べ高くなっています。現代社会では、誰もが心の健康を損なう可能性があり、自殺(自死)は社会的な問題と言えます。県では、ご自身やご家族が何らかの悩みや不安に見舞われた際にご利用いただけるよう、多様な相談窓口を設けております。問題を共有し、話し合うことで心の負担を軽減でき、自殺(自死)予防に有効です。何か困りごとや心配事がありましたらお気軽…
-
くらし
福祉だより
■困りごと、解決への第一歩!障がい者等相談支援のご案内 障がい者等相談支援事業とは、障がい者・障がい児、その介助者または保護者などからの相談に対して、必要な情報の提供や必要に応じた支援を行うことにより、障がい者等が自立した日常生活または社会生活を営むことができるように支援することを目的としています。 今年4月より、下記の事業所にこの事業を委託していますので、お困りごとがありましたらお気軽にご相談く…
-
文化
やまと文化の森だより
■企画展のご案内 好評開催中!! (最終日は15:00までの展示です) 7月の展示 ○第2回 出張!湯前まんが美術館 那須良輔のいきもの展in山都(7/2~7/28) ○ワークショップとギャラリートーク(7/27) ワークショップ(10:00~12:00)ギャラリートーク(13:00~14:00) ○ロマン琴Gclef(ジークレフ)ミニコンサートand楽器体験会 7/20 13:00開場 13:3…
- 1/2
- 1
- 2