広報やまと 2024年12月号

発行号の内容
-
子育て
熊本県立矢部高等学校
■文化祭『STAYGOLD』~今しかできない青春を~ 今年度の文化祭は『STAYGOLD』~今しかできない青春を~ のテーマのもと、生徒一人一人がいつまでも美しく光り輝き続けられるよう、各クラス、部活動、委員会が一丸となって取り組み、団結や友情を深める行事となりました。文化委員長を務めた普通科2年進学類型の岩崎さんは「生徒全員が協力し合い先生方の支えもあって無事成功することができました。また、文化…
-
くらし
山都町図書館だより 声の灯り208号
■蘇陽小学校2年生の図書館見学がありました 蘇陽小学校2年生のみなさんが、蘇陽分館に見学に来られました。質問の時間では、「どこからこんなにたくさん本が届いていますか」「新しい本はだれのお金から買っているのですか?」などの質問が寄せられました。その後、気に入った本を選び、貸し出しも体験しました。図書館は楽しかったな?また来てね! ■冬の花が本館の花壇にお目見えしました 図書館ボランティアピエロの会の…
-
スポーツ
第18回山都町支部体協対抗駅伝大会
11月10日、第18回山都町支部体協対抗駅伝大会が浜町(役場前町道)~下名連石(冷水)~浜町(役場正門)の9区間17.3kmのコースを舞台に開催されました。 午前10時の号砲とともに、町内8体協の選手が一斉にスタートし、各区間で襷を繋ぎました。スタート直後は朝日体協と浜町C体協が一つ抜けましたが、中盤以降は朝日体協が独走し、ゴールでは2位の浜町C体協と約2分30秒の差を付けて見事3連覇を果たしまし…
-
くらし
山都警察署・署協議会だより
■年末における各種犯罪を防止しよう ◎年末における各種犯罪の未然防止 年末の時期は、物流や人々の流れが活発となり、金融機関などを狙った強盗等の重要凶悪事件、闇バイトへの勧誘、「電話で『お金』詐欺」やSNS型投資・ロマンス詐欺、子ども・女性に対するわいせつ・声かけ事案の発生が危惧されます。 また、忘年会シーズンでもあり、酔客同士の喧嘩・口論等各種トラブルの増加も懸念されます。 警察では、年末における…
-
くらし
香典返し
■山都町社会福祉協議会へ寄付ありがとうございます いただいた香典返し(寄付金)は地域福祉活動に使わせていただいております。 写真は10月16日に行われました、山都町シニアクラブ連合会女性部の交流会の様子です。雪だるまの飾りを制作され、毛糸を編む作業に苦戦される方もおられましたが、出来上がった作品を見て「孫のよう」と嬉しそうに話される姿が印象的でした。 どこかで可愛い雪だるまを見かけたら、優しく手に…
-
くらし
コンビニ交付サービスは 年末年始も利用可能です!
マイナンバーカードを利用して住民票などの証明書が交付できるこのサービスは、年末年始も利用できます。 利用時間:午前6時30分から午後11時まで ※お問い合せ等の対応は1月6日からとなります。
-
くらし
町長のまちづくり日記
坂本 靖也 今年は、例年に比べて紅葉の時期が遅く11月後半から町内の山々で彩り鮮やかな景色を楽しむことができました。 各自治振興区において、福祉まつりやスポーツ大会、文化祭、ふるさとまつりなど、日ごろの練習の成果を発表されるとともに町内外の皆様との交流の場としても開催され、参加させていただきました。 11月10日には、第18回山都町支部体協対抗駅伝大会が8支部の参加により開催されました。参加しやす…
-
その他
人のうごき
総人口 12,919人(-27) 男 6,283人(-12) 女 6,636人(-15) 世帯 6,253戸(-2) ※( )は前月比 令和6年11月 出生者 2人 死亡者 28人 最高齢 107歳〔女性1人〕 (令和6年11月30日現在)
-
その他
編集後記
今年もあと1ヶ月を切りました。もう今年最後の広報誌と思うと、1年もあっという間だなと感じています。今年も様々なイベント等に足を運び、撮影や取材をさせていただき、ありがとうございました。 来年も皆さんに多くの情報や出来事をお届けできるように頑張りますので、今後ともご協力よろしくお願いいたします。 寒い日が続き、大掃除などもあるかと思いますが、皆さまにとって良い年が訪れますようお祈り申し上げます。(弘…
-
くらし
いつでもスマホで「広報やまと」
町の広報誌をはじめ、全国の広報誌やイベントなどの情報がスマホで見ることができるアプリです。 ※広告が表示されますが、各自治体とは関係ありません。
-
くらし
山都町行事予定表
※年末年始のお知らせ:12/28~1/5の期間中、役場は閉庁となります。 ■10月生まれは2名です ・矢部地区2名・清和地区0名・蘇陽地区0名 ■山都町子育て支援センター 11月の利用者数は53組99名でした! 子育て支援センターおよび出張ひろばは「ほっと一息つける場・交流の場・子育て相談の場・情報提供の場」です。子育て中の方ならどなたでもご利用いただけます。お気軽にご利用ください。 申込・問合せ…
-
その他
その他のお知らせ(広報やまと2024年12月号)
■今月の表紙 今月の表紙は、11月29日に藤木研修センターで開催された「集合型スマホ講座」の様子です。町では、「移動スマホ教室」と「集合型スマホ講座」を開催しています。スマートフォンの基本的な操作方法やQR(二次元)コードの活用方法、LINEの活用方法について学べる講座です。町のホームページや公式LINEなどを有効に活用することで、町の情報を皆さんに早く届けられたらと思います。 スマホ教室などの開…
- 2/2
- 1
- 2