広報やまと 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
わたしたちの人権238
誰もが人間として生きていくうえで侵すことのできない当然の権利これが『人権』です ■阿波木偶箱(あわでこはこ)まわし 〜人権文化を考える〜 11月26日、「そよかぜ学級・和光教室・議会議員合同人権講演会」で、「阿波木偶箱まわし保存会」による木偶箱まわしの実演と講演が行われました。その講演内容を掲載します。 [阿波木偶箱まわし]は、徳島県西部に受け継がれてきた人形文化で、人形浄瑠璃・文楽の源流です。そ…
-
くらし
SDGs未来都市山都町
■SDGs未来都市『山都町がつくる持続可能な世界』 ◇「カレーフェスタ」と「キャンペーン」を実施します! 町では、農産物の地域内循環による持続可能なまちづくりをさらに発展・向上させることを目的とした「食のブランド化」に取り組んでおり、観光協会や町内飲食店などと協力して「山都まるごとカレー」を開発しました。今回、お披露目イベントとして、「カレーフェスタ」と「キャンペーン」を実施します!みんなで美味し…
-
子育て
熊本県立矢部高等学校
■修学旅行 12月10~13日、3泊4日の日程で修学旅行を実施しました。東京ディズニーリゾートや浅草、国会議事堂、上野恩賜公園など、政治、経済の中心である首都の施設や生活を経験したことで、新たに見聞を広げることができました。また班別自主研修では、スカイツリー、秋葉原や六本木ヒルズなどの観光スポットを巡り、そのスケールの大きさにも驚かされました。今回の旅行をとおして友人や教師との信頼関係、結束もさら…
-
くらし
山都町図書館だより 声の灯り209号
■クリスマス会が開かれました 12月15日図書館ホールにてクリスマス会が開かれました。 クリスマス会では、約100名が参加され、ボランティアピエロの会の読み聞かせや、手遊び、人形劇、矢部中学生・矢部高校生ボランティアの自作クリスマス紙芝居と楽曲演奏・ハンドベル演奏、ウクレレ演奏、サンタクロースからのプレゼントなどがありました。参加された皆さんが大満足のクリスマス会となりました。 ■山都町立図書館講…
-
くらし
山都町図書館だより 令和7年2月のわくわく号運行予定
※状況によって巡回を中止する場合がございます。みなさまのご理解とご協力を宜しくお願い致します。
-
スポーツ
第49回上益城郡町対抗駅伝大会
12月8日、第49回上益城郡町対抗駅伝大会が開催されました。今年はコース変更により1区間増え、御船町役場前をスタートし、嘉島町、甲佐町を経て、益城町陸上競技場をゴールとする9区間39.6kmのコースで、全6チームが競い合いました。 山都町選手は、表彰台を目標に最後まで懸命に襷をつなぎましたが、惜しくも総合4位となりました。全体の結果は以下のとおりです。 優勝:益城町A 準優勝:御船町 3位:甲佐町…
-
くらし
山都町教育委員(新任)のご紹介
令和6年第4回山都町議会定例会(12月)にて任命同意された山都町教育委員(新任)をご紹介します。 教育委員 豊田 亜矢子(とよだ あやこ)氏(満51歳) 任期:令和6年12月16日から令和8年3月25日まで 教育委員会は、町の教育行政(小中学校や社会体育、生涯学習関係等)における重要事項や基本方針等について、教育長及び4人の教育委員との合議により、様々な意見や立場を集約し中立的に意思決定を行う組織…
-
くらし
山都警察署・署協議会だより
すでにはじまってます! ■事件事故の緊急通報ダイヤル110番 110番通報は、事件・事故などが起きた場合に、県民と警察をつなぐ緊急の電話窓口です。 110番の正しい利用にご協力をお願いします! 1月10日は110番の日 ▽電話での110番 「いつ」「どこで」「何があったか」などをお尋ねします。 住所や近くに見える店舗名等を教えてください。 ・住所表示 ・電柱の管理番号 ・店舗やビル名 [このほか]…
-
くらし
香典返し
■山都町社会福祉協議会へ寄付ありがとうございます いただいた香典返し(寄付金)は地域福祉活動に使わせていただいております。 写真は11月30日に西原村総合体育館で開催された「第15回火の国ボランティアフェスティバル阿蘇」の様子です。町内の9つのボランティア団体が参加され、記念講演や阿蘇地域の3つのボランティア団体の活動発表に耳を傾け、活動内容に感心される場面や時には笑い声も聞かれました。「良い内容…
-
その他
人のうごき
総人口 12,893人(-26) 男 6,268人(-15) 女 6,625人(-11) 世帯 6,249戸(-4) ※( )は前月比 令和6年12月 出生者 5人 死亡者 29人 最高齢 107歳〔女性1人〕 (令和6年12月26日推計)
-
その他
編集後記
新年あけましておめでとうございます。年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか? 私事ですが12月は私も含め家族でインフルエンザが流行し、大変でした。まだまだ寒い日が続きますので、インフルエンザなどにならないよう体調管理に気をつけて、温かくしてお過ごしください。 今年の干支は「巳(へび)」です。蛇には一般的にネガティブなイメージがありますが、古来より豊穣や金運を司る神様として祀られることもあり、神聖…
-
くらし
いつでもスマホで「広報やまと」
町の広報誌をはじめ、全国の広報誌やイベントなどの情報がスマホで見ることができるアプリです。 ※広告が表示されますが、各自治体とは関係ありません。
-
くらし
山都町行事予定表
■11月生まれは3名です ・矢部地区2名・清和地区0名・蘇陽地区1名 ■山都町子育て支援センター 12月の利用者数は52組102名でした! 子育て支援センターおよび出張ひろばは「ほっと一息つける場・交流の場・子育て相談の場・情報提供の場」です。子育て中の方ならどなたでもご利用いただけます。お気軽にご利用ください。 申込・問合せ:山都町子育て支援センター 山都町城原162-7(山都みらい保育園併設)…
-
その他
その他のお知らせ(広報やまと2025年1月号)
■今月の表紙 今月の表紙は、12月20日に金内保育園で行われた「餅つき」の様子です。金内保育園では、もち米を作るために田植え、稲刈り、脱穀を園児と保護者も一緒になって取り組まれ、餅つきの日を迎えられました。子どもたちは、待ち遠しそうに自分の順番が来るのを待って、「よいしょ~!よいしょ~!」と掛け声をしながら、みんなで元気に餅をついていました。その後はつきたての餅を美味しそうに食べていました。 ■町…
- 2/2
- 1
- 2