広報ゆのまえ 2025年3月号

発行号の内容
-
くらし
Human rights つなぐゆのまえ―人権のひろば―
■人権尊重のまちづくりをめざして 自分の考えや行動を振り返ってみましょう 県は県民一人一人に人権尊重の意識を根付かせ、すべての人の基本的人権が尊重・保障され、誰もが幸せに安心して自分らしく生きることができる「人権尊重のまちづくり」に取り組んでいます。 本町でも人権意識を日常生活に定着させ、町民の皆さんが一人一人の人権を尊重し、ともに認め合い、互いに思いやる町の実現を目指して「湯前町人権教育・啓発基…
-
その他
3月の表紙
■切り開け!新たな林業の未来 長い年月をかけて人々の暮らしを支えてきた林業。歴史と伝統を受け継ぎ、新たな時代を切り開こうとする若者たちの熱い思いに迫ります 撮影場所:南稜高校演習林
-
くらし
町民憲章 Town’s People Charter
一.健康で心豊かなまちをつくりましょう 一.平和・勤勉・明朗なまちをつくりましょう 一.自然を人を郷土を愛するまちをつくりましょう 一.活力があり未来あるまちをつくりましょう 私たちは湯前町民であることに誇りを持ち、豊かで明るく住みよい町にするために町民憲章をここに定めます。
-
文化
下町橋が景観賞に選出 第36回くまもと景観賞受賞
令和6年度第36回くまもと景観賞の中で、下町橋(下染田)が地域景観賞を受賞。くまもと景観賞の表彰は昭和63年に始まったもので、中でも地域景観賞は、地域の景観形成に功績があると認められるものに贈られます。 下町橋は明治39年(1906)に本町の地元住民によって架けられた石造アーチ橋で、昭和55年(1980)10月28日には町指定有形文化財に指定。道路として使っていましたが、経年劣化や令和2年7月豪雨…
-
くらし
ゆのまえ 心豊かで、活力があり、未来を創造する町
・町章 ・町の鳥「メジロ」 ・町の花「ツツジ」 ・町の木「ヒノキ」 ・町ホームページ ・町公式LINE(ライン) ・町公式instagram(インスタグラム)
-
その他
その他のお知らせ(広報ゆのまえ 2025年3月号)
令和7年2月28日発行第525号 編集・発行:湯前町役場総務課〒868-0621熊本県球磨郡湯前町1989-1 【電話】0966-43-4111 【HP】https://www.town.yunomae.lg.jp/ 印刷:(有)ソーゴーグラフィックス 見やすく読みまちがえにくいユニバーサルデザインフォントを採用しています。
- 2/2
- 1
- 2