広報たけた 2024年9月 NO.234

発行号の内容
-
健康
9月は健康増進月間です ~血管を守ろう編~
■血管を守ろう大作戦 ~展開中~ 〔健診うけよん 野菜食べよん 動きよん〕 (1)年に1回健診 (2)減塩とたっぷり野菜(+野菜1皿) (3)適度な運動習慣(+10分) ▼血管を守ろうとは… 生活習慣によって、血管を若返らせることもできれば、逆に血管の老化を加速させてしまうこともあります。健康な血管が健康寿命延伸の鍵となります。 ▼竹田市の現状 ○主要死因別死亡率(令和4年) 1位 悪性新生物…2…
-
その他
人口のうごき
※令和6年8月1日現在の住民基本台帳による
-
子育て
音楽姉妹都市 長野県中野市 学校新聞特派員が竹田市訪問
◇音楽姉妹都市 中野市(昭和42年締結) 中野市は長野県の北部、上信越国立公園志賀公園に隣接する北信州の中心的都市。作曲家中山晋平生誕の地でもある。宮城県仙台市とともに交流。 本市では、音楽姉妹都市長野県中野市との都市交流を促進するため、中野市から中学生を受け入れ、本市及び竹田市内の中学校を取材してもらうことで相互理解を深めています。 今年度、令和元年以来6年ぶりに、中野市の派遣事業を8月5日から…
-
子育て
輝け!竹田の星
先月号に引き続き、全国大会・九州大会出場報告に訪れた皆さんをご紹介します。 ・日清食品カップ 第40回全国小学生陸上競技交流大会 種目:小学6年男子100m 日程:9月21日(土)~23日(月・祝) 開催地:東京都・国立競技場 ・令和6年度九州中学校体育大会(バレーボール) 日程:8月8日(木)~10日(土) 開催地:福岡県・北九州市立総合体育館ほか ・みやざきフェニックス・リーグ杯 第20回サマ…
-
くらし
滑落現場での救助協力者を表彰
7月19日、竹田市消防本部で渡邊消防長から救助協力者に感謝状並びに記念品が贈呈されました。 6月2日に神原の祖母山8合目付近で登山者が30メートルの高さから滑落し、山根さんの迅速な通報、大分緑山岳会メンバー5人の資機材提供及び救助活動のご協力により、傷病者を安全に救助できた功績に対し表彰したものです。 大分緑山岳会の安東会長は「今後も登山をする方に、危ない点など気が付いたところはしっかり伝えていき…
-
くらし
命を守るため、日ごろから備えましょう!
■地震への備え 8月8日、日向灘を震源とするマグニチュード7・1の地震が発生し、気象庁から「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が初めて発表されました。南海トラフ地震は、今後30年以内の発生確率が70%から80%といわれており、本市も震度6弱が想定され、大きな被害が見込まれる地域として指定されています。市民の皆さんは、日ごろからの「地震への備え」を再確認し、揺れを感じたらまず身を守る行動を行い…
-
子育て
竹高生 阿南里奈(あなんりな)さん、首藤杏奈(しゅとうあんな)さんがモンゴルへ
竹高生 阿南里奈(あなんりな)さん、首藤杏奈(しゅとうあんな)さんがモンゴルへ 「2024 East Asia Youth Camp Gathering(イーストアジアユースキャンプギャザリング)」 竹田高等学校2年生の阿南里奈さん、首藤杏奈さんが日本代表として、7月24日から30日にモンゴルのウランバートル郊外で開催された「2024 East Asia Youth Camp Gathering」…
-
くらし
ぬくもり人権シリーズ No.105
■人権が尊重される社会の確立に向けて、私たちにできること 「部落差別の解消の推進に関する法律」(部落差別解消推進法)が平成28年12月に施行されました。その中で注目したいのは、第1条において、「部落差別が存在する」ことを認知したことが記されているという点です。国は部落差別の存在を認め、恒久法としてその対策を定めたということです。しかし、「部落差別はもうなくなったんじゃないの?」という声を聞くことが…
-
くらし
警察署からのお知らせ SNS型投資・ロマンス詐欺に注意!
現在、県内ではSNS型投資・ロマンス詐欺が急増しています! ■SNS型投資詐欺とは… 著名人等をかたって信頼させ、投資アプリ等に誘導して虚偽の利益を表示し、架空の投資を勧め、金銭をだましとる。 ■SNS型ロマンス詐欺とは… 恋愛感情や親近感を抱かせながら、投資に誘導したり、架空の事実を口実とし、金銭をだましとる。 ■被害にあわないための対策 ・SNSで知り合った人から投資を誘われたら詐欺を疑いまし…
-
子育て
竹田市立久住保育所に係る公私連携保育法人の選定結果
令和7年度から久住保育所を運営する公私連携保育法人を公募した結果、社会福祉法人竹田市社会福祉協議会を運営法人に選定しました。 問合せ:竹田市こども家庭センター「すまいる」 【電話】63-4823
-
健康
9月24日(火)から30日(月)は「結核・呼吸器感染症予防週間」です
結核は医療の進歩により「薬を飲めば治る病気」となりました。大切なことは早期発見と確実に治療することです。結核は、2週間以上続く咳、痰や微熱、身体のだるさといった風邪に似た症状や食欲不振が続き、急に体重が減少するなどの症状で始まります。 気になる症状がある場合は、早めにかかりつけ医に相談してください。また、高齢の方はこのような症状が分かりづらいこともあるので、年に一度は胸部X線撮影による健診を受けま…
-
くらし
たけたんトピックス
■思いを込めて「人権の花」運動 「人権の花」運動として、今年度指定校である荻小学校の児童たちが5月に花植えを行い、約2か月間、水やりなど思いを込めて育ててきました。7月18日、そのきれいな花を咲かせた「人権の花」を、荻小学校の児童代表者6人が荻町の各施設に配布しました。 荻げんきこども園では、ひかり組さんが花を受け取り、「きれいなお花をありがとうございます。心もお花も大切に育てます」と元気いっぱい…
-
イベント
消費拡大イベント KABOSUでわっしょい 2024!
昨年度大好評だった、かぼすが主役のイベントが今年も開催されています。 期間:8月30日(金)~10月2日(水) ※詳細についてはホームページをご覧になるか下記までお問い合わせください。 問合せ:まちづくりたけた株式会社 【電話】64-0175
-
くらし
主な施設の休館日等
◎グランツたけた (毎週月曜日) ◎佐藤義美記念館 (毎週月曜日) ◎竹田市歴史文化館・由学館 (毎週木曜日) ◎竹田温泉花水月 (毎週木曜日) ◎荻の里温泉 (毎週月曜日) ※16・23日(月)は営業します。17・24日(火)は休館します。 ◎陽目の里「名水茶屋」 (毎週火曜・水曜日) ◎長湯温泉療養文化館「御前湯」 (毎月第3水曜日) ◎長湯おんせん市場 (毎月第3水曜日)
-
くらし
よりそいカフェ
よりそいカフェは認知症の人やその家族、地域住民らが気軽に交流できる場所です。 ◎竹田 日時:5日・19日(木) 10:00-11:30 場所:みんなのいえ「カラフル」 ◎荻 日時:10日・17日(火) 10:00-12:00 場所:荻「しらみず」 ◎久住 日時:12日・26日(木) 10:00-12:00 場所:久住「りんどう」 ◎直入 日時:13日・27日(金) 13:00-15:00 場所:直…
-
くらし
納期限のお知らせ
■9/30(月) ・固定資産税(3期) ・国民健康保険税(6期) ・介護保険料(3期) ・後期高齢者医療保険料(3期)
-
くらし
令和6年2024年9月 たけたんカレンダー
※空いているスペースは、皆さんの予定を入れてご利用ください。 ■農業委員会事務局農地係からのお知らせ 農地に係る各種申請受付の締め切りは、毎月15日です。(15日が土日の場合は翌開庁日が締切日となります)。 問合せ:農業委員会事務局 【電話】63-4815
-
健康
健康コーナー
〔チャレンジ〕は健康チャレンジ対象イベントです(9月~令和7年1月) ■S状結腸内視鏡検査 大腸がんや大腸ポリープができやすい直腸とS状結腸を検査します。 ▽検査日 日時: ・10月28日(月)午前11時~午後3時30分 ・10月29日(火)午前9時~11時30分 (30分ごと各3人) 場所:竹田市総合社会福祉センター 料金:4,400円 対象: ・今年度まだ大腸がん検診を受けていない方 ・便潜血…
-
くらし
9月の休日及び夜間の在宅当番医院
受付時間: ・平日夜間…18:00~21:00 ・土曜日…13:00~21:00 ・日曜、祝日…9:00~21:00 注意事項: ・かかりつけの病院がある場合は、できるだけそこで診てもらうようお願いします。 ・当番医院は、やむを得ず変更される場合があります。必ず事前に症状などを電話で連絡したうえで受診してください。 ・症状が重い場合は救急車を呼んでください。 ・原則として小学生以下の小児救急に関し…
-
くらし
小児科外来休日当番医院
受付時間:医療機関によって異なりますので、あらかじめ医療機関に電話等でお問い合わせください。 診療時間:9:00~12:00 ※院外薬局が休みの場合には、あらかじめ用意された約束処方となることがありますので、ご了承ください。 ※当番医療機関については、やむを得ず変更になる場合があります。 ※毎月の当番表については、各医療機関の院内に掲示するほか、「医療情報ネット(ナビイ)」で公開しています。【UR…
- 1/2
- 1
- 2