市報ぶんごたかだ 令和6年8月号

発行号の内容
-
その他
表紙
■祝 本市3件目の国「史跡」誕生へ 六郷山(ろくごうさん) 国東半島にある天台宗寺院や岩屋の総称「六郷山」が、古代から中世の信仰の在り方を理解するうえで重要であるとして、国の史跡に指定するのにふさわしいとの答申がありました。 ▽史跡指定の範囲 長安寺・天念寺・夷岩屋・岩戸寺(国東市)の各境内
-
文化
特集1 祝 六郷山が国の史跡に指定されます
6月24日(月)、国の文化審議会は文部科学大臣に対して、「国東半島にある天台宗寺院や岩屋の総称で、古代から中世の信仰の在り方を理解する上で重要である」として「六郷山(ろくごうさん)」を国の史跡に指定するよう答申がありました。 今後の官報告示を経て正式に指定されると、「熊野磨崖仏附(つけたり)元宮磨崖仏及び鍋山磨崖仏」、「富貴寺境内」に続いて、本市3件目の国指定史跡となる予定です。 ■国史跡の指定の…
-
子育て
特集2「知ってほしい・知らせてほしい」ふるさと豊後高田市の支援制度(1)
「地域の活力は人」を合言葉に、未来の豊後高田市の持続的発展に向けて実施している支援制度を知っていただくとともに、市外にお住まいのご親戚・知人にも、ぜひお知らせください。 市報8月号では、豊後高田市の「子育ての支援」「働く人の支援」「住まいの支援」についてご紹介します。 子育ての支援…妊娠・出産時から高校生まで充実した子育て支援制度をご紹介 働く人の支援…奨学金返済支援やお仕事紹介、市職員募集まで、…
-
しごと
特集2「知ってほしい・知らせてほしい」ふるさと豊後高田市の支援制度(2)
■働く人の応援制度のご紹介 1.奨学金返済支援事業 市内企業に勤務しながら奨学金を返済している方を支援します。 ▽主な要件 ・大学・短大等在学中に公的機関から奨学金の貸与を受け、自身で返済中の方 ・市内に住所を有し、市内企業(公務員を除く)で平成29年10月1日以降に正規採用され勤務する方 ▽補助金額 前年返済額の1/2 ※補助上限額は100万円(5年間合計) ※補助期間は最長5年間(60月) ※…
-
くらし
特集2「知ってほしい・知らせてほしい」ふるさと豊後高田市の支援制度(3)
■住まいの応援制度のご紹介 豊後高田市の住まいに関する応援制度や分譲地・市営住宅情報をお知らせします。 ▼住まいの補助金応援金の一例 ▽ムーブイン就労家賃応援金(上限10万円)市外在住者向け 本市に転入し事業所等に勤務する方が民間アパートに住む場合、家賃の一部を支援します。 ▽お帰りなさい住宅改修事業補助金(改修費の1/2、上限40万円)市外在住者向け Uターンのために住宅の改修等を行う場合、費用…
-
くらし
特集2「知ってほしい・知らせてほしい」ふるさと豊後高田市の支援制度 お願い
■ふるさと納税制度と空き家バンク物件登録へのご協力をお願いします ▼ふるさと納税を市外のご家族・ご友人の方へご紹介ください 令和5年度は、3億4,151万9千円のふるさと納税寄附金を全国の方からいただきました。 ▽ふるさと納税の寄附金は子育て支援の財源 いただいたふるさと納税の寄附金は必要経費を除いて、すべて子育て支援の財源として活用(下表)させていただきました。 ▽本市のふるさと納税をご親戚・ご…
-
くらし
空き家を放置しないようにしましょう
■空き家は身近な問題です! 「実家を相続した」、「1人暮らしの親が施設に入居した」ことなどをきっかけに、家族が住んでいた家が空き家になっています。 一度空き家になってしまうと、「解体費用がかかる」、「将来使うかもしれない」、「家財・荷物を片付けられない」などの理由で、そのまま放置されてしまいます。 そして、放置された空き家は様々なリスクがあり、周辺に住んでいる方にも迷惑をかけてしまいます。 ・建物…
-
スポーツ
全国高等学校総合体育大会~北部九州総体2024カヌー競技~
令和6年度高校日本一を目指して、ガンバレ高田高校生! 全国高等学校総合体育大会~北部九州総体2024カヌー競技~ 8月5日(月)から9日(金)までの5日間、高校生最大のスポーツの祭典「全国高等学校総合体育大会(インターハイ)」のカヌー競技が本市で開催され、高校日本一を目指して、熱い戦いが繰り広げられます。 地元、高田高校の多くの選手が出場します。皆さんの応援をよろしくお願いします。 競技日程: ・…
-
くらし
家庭で不要になったパソコンを無料回収します
市では、「小型家電リサイクル法」の認定事業者であるリネットジャパンリサイクル(株)と協定を締結し、家庭で不要になったパソコンを宅配便により無料で回収しています。 1.お申込み インターネットもしくはFAXからお申し込み 2.回収物を詰める どんな箱でもOK! 3.佐川急便が回収 配送伝票の記入も不用 ※FAX(要専用申請書)またはオンライン(市HP内のリンクより)で、同社に直接お申し込みください。…
-
くらし
障がいに関する各種手当を受給している方へ 所得状況届の提出をお忘れなく
特別障害者手当・障害児福祉手当・特別児童扶養手当を受給中の方は、年1回、所得状況届等の提出が必要です。対象者には必要書類をお送りしています。 提出期間:8月9日(金)~30日(金) ※所得状況届の未提出の方や、前年の所得額によっては8月分以降の支給が停止となる場合があります。 ※手当の申請は随時受付しています。支給には要件がありますので、申請をお考えの方はお問い合わせください。また、申請には原則医…
-
文化
作品募集 ぶんごたかだ「さわやかあいさつ運動」啓発ポスター・標語
あいさつや感謝の言葉の輪をみんなで広げるための「さわやかあいさつ運動」を推進する啓発ポスターと標語を募集します。 対象者:市内在住・在勤・在学の方 募集内容: (1)ポスター…B4画用紙 ※画材(水彩や色鉛筆など)、画法(版画、貼り絵など)は自由 (2)標語…20字以内 応募方法:提出先にある応募用紙(市HPでダウンロード可)に記入のうえ提出してください。 ※標語はオンライン(市HPより)でも応募…
-
くらし
還付金詐欺が多発しています!不審な電話・訪問に注意!
公的機関の職員等を装い「医療費の戻りがある」などと言って、通帳やキャッシュカード等をだまし取ったり、ATMに誘導してお金を振り込ませるなどの被害が多発しています。不審な電話・訪問があれば、下記までご連絡をお願いします。 問合せ: 豊後高田警察署【電話】22-2131 市民課【電話】25-6157 保険年金課【電話】25-6158
-
くらし
8月は「部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間」です
この機会に「人権」について考えてみませんか?~ 8月は「部落差別等あらゆる不当な差別をなくす運動月間」です 1.人権を考える講演会 定員120名 日時:8月21日(水)14:00~15:20 場所:市役所高田庁舎2階コスモスホール 講師:奥田均さん(近畿大学名誉教授) 演題:部落問題理解の基礎基本~人権に関する意識調査をふまえて~ 申込:8月20日(火)までにオンライン(市HPより)または電話・F…
-
くらし
人権啓発コーナー 心の窓
■部落差別があると思っている市民の割合51.1% 部落差別は今もあると思いますか?昨年、市が行った人権に関する市民意識調査(18歳以上の1,000人の市民を対象に実施)での、回答結果は下図のとおりでした。 部落差別の問題を考えるとき、「昔はあったけど、今はもうない」、「自分は差別しないから関係ない」といった言葉を聞くことがありますが、実際に差別で心を痛めている方がいます。 最近では、ネット上での誹…
-
しごと
市内で働きませんか?従業員を募集中です
医療・福祉・介護、エンジニア(機械・電気等)、技能工の求人多数!! 7月15日時点の市内勤務地の求人情報です。 詳しくは、ハローワークへお問い合わせください。 市内の企業の求人情報は「ほっとナビ豊後高田」をご覧ください。 問合せ・申込み: ハローワーク宇佐【電話】32-8609 豊後高田市ふるさとハローワーク【電話】22-2342
-
イベント
昭和の町de夏休み2024
今年も、暑い夏を吹っ飛ばす昭和の町の夏休みイベントを開催します。 懐かしいポン菓子の実演無料配布、プラパンキーホルダー作り、おまけガチャ付き買い物チケットも販売します。ぜひ、ご家族で昭和の町にお越しください。 開催日:8月11日(日)~12日(月・振) ■内容 ▽昔懐かしい駄菓子ポン菓子の無料配布 日時:8月11日・12日11:00、12:00、15:00 場所:昭和のまち・てらす 料金:無料 ※…
-
子育て
夏季親子ふれあいボート
夏休みに親子でボートに乗りに来ませんか? 日時:8月15日(木)・16日(金)9:00~15:00 ※16日は15:30まで 場所:田染三ノ宮(桂川) 対象:どなたでも(幼児は保護者責任で乗船可) 料金:無料 問合せ:田染地区青少年健全育成協議会事務局(田染公民館長…姫野) 【電話】26-2912
-
文化
高田観光盆踊り大会
様々な団体が踊りを競い、踊りの輪が華やかに作り出されます。 団体踊り終了後に開催を祝した「祝い餅」の配布を行います。(19:55頃) フィナーレには草地踊り保存会が300年以上の伝統を持つ「草地おどり」を披露します。 日時:8月18日(日)19:00~20:50 場所:中央公園 問合せ:高田観光盆踊り大会実行委員会事務局(豊後高田商工会議所内) 【電話】22-2412
-
イベント
図書館からのお知らせ
■作品募集 第11回豊後高田市図書館を使った調べる学習コンクール 日常のふとした疑問などを図書館で調べて、作品にしませんか? 応募者には参加賞があります。 テーマ:自由(身近な疑問や不思議なこと、興味があることなど) 対象者:市内在住・在学の方 締切:10月10日(木) ※館内に昨年の全国コンクール入賞作品の複製を展示しています。作品作りの参考にどうぞ! ※詳しくはお問い合わせください。 ■よんで…
-
イベント
香々地夜市 and 朝市
8月は香々地夜市と朝市を開催します。夏の思い出作りに、ぜひ、ご家族でお越しください。 ■香々地夜市 8/10 地元人気店の出店に縁日コーナーなど盛りだくさん! 夏の思い出が作れます。※夜市終了後、盆踊りと抽選会を実施します。 日時:8月10日(土)17:00~19:00 場所:サンウエスタン香々地 ■香々地朝市 8/17 獲れたての魚介類や、産地直送の新鮮野菜が並ぶほか、地元人気店の出店や、ボタン…