広報きつき 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
information お知らせ 2
■農業土木事業(土地改良事業、畝町直し)補助のお知らせ 市内にある農業用施設を改修する場合や畝町直しを行う際、必要な費用の一部を補助します。補助を受けるには事前に申請が必要です。 補助対象事業: (1)農業用施設(用排水路、井堰、ため池、道路等)の整備 ※受益戸数2戸以上で、共同施工によるもの。 ※草刈りや泥上げ等の維持管理が適正に行われている農地、農業用施設であること。 ※通常の維持管理として行…
-
くらし
人権コラム 気づき NO.46
■「戦争は最大の人権侵害」 戦争では、人々はさまざまな権利を制約されたり、否定されたりします。さらに、最も基本的人権の一つである「生きる権利」さえも脅かされます。このことからも、「戦争は、最大の人権侵害」であると言えます。 ロシアによるウクライナに対する軍事侵攻の開始から2年余りが経過し、これにより多くの尊い命が奪われています。そして、今も多くの人たちが避難し、食糧難に陥り、ロシア軍の攻撃に怯えな…
-
しごと
information 講習・試験
■狩猟免許試験 ○第1種・第2種銃猟 試験日: 日程(1)〔第1種〕6月22日(土) 日程(2)〔第1種・第2種〕7月20日(土) 日程(3)〔第1種・第2種〕9月28日(土) ○網猟・わな猟 試験日: 日程(4)〔わな猟〕6月23日(日) 日程(5)〔網猟・わな猟〕7月21日(日) 日程(6)〔網漁・わな猟〕9月29日(日) 日程(7)〔わな猟〕11月30日(土) 申込期間: ・電子申請 日程(…
-
子育て
お誕生日おめでとう大募集
お子さんの誕生日の記念に、広報きつきで顔写真入りでお祝いします。1歳から3歳までのお子さんの写真を大募集中です! 掲載申込:写真と申込書を総務課(【電話】0978-62-1800)までご提出ください。申込書は総務課、山香振興課、大田振興課で配布しています。インターネットからもお申し込みできます。 申込み締切は誕生日の前の月の10日です。
-
くらし
公営住宅等入居者募集
(ケ):ケーブルテレビ基本料込 (世):世帯構成・世帯合計所得による (単可):単身者申込可 (単不可):単身者申込不可 ■随時募集分 申込期間:随時(先着順です。最新の空き状況は直接お問い合わせください。) 選考方法:書類審査 ◇立石駅前第2住宅(山香町大字立石1263番地9)〔市営〕 構造:鉄筋コンクリ造3階建 間取:3DK(和6×2、洋4.5、DK6) 駐車場:1台 家賃:19,500円~(…
-
子育て
こども家庭センター ハートペアルームより
■里親説明会のご案内 大分県内にはさまざまな事情により、家庭で暮らすことができない子どもたちが約500人います。そのような子どもたちが、元の家庭に戻れるようになるまでの間、自分の家庭に迎え入れ、愛情を込めて育てていただける「養育里親」を募集しています。 ○令和6年度 里親説明会(杵築会場) 日時:6月18日(火) 14時30分~16時 場所:杵築市健康推進館 運動指導室(杵築市大字猪尾956番地)…
-
子育て
みんなあつまれ! 児童館 6月
■杵築 ○おはなし会 日時:6月5日(水) 15時30分~ ○工作あそび 日時:6月12日(水) 15時30分~ ○わくわくクラブ 日時:6月19日(水) 10時~11時 対象:親子・未就学児等 【電話】0978-62-6250 ■山香 ○工作あそび 日時:6月5日(水) 15時30分~ ○むかしクラブ 日時:6月7日(金) 11時~11時30分~ ○うたあそび 日時: ・6月7日(金) 10時3…
-
子育て
こどもの健診・教室
■健診 健診会場:杵築市健康推進館(全地域の方) ○4・5か月児健診 対象:令和5年12月・令和6年1月生まれ 日時:6月7日(金) 12時30分~13時受付 ○9~11か月児健診 対象の方には、個別通知をしています。 医療機関に予約して、各自で受診してください。 ○1歳6か月児健診 対象:令和4年11月・12月生まれ 日時:6月21日(金) 12時30分~13時受付 ○2歳児歯科健診 対象:令和…
-
健康
山香病院だより vol.193
■「遺伝子の声」 循環器科内科・副院長 上運天 均(かみうんてん ひとし) われわれ人類はなぜ生活習慣病にかかるのでしょうか。 生活習慣病の根底には、過食と運動不足があります。ではなぜ食べ過ぎ、怠惰になってしまうのでしょうか。 その答えは人類の進化、つまりわれわれの祖先が辿ってきた道にあります。われわれが豊富な食糧にありつけるようになったのは、たかだがこの100年前後です。最古の人類が誕生した50…
-
くらし
九州一斉住宅用火災警報器普及啓発キャンペーン実施中!
大分県内すべての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられた平成23年6月1日から13年が経過しました。住宅用火災警報器は古くなると電子部品の寿命や電池切れなどで火災を検知しなくなることがありますので、10年経ったら機器本体を取り替えましょう。 設置する場所(例):設置が必要な場所は寝室・階段等です。 ※階段は、寝室が2階以上にある場合に必要です。 点検方法:ひもを引っ張ったり、ボタンを長押しする…
-
くらし
きつきガイド
■ひとの動き 人口:26,487人(前月比-41) 男:12,968人(-10) 女:13,519人(-31) ・杵築地域:19,710人(-17) ・山香地域:5,729人(-18) ・大田地域:1,048人(-6) 世帯数:13,166世帯(-3) 出生:3人 死亡:26人 転入:106人 転出:124人 ※令和6年4月末日現在。住民基本台帳による。 ■6月の納税・納付 納期限は7月1日(月)…
-
イベント
イベント・催し物
※6月中の行事予定を抜粋しています。 [令和6年6月] ■15日(土) 読み聞かせ講座 日時:6月15日(土) 13時30分~15時30分 場所:杵築市立図書館 多目的室 対象:読み聞かせに興味がある方 ※詳しくはP13をご覧ください。 問合せ:杵築市立図書館 【電話】0978-62-4362 ■16日(日) キッズシアター 日時:6月16日(日) 13時30分~15時 場所:杵築市立図書館 多目…
-
くらし
市内の相談会
記載のない場合は無料・予約不要 ■ハローワーク市役所出張相談 ※要予約 就職に関する相談や求職活動証明の押印(雇用保険の手続きはできません) 日時:6月13日(木) 10時~12時 場所:〔本庁舎〕1階 相談室 問合せ:ハローワーク別府職業相談窓口 【電話】0977-23-8609(部門コード41#) ■県司法書士会杵築支部無料相談会 ※要予約 相続登記、不動産登記、成年後見等の各種相談 日時:6…
-
くらし
杵築市水道事業サポートセンター開設のお知らせ
杵築市では、今年度より杵築市管工事協同組合の協力のもと「杵築市水道事業サポートセンター」を開設し、令和6年6月1日(土)から市が管理する水道施設の漏水に関する専用の電話回線を設けることとしました。 つきましては、市の水道本管からメーター器までの区間で漏水を発見された場合は、下記に連絡するようお願いします。 尚、漏水修理は、これまでどおり市内の水道工事業者が行います。 杵築市水道事業サポートセンター…
-
くらし
日曜・祝日 在宅当番医
診療時間:9時~17時 ー令和6年6月ー ■2日(日) 杵築中央病院 【電話】0978-62-3080 ■9日(日) 田原医院 【電話】0978-62-2525 ■16日(日) 杵築中央病院 【電話】0978-62-3080 ■23日(日) 伊藤皮膚科【電話】0978-62-2073 佐藤医院【電話】0977-75-0217 ■30日(日) 杵築中央病院 【電話】0978-62-3080 ー令和6…
-
くらし
歯科休日当番医
※「別府口腔保健センター」(【電話】0977-21-5657)は、全休日受診できます。
-
くらし
ふるさときつきの味と香り便り
A、B、C、Dコース…一口5,000円 送料・消費税込で E、Fコース…一口6,000円 送料・消費税込で お得 ※北海道、東北地方への配送については、別途送料一律1,000円(税込)ご負担いただきます ■Aコース 杵築特産品詰合せ きつき茶水出し煎茶 5g×15 きつき紅茶水出しブレンド 5g×15 豊後國杵築かぼす味噌 150g アンコールコンフィチュール 140g あま酒 900mℓ かぼす…
-
その他
その他のお知らせ(広報きつき 令和6年6月号)
■広報きつき 令和6年6月号 2024.06.01 No.225 編集・発行:杵築市役所 総務課 〒873-0001 大分県杵築市大字杵築377番地1 【電話】0978-62-1800 印刷:有限会社三晃堂印刷 杵築市公式ウェブサイト 【URL】http://www.city.kitsuki.lg.jp/ ■表紙写真 5月5日、お城まつりでの手筒花火。 杵築JC40周年記念事業として、九州初となる…
- 2/2
- 1
- 2