市報ぶんごおおの 2024年7月号

発行号の内容
-
しごと
情報ボックス ―募集
◆海上保安大学校・海上保安学校学生募集 海上保安庁の幹部職員を養成する海上保安大学校および一般職員を養成する海上保安学校の学生を募集します。受験資格などの詳細は、人事院ホームページ(採用情報NAVI)でご確認ください。 ◇海上保安大学校 申込期間:8月22日(木)〜9月4日(水) 試験日:10月26日(土)、27日(日) ◇海上保安学校 申込期間:7月16日(火)〜25日(木) 試験日:9月22日…
-
くらし
情報ボックス ―相談
◆おおいた地域若者サポートステーション出張相談 働くことや一人で就職活動を進めることに不安を感じていませんか?サポステでは、「働く」に踏み出したいあなたを応援します!相談や支援は無料です。お気軽にご連絡ください。 対象者: ・15歳〜49歳の方とその家族の方 ・働きたいと思っている方 ・現在働いておらず、家事も通学もしていない方 日時:7月5日・19日(金)、8月2日・16日(金)11時〜16時 …
-
しごと
令和6年度の有料広告を募集します
豊後大野市では、新たな財源の確保と地域経済の活性化を目的に、各種有料広告を募集しています。 ※詳しくは、市ホームページに掲載しています。 問い合わせ先:財政課管財係 【電話】0974-22-1003(内線2429)
-
くらし
人権・男女共同参画 啓発コーナー
◆~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 7月は「社会を明るくする運動」強調月間・再犯防止啓発月間です 社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場で力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な地域社会を築くための全国的な運動です。犯罪や非行のない安全で安心な暮らしをかなえるために、「社会を明るくする運動」が目指す立ち直り支援…
-
イベント
図書館だより 令和6年7月
◆夏休み!図書館へ行こう! 夏休みの図書館は、どきどきわくわく楽しいイベントがいっぱい! 夏休みの宿題に役立つ本もありますよ! 今年の夏は図書館で楽しみましょう! ◇夏休みの宿題応援 ・工作 ・自由研究 ・読書感想文 など、夏休みの宿題をお助けする本を置いています。借りて宿題を終わらせよう!学習室を使って集中して勉強をしよう! ◆夏休みイベント開催 ◇夏のマイアロマスプレーづくり 7月20日(土)…
-
子育て
キャリア教育で子どもたちの未来づくり
豊後大野市教育委員会が策定している基本方針の一つが「キャリア教育の推進」です。 キャリア教育とは、将来の社会的・職業的な自立に向けて必要な力を、学校のさまざまな教育活動の中で育てていくというものです。本年度も各学校で地域の皆さんの温かいご協力のもと、次のような活動を行う予定です。 ◆地域とともにあるヘプタゴン教育(豊後大野市の教育) 本年度のキャリア教育 ~夢探し・夢実現に向けて~ ◇職業講話 小…
-
子育て
きらきら掲示板 豊後大野市こども家庭センター
◆出張きらきら相談 8月5日(月)10時30分~11時30分 場所:「ゆうゆうキッズ」(犬飼町 いぬかいこども園内) 保健師・臨床心理士が子育て相談に応じます。問い合わせは子育て相談専用ダイヤルまで。 子育て相談専用ダイヤル 【電話】0974-22-1047 ◆子育て支援センターで遊ぼう 対象:就学前の子ども、保護者 子育て中の親子が遊び、交流、育児相談ができる場所です。 ◆母子手帳アプリ「きらき…
-
しごと
求人情報
◆ハローワーク豊後大野(6月14日現在) ◇フルタイム (1)栄養士18~19万円 (2)職業支援員20~24万円 (3)食肉製造工15~18万円 (4)清掃員22~25万円 (5)トラックドライバー24~33万円 (6)医療事務16~21万円 (7)配管工22~33万円 (8)建設・土木作業員15~25万円 (9)経理・労務事務員16~25万円 (10)介護支援専門員25~32万円 ◇パートタイ…
-
しごと
無人航空機による甘藷・里芋の害虫防除を実施しています
農業者の皆さんからご要望がありましたので、今年度から「無人航空機による甘藷・里芋の害虫防除」を開始しました。ご希望の方は、ご利用ください。 問い合わせ・申し込み先:公益社団法人 豊後大野市農林業振興公社 【電話】0974-34-4744
-
くらし
自治会連合会の新役員を紹介します
市内226の自治会により組織された「豊後大野市自治会連合会」では、会員相互の連絡を緊密にするとともに、住民生活の環境改善に努め、住み良いまちづくりに寄与することを目的として活動しています。今年度の役員は次のとおりです。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
新しい教育委員会構成となりました
5月30日をもって江嶋真朋子(えしままほこ)委員が任期満了により退任され、後任として5月31日付けで工藤聖朗委員が就任されました。その交代に伴って教育委員会の構成が次のとおりとなりましたのでお知らせします。 ※詳細は本紙をご覧ください。
-
講座
公民館だより
◆犬飼町 春のスポーツ振興会長杯ミニバレーボール大会 5月12日、犬飼小中学校中学部体育館で上記大会が開催されました。赤峰映洋振興会長から激励の挨拶があり、参加者は交流と親睦を深めながら、熱い試合を繰り広げました。大会結果は次のとおりです。 優勝 アースチーム 2位 下野チーム 3位 どんぐりチーム ◆高齢者学級みくに学園 開校 5月16日、中央公民館で高齢者学級みくに学園の総会と学習会が開催され…
-
くらし
ぶんごおおのトピックス
◆5月20日 祝100歳 髙山(たかやま)ヒサコさん(緒方町滞迫(たいざこ)) ヒサコさんは、同町上冬原(かみふゆばる)のご出身で、営林署勤務の夫とともに山仕事や農業を営みながら子ども4人を育てました。施設ではおいしい食事やおしゃべりを楽しみながら、元気に過ごしているとのこと。「みなさんのおかげで100歳まできました」と100歳になった感想を笑顔で話しました。 ◆6月6日 祝100歳 玉田千代子(…
-
スポーツ
全国大会等出場報告
各分野で優秀な成績を収め、九州大会、西日本大会、全国大会に出場される皆さんを紹介します。 ・6月7日~ 滋賀県 第71回全日本勤労者弓道選手権大会 ・6月8日~ 秋田県 JFA第24回 全日本O-60サッカー大会 ・6月14日~ 長崎県 第77回全国高等学校 陸上競技対校選手権大会 北九州地区予選会 ・6月22日~ 長崎県 第46回 西日本軟式野球大会(2部) ※詳細は本紙をご覧ください。
-
くらし
カモシカ通信
祖母・傾・大崩ユネスコエコパークに関する情報をお届け ◆山のグレーディングを作成しました! 祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク推進協議会で、山のグレーディングを作成しました! これは、祖母・傾・大崩ユネスコエコパークのエリアにある主要山岳30座63ルートについて、登山するに当たっての難易度等を格付けしたものです。 事故や遭難防止のほか、祖母・傾・大崩山系の豊かな自然を、初心者の方も含め多くの人に安全…
-
くらし
みんなのひろば
民の皆さんが行う活動の参加者・会員募集、またイベントの周知など、いろいろな情報を掲載します(営利・個人的なものなどは掲載できません)。皆さんからの情報をお待ちしています(誌面の都合で掲載できないこともありますので、ご了承ください)。 9月号締切:8月1日 10月号締切:9月2日 問い合わせ先:豊後大野市役所 総務課 広報広聴係 〒879-7198 豊後大野市三重町市場1200 【電話】0974-2…
-
文化
7月 神楽会館一般公演
7月の一般公演の紹介をします。 今回は、由布市から庄内原神楽保存会(しょうないばるかぐらほぞんかい)と大分市から二豊神楽社(にほうかぐらしゃ)が出演します。多くの方のご来場をお待ちしております。 日程:7月21日(日) 開場時間:11時30分 公演時間:12時30分~15時30分 場所:神楽会館 入場料: 大人1,000円(当日1,500円) 中学生以下500円(当日1,000円) 出演団体:庄内…
-
くらし
くらしのカレンダー 7月
◆無料相談のご案内 ◇家事・民事出張相談 ※ただし、手続き案内に限ります。 日時:18日(木)9時30分~15時30分 ※3日前までの事前予約が必要。 場所:市中央公民館(市役所2階) 問合せ:大分地方・家庭裁判所 竹田支部 【電話】0974-63-2040 ◇消費生活相談 日時:毎週火・木・金曜日10時~16時 問合せ:市消費生活センター(商工観光課内) 【電話】0974-22-1018 ◇不動…
-
くらし
覚えよう!ワンポイント手話
◆色シリーズ「白」 7月号は「白」を紹介。 皆さんも一緒にやってみましょう。 右人差し指で前歯を指さし、左へ引く。 ※ケーブルテレビ「週間!情報トレイン」でワンポイント手話講座を放送中です。 問い合わせ先:社会福祉課 障がい支援係 【電話】0974-22-3083(内線2151)
-
くらし
当番医
◆豊後大野市医師会の日曜日・祝日の輪番在宅当番医 ※当番医療機関についてはやむを得ず変更になる場合がありますので、受診の際は事前に電話等でお確かめください。 診療時間:9時~17時 救急告示施設: 豊後大野市民病院(緒方町)【電話】0974-42-3121 帰巖会みえ病院(三重町)【電話】0974-22-2222 福島病院(三重町)【電話】0974-22-3321 ◆小児科休日当番医 受付時間:医…