市報ゆふ 2024年4月号 vol.223

発行号の内容
-
健康
健康ナビ(1)
■連載1回目 ゆーふーのヘルスアップトーク 健診結果から見える由布市の現状 ~令和4年度と令和5年度(暫定値)の国保の健診結果から見えること~ ◆メタボ該当者・予備群の人口割合 令和5年度大分県平均値(29.9%) やや減少しているけど、まだ大分県平均値を上回っているね。 めざせ大分県平均値! ◆問診票の回答から見える生活の変化 [改善傾向にあるもの] [悪化傾向にあるもの] 出展:KDBシステム…
-
くらし
健康ナビ(2)
■令和6年度『食生活改善推進員』養成講座 『食を知り、食を楽しみ、食を伝える』、そんな人になりませんか? 受講生募集 ◆食のボランティア“食生活改善推進員”「 私達の健康は私達の手で」をスローガンに、地域で食を通じた健康づくりをお手伝いするボランティアです。栄養バランスの良い食事の大切さを伝える活動をしており「食推(しょくすい)」の略称で親しまれています。 ○食推の主な活動 調理教室の開催、地域で…
-
くらし
健康ナビ(3)
■「由布市第3期由布いきいきプラン」を策定しました 由布いきいきプランは、個人の健康を支援する健康づくりを、家族や仲間、地域、職場など、社会全体で推進するヘルスプロモーションという考えに基づいた基本指針かつ行動計画であり、健康増進計画・母子保健計画・食育推進計画・自殺対策行動計画を一体的に盛り込み作成しています。このたび、由布市第2期いきいきプランの計画期間が終期を迎えたことに伴い、令和6年度から…
-
くらし
DEAR 図書館だより 2024.4
《5月のおはなし会》 ▽ゆふポ挾間図書館 (毎月第4水曜日) 5月22日(水)午前11時から ▽ゆふポ庄内図書館 5月12日(日)午前11時から ▽ゆふポ湯布院図書館 (毎月第2木曜日) 5月9日(木)午前10時30分から 《4月 テーマ・企画展示》 ▽ゆふポ挾間図書館 ・特別展示「はじまる!はじめる!はるがきた!」 ・「いろいろ!読書の楽しみ方~バリアフリー図書~」 ▽ゆふポ庄内図書館 ・一般「…
-
イベント
令和6年度 由布市 春のイベント情報
■第74回ゆふいん温泉まつり 由布院温泉の豊かな恵みに感謝する「献湯祭」やお湯かきレース、伝統芸能の公演など多くの催しが行われます。 日時:4月20日(土) 時間:午前11時から 場所:国民宿舎跡地 問合せ:湯布院振興局地域振興課 【電話】0977-84-3111 ■庄内神楽特別公演 日時:4月21日(日)・27日(土)、5月11日(土) 時間:午後2時~午後3時(27日(土)のみ午後8時~午後9…
-
くらし
くらしインフォメーション【募集】
■寿大学の受講生募集について 挾間公民館では、令和6年度の高齢者学級「寿大学」の受講生・運営委員を募集しています。運営委員は寿大学の授業内容や企画について話し合います。 趣旨:余暇時間の過ごし方に関心を深め、教養と学びの輪を広げるとともに、豊かな経験と知識を活かして、健康で文化的な生活を送れるようにする。 実施日時:年6回 原則奇数月の第3木曜日 午前10時~午前11時30分 入学資格:挾間町在住…
-
子育て
【シリーズ】由布市 人材育成教育(37)
「由布の魅力を発信できる地域のリーダーとして、地域に貢献する自立した〝由布の人〞づくり」 暖かな春の日差しのもと、由布市内の保育園、幼稚園、こども園、小学校、中学校、由布高校の入園・入学式が行われました。入園・入学を心よりお祝い申し上げます。皆さんの新たな一歩は、未来への素晴らしい冒険の始まりです。 令和元年度から始まった「由布学」ですが、月日を重ねるごとに、各園・学校での取り組みも充実してきてい…
-
文化
【農業サポーター】教えて!甲斐指導員
■春夏野菜の準備〜定植〜 ●化成肥料と有機物 野菜の定植時期が近づいてきました。堆肥は入れましたか?肥料と石灰は1週間前でも間に合いますが、有機物は早めに投入しましょう。完全に完熟醗酵したものであれば直前でも問題ありませんが、未熟や半熟堆肥は熱やガスが発生するため、植えた野菜の根を傷めてしまいます。また、油粕や鶏ふん、米ヌカなども発酵過程で熱を発するため、早めに施して土と混ぜておくと良いでしょう。…
-
文化
木綿(ゆふ)の山通信
今回は挾間町にある市指定重要文化財の「来鉢神社絵馬」の紹介です。 挾間町来鉢にある石城小学校の南側を東西に走る県道51号線を西に向かって道なりに進むと、左手に石造の鳥居が見えてきます。この鳥居を過ぎて左手に曲がると来鉢神社があり、神社の拝殿に縦120cm、横196cmの非常に大きな絵馬がかけられています。 額の枠には明治25年11月30日と書かれており、絵馬の右側には「文樹(あやぎ)奉納柴陽(さい…
-
くらし
その他のお知らせ(市報ゆふ 2024年4月号 vol.223)(1)
■[エコ]大分エコライフプラザ情報 ○「とっかえほん(絵本の交換)」を実施しています 小学校低学年(2年生)までの方を対象に、家庭で不要になった絵本と「大分エコライフプラザ」で用意した絵本を交換できます。詳細についてはお問い合わせください。 ○再生家具・自転車の無料抽選(事務局抽選) ~再生した家具・自転車を無料でお譲りします~ 申込期間:4月25日(木)~5月5日(日)正午 ※4月30日(火)は…
-
くらし
由布市パートナーシップ宣誓制度が始まりました
由布市人権教育・啓発基本計画の理念に基づき、市民一人ひとりがお互いに人権を尊重し合い、共に生きる喜びを実感できる地域社会の実現に向けて、令和6年4月1日より、由布市パートナーシップ宣誓制度が始まりました。詳細については、由布市公式ホームページをご覧ください。 問合せ:人権・部落差別解消推進課 【電話】097-582-1244
-
くらし
休日当番医・健康カレンダー・ちびっこ広場
■休日当番医 ◇内科・外科医 ・4/21(庄)佐藤医院 【電話】097-582-3131 ・4/28(湯)ゆずの木クリニック 【電話】0977-85-4625 ・4/29(挾)ひろたクリニック 【電話】097-583-5777 ・5/3(挾)川崎内科 【電話】097-583-5211 ・5/4(挾)ごとう医院 【電話】097-540-7800 ・5/5(挾)さとう消化器・大腸肛門クリニック 【電話…
-
くらし
【ユーバス】由布市コミュニティバス
中学校行事の開催に伴い、スクールバス復路便の時間を変更して運行するため、次の便は運休および変更となります。ご利用の際はお間違えのないようご利用ください。 《運休と変更のお知らせ》 問合せ: 〔コミュニティバス〕 総合政策課 【電話】097-582-1158 〔スクールバス〕 教育総務課 【電話】097-582-1177
-
その他
その他のお知らせ(市報ゆふ 2024年4月号 vol.223)(2)
■表紙 表紙は由布院駅前で行われた辻馬車のお披露目式の写真です。当日は天気にも恵まれ、約10年ぶりの新車両に乗った子どもたちは、笑顔で手を振りながら小さな旅を楽しんでいました。詳細については、本紙20ページをご覧ください。 ■市職員人事異動 由布市職員の人事異動が、4月1日付けで行われました。副主幹級以上の異動および新規採用職員については、次のとおりです。 ※詳細は本紙4-5ページをご覧ください …
- 2/2
- 1
- 2