市広報みやざき No.985 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
今月の情報ひろば~募集 ◆令和7年度自衛官募集 一般曹候補生および自衛官候補生を募集します。 対象:18歳以上33歳未満の人(学歴不問) 募集期間:11月21日(金)まで ※自衛官候補生は通年募集 試験日:11月29日(土)から12月4日(木)まで ▽担当課からのメッセージ 国の平和を守るには自衛官はかかせません。通訳も行うことがありますので、語学力も活かせます。詳しくは自衛隊宮崎地方協力本部ホームページをご覧ください。...
-
くらし
読者の声 いろいろなご意見お待ちしています! 10月号のがん検診特集を読んで、積極的に検診に行かなくてはという気持ちになりました。自己負担も少なく受診できるのであれば、今年から受診してみようと思います。 M・Wさん(51歳) 宮崎市へのふるさと納税額が132億円で全国8位ということに驚きました。皆さんのご尽力の賜物ですね。ますます増やせるように私も精いっぱいのことをします。 T・Mさん(61歳) 自治会に加...
-
くらし
自治会宝自慢 PICK UP 仏堂園自治会 おもな地区:仏堂園地区 加入世帯数:42世帯 『群像仏とともに守り継ぐ地域の文化』 仏堂園地区の薬師堂には、四国八十八カ所を模した八十八体の仏像を1か所にまとめて安置した「群像仏」があります。一体一体、表情の違う仏像が整然と並ぶ様子は、訪れる人々の心を和ませてくれます。自治会では、月に一度「薬師様」とお墓の清掃を行っています。また、尾脇・新村地区と協力し、しめ縄づくり...
-
くらし
市長コラム 今月は12ページで「人生会議」についてご紹介しています。どれほど健康で豊かな人生を送っていてもそうでなかったとしても、人生の最期は平等に訪れます。一度しかない人生の最期をどう締めくくるかを考えることは、「今をどう生きるか」という問いにもつながり、とても有意義なことだと思います。 先日、大学の大先輩である医師の こぼり おういちろう先生を訪ねる機会がありました。先生は もり おうがい の孫であり、8...
-
くらし
災害情報の自動応答サービスをご利用ください! 宮崎市の防災行政無線放送や避難情報の内容等を確認することができます。 【電話】050-5490-3990 音声案内に従い、確認したい情報の番号を押してください。 防災行政無線放送や避難情報の確認は「1」 気象情報や宮崎市からのお知らせなどの確認は「2」 ※通話料金は利用者の負担となります。 問い合わせ:危機管理課 【電話】21-1730【FAX】25-2145 【E-mail】03kiki@cit...
-
くらし
#miyazaki_colors 撮影者:iroeriさんのコメント 県立美術館前のイチョウ並木で葉を集めて、ひらひらと舞う構図をつくり撮影しました。普段から季節の光や日常のなかの小さな発見を見つけて撮影しています。これからも宮崎ならではの魅力を自分らしい色で切り取って、彩りある一枚を目指してシャッターを切る毎日にしたいです。 宮崎市公式インスタグラム(miyazaki_city)から厳選した、今月の1枚をご紹介します。この他にも...
-
くらし
開庁時間変更のお知らせ 令和7年6月から開庁時間が8時45分から午後4時30分に変更となりました ※開庁時間とは、窓口対応を含むすべての業務の受付時間のことです。 宮崎市役所 市役所改革推進課
-
その他
その他のお知らせ(市報みやざき No.985 令和7年11月号) ◆掲載の情報は10月1日現在のものです。 ◆QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。 ***** みんなで魅力ある未来へ 宮崎市 市広報みやざき 2025年11月号 985号 令和7年11月1日発行(毎月1回発行) 編集・発行:宮崎市秘書課広報広聴室 〒880-8505 宮崎市橘通西1丁目1番1号 【電話】0985-21-1705【FAX】0985-29-6547
- 2/2
- 1
- 2
