好きです にちなん 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
防災特集(1)
大雨や台風のシーズンとなりました。市民の皆さんはどのような対策をしていますか?さらに、今年は全国各地で地震が多発しており、本市でも大きな地震が発生しました。 日頃の備えがいざという時に命を守ります。自分や大切な人の命を守るために、防災に関する正しい知識を身に付け、災害に備えましょう。 ■01 地震・津波対策 今年1月に発生した能登半島地震では、多くの道路が被害を受けて避難や物資の輸送に影響が出まし…
-
くらし
防災特集(2)
■備蓄や非常持ち出し (1)備蓄 備蓄と聞くと、特別な保存食などを連想すると思います。新聞広告やインターネット広告などで販売されている物は、結構高額で、大きなパッケージのものも多いため、保存には一定のスペースが必要となります。 そこでお勧めしているのは、日頃使用する食材を少し多めに買っておいて、使った分を買い足していくやり方、いわゆる「ローリングストック」です。 2〜3日分のお米やお味噌、調味料や…
-
くらし
だれもがどれも選べる社会に
6月23日(日)~6月29日(土)は、「男女共同参画週間」です。 男性であること、女性であることにかかわらず「人」として対等に暮らしていける社会を実現するためには、行政だけでなくみなさん一人一人の取り組みが必要です。 この機会に私たちにできることを、みんなで一緒に考えてみませんか? 問い合わせ:地域自治課 【電話】31-1118 ■男女共同参画社会ってなんだろう!? 誰もが家庭や地域などのさまざま…
-
くらし
まちのわだい(1)
■4/1(月)日南市役所 教師としての新たな一歩 新規採用教職員に辞令交付 宮崎県公立小・中学校新規採用教職員辞令交付式が行われ、市内小・中学校に着任する新規採用教職員12人に都甲政文教育長より辞令が交付されました。新規採用教職員らは、職務への使命感を持って辞令を受け取り、教師としての新たな一歩を踏みだしました。 ■4/4(木)多目的運動公園プール横北側駐車場 春のにちなん名物 植木市 春のにちな…
-
くらし
まちのわだい(2)
■4/23(火)日南市役所 (株)ダイナム宮崎日南店と災害時に施設利用の協力に関する協定締結 大規模災害の発生時に店舗の一部スペース(駐車場)を災害ボランティア活動拠点施設などとして活用するため、(株)ダイナム宮崎日南店と「災害時等における施設利用等の協力に関する協定」を締結。同社の中村正一郎店長と髙橋市長が協定書にサインしました。 ■4/26(金)日南市役所 ジャカランダまつりをPR ジャカラン…
-
しごと
オール日南チーム日南
お医者さんを応援!診療所開設・承継支援事業スタート 日南市では、今年度から市内で診療所の新規開設または診療所を受け継ごうとする医師または法人に、設備投資費用の一部支援を始めました。 ■支援内容 ◇新規開設 土地・建物・医療機器の取得費用の2分の1を補助 限度額2千万円 ◇事業承継 医療機器の取得費用の2分の1を補助 限度額1千万円 子育て支援として、小児科・産婦人科の補助は3分の2(限度額は同じ)…
-
くらし
令和6年全国広報コンクール
日本広報協会が主催するこのコンクールは、地方自治体の広報活動の向上に貢献することを目的に実施されています。 今回、広報写真部門一枚写真部で、本市の広報誌の表紙が入選しました。 この全国広報コンクールで本市の入選は初めてです。 撮影にご協力いただいた皆様には心より感謝申し上げます。 今後も日南市を知る・好きになるきっかけになるような広報誌づくりを目指し、手に取りたくなるような表紙をはじめ、読みやすく…
-
文化
ホセの目に映る世界
■時代を超える 私は、ゴールデンウィークを利用し奈良県に行ってきました。奈良は世界でも有名な町です。歴史もそうですが、奈良の大仏はユネスコに定義された世界遺産の一つです。私にとって一番印象に残ったのは法華堂というところです。東大寺のサイトによると、法華堂は寺内最古の建物といわれ、建物内に入ると別世界にいるような気にさせられました。日本の神社仏閣や西洋の教会であろうと、すべてある時代の精神の具現化と…
-
くらし
市長コラム
■消防団の地域貢献と防災 日南市長 高橋 透
-
くらし
人幸HitoSachi
■園長先生だぁいすき! 戎浦 直幸(えびすうらなおゆき)さん 座右の銘『ささやかだけど役に立つ』 にじ色の海こども園の園長を務める直幸さん。宮崎市出身の直幸さんは、基本的に子どもが大好きで中学校の国語の先生をしていましたが、日南に赴任していた平成27年、日南で働きたいと一念発起し、園長の道へ。園庭には、学生時代に野球で鍛え体を動かすことが好きという直幸さんの子どもたちと楽しく触れ合う姿と「園長先生…
-
くらし
日南市消防団通信
■令和6年度辞令交付式および幹部・新入団員研修5月19日、今年度消防団に入団された新入団員と新たに消防団幹部になられた方々に対して、辞令交付式および幹部・新入団員研修が行われました。新入団員は消防ホースを延ばす訓練などの基礎を学び、幹部の方は安全管理研修の一環として、専門家による健康づくりセミナーを受講しました。 日南市消防団では、このような研修を通じて若手の育成を図るとともに、災害に備えた高度な…
-
子育て
【キラリ学校だより】日南学園高等学校・中学校
このコーナーでは、地元の学校を1年間を通して紹介します。 ■日南学園 新キャッチフレーズ #個性を学びに、学びを力に ★進学実績、部活動実績など、詳細は学校ホームページや公式Instagramをご覧ください。
-
くらし
図書館だより
■今月のイチオシ ▽『狩猟者8しゅりょうしゃ)のためのハンドクラフト教書(きょうしょ)』 『狩猟生活(しゅりょうせいかつ)』編集部(へんしゅうぶ)/編(へん) 狩猟鳥獣の皮・角・骨・爪・羽根などをすべて使いきるための本。豊富なカラー写真が多いのもうれしい。なかには直視できない写真もありますが、図書館で借りる人が途切れない本。 ■新着おすすめの本 ◇一般書 ▽『みんなでできる医療的(いりょうてき)ケ…
-
くらし
お知らせ(1)
■市長の資産等補充報告書などの閲覧が始まります 市長の資産等補充報告書が閲覧できます。 ※「日南市政治倫理の確立のための市長の資産等の公開に関する条例及び同施行規則」に基づき、実施するものです。 日時:7月1日(月)〜8時30分〜17時15分(土・日・祝日・年末年始は除く) 閲覧場所:総務課 問い合わせ:総務課 【電話】31-1113 ■油津港クルーズ船寄港予定 日時:7月20日(土)入港12時/…
-
くらし
お知らせ(2)
■各種検診早めの受診を 対象となる方には、5月下旬に案内はがきを郵送しています。 検診により、自覚症状なく進む病気を早期発見し、予防につなげることができます。 10月以降になると、受診希望者で医療機関が混雑しますので、早めの受診をおすすめします。 【骨粗鬆症検診】 対象者:市内に住民票のある40、45、50、55、60、65、70歳の女性 検診期限:10月31日(木) 検診料金:千円(生活保護証明…
-
くらし
お知らせ(3)
■農業用廃プラスチックを集荷します 日時: 【廃ビニル】 6月27日(木)9時〜12時 【廃ポリフィルム】 6月28日(金)9時〜12時、13時〜15時 集荷対象: 【農業用ビニル】「農ビ」と記載してあるもののみ。中の黒ひもは抜いて、 持ち込んでください。 【農業用廃ポリフィルム】 「PO」と記載してあるもの、マルチ、畦波シート、肥料袋、農薬ボトルなど※農薬ボトルの回収が厳しくなっています。中を洗…
-
くらし
「まさか!」の火事火災警報器で、助かる命があります
あなたの家は大丈夫? 住宅用火災警報器交換のおすすめ 10年たったら、とりカエル。 連動型の住宅用火災警報器が安心です。 問い合わせ:消防本部 予防課 【電話】23-7584
-
くらし
急な病気で困ったとき、ご利用ください
■日南市初期夜間急病センター 【電話】23-9999 内科:毎日 小児科:日・祝日・年末年始 診療時間:19時~22時 ※発熱がある場合は、必ず事前に電話での連絡をお願いします。 ※平日は、6カ月未満児の対応はできません(かかりつけ医にご相談ください)。※日曜日・祝日・年末年始は、6カ月未満児の対応もできます。 ※新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの検査は、実施しておりません ■急な病気で困…
-
その他
まちのうごき
男:22,331(-22) 女:25,060(-35) 人口:47,391(-57) 世帯数:21,485(-2)5月1日~31日 出生:15 転入:91 死亡:69 転出:94 6月1日現在(推計人口)
-
講座
募集(1)
■令和6年度日南市職員採用試験 【看護師・診療放射線技師・薬剤師】 採用予定日など: 試験(専門試験、面接試験): 期日…8月4日(日) 会場…日南市役所 合格から採用まで: 合格者を任用候補者名簿に登載し、名簿の中から採用者を決定します。なお、経験などにより採用が早まる場合があります。 試験申し込み: 日南市ホームページの試験申し込みフォームから必要事項を入力して申し込んでください。 申込開始日…
- 1/2
- 1
- 2