広報さいと 2024年8月号

発行号の内容
-
くらし
みんなで目指そう!獣害ゼロ獣害ゼロのまちづくり
■獣害の原因=地域で進む「餌付け」 地域に野生動物がやってくるのはエサがあるからです。農作物は動物にとって、おいしいエサ。被害は「餌付け」の一部といえます。さらに「人慣れ」することも餌付けの原因となります。 ■あなたの地域は大丈夫? 田畑や住居周辺にエサがなければ、危険を冒してまで平野部に来ることはありません。個人や地域全体で、野生動物が近づかない環境を目指しましょう。 ■野生動物が近づかない環境…
-
くらし
8月は「人権啓発強化月間」です
-
くらし
令和6年度の国民健康保険税額が決まりました
-
くらし
西都市のふるさと納税について
-
くらし
さいとの話題(1)
■〔話題(わだい)〕さいと未来まちづくり会議 6/19 子育て世帯のにぎわい創出を目指し「住みたいまち」を考えました 本市のまちづくりに興味がある、街を活性化させたい若者や子育て世代が集まり、まちづくりを学ぶ「さいと未来のまちづくり会議2024」の第1回目(全4回)が市役所北棟3階会議室で行われました。一般社団法人まちづくり西都KOKOKARA事務局のファシリテーターと一緒に、ビジネスカードゲーム…
-
くらし
さいとの話題(2)
■〔話題(わだい)〕第74回社会を明るくする運動 7/7 犯罪や非行のない明るい社会を地域ぐるみで目指します 西都地区保護司会主催の「社会を明るくする運動」内閣総理大臣メッセージ伝達式があいそめ広場で行われました。オープニングであさひ幼稚園の園児たちがマーチングを披露した後、妻高校生9人に一日保護司の委嘱状が交付され、代表の2年一安優花(いちやすゆうか)さんが内閣総理大臣のメッセージを推進委員長で…
-
イベント
宮崎日日新聞社 創刊85周年記念事業 木下大サーカス 宮崎公演
招待券(10組分)を抽選でプレゼントします 『世界を感動させた☆スーパーミラクルイリュージョン☆木下大サーカス』が8年ぶりの宮崎公演を開催!市民の皆さんに10組・20人分の招待券をいただいたので、抽選でプレゼントします。ハガキまたはメールでご応募ください。 応募締切:8月31日まで 公演期間:9月22日~12月9日(休演日あり) 会場:イオンモール 宮崎特設会場 ※詳細は本紙二次元コードから ▽プ…
-
くらし
地域の情報 三財地区
三財地域づくり協議会 会長 江藤久成(えとうひさなり)さん 三財地域づくり協議会の会長を務めて2年目になります。 今年度も「子どもと高齢者の交流活動」のサツマイモ苗の植え付けから始まり、「カヌー体験教室」「子ども見守り活動」と各事業活動に取り組んでいきます。 また今年も10月27日に『三財へそ祭り』を開催するため、6月に拡大実行委員会を開会しました。楽しい祭りにしたいと思っています。皆さまのお越し…
-
くらし
図書館だより
8月の休館日:5日・13日・19日・26日 『おとなの歯磨き』 伊東 材祏/著 フローラル出版 大人の口内トラブルは従来の歯磨き法では対処できない!? 歯磨きの意義から虫歯・歯周病の仕組みまで分かりやすく解説。 『こどもプログラミング』 たにぐち まこと/著 カンゼン 小・中学校で必修科目となったプログラミング。すべての子どもに必要な課題解決力や思考力はプログラミングで身に付けよう! ■8~9月の…
-
くらし
アンケートに答えてプレゼントをもらっちゃおう♪
■「国産えごま茶(10パック入り)」を4人の方へ 今月のプレゼントは、株式会社ENNの『国産えごま茶』です。無農薬で育てたえごまの葉をお茶にしました。ノンカフェインで飲みやすく、αリノレン酸やカルシウムなど栄養素を多く含んでいます。ぜひお試しください。 ◇アンケート Q1.今月号でよかった記事。 Q2.広報に関するご意見・ご感想・取り上げてほしい内容などがあればお聞かせください。 ◇プレゼント応募…
-
くらし
市長コラム vol.38
■台風シーズンを迎えて 今年も台風シーズンがやってきました。 本市では、平成17年と令和4年の台風14号で甚大な被害が生じました。このような被害を減らすため、現在、国や県に対して河川の堤防補強や河道の堆積土砂の除去を要望し、実施していただいております。 また、山間部での線状降水帯などの大雨に対処するため、県や九州電力がダムの事前放流を行っておりますが、その際、さらに水位を下げていただくよう要請を行…
-
くらし
今月の手話
■「旅行」 (1)片手の平に2本指を向き合わせて小さく回す。 (2)立てた両人差し指を、顔の両脇で交互に前後に振る。 ((2)だけで「遊び」の意味) ★毎週火曜日に講座開催中★ 18:30~19:30 中学生向け手話講座 19:30~21:30 手話奉仕員養成講座 問い合わせ:福祉事務所 障害福祉係 【電話】43-1206 (撮影協力:西都手話サークル ひまわり)
-
くらし
地域おこし協力隊活動日記
地域おこし協力隊(社会教育課所属)猪木茂和(いぎしげかず)さん 都於郡歴史館が6月2日に開館しました。地域おこし協力隊として開館準備段階から地域の方々や行政の協議へ参画させていただき、貴重な経験となりました。市内はもとより、県内外から多くの皆さまにご来館いただいている都於郡歴史館を通じて、都於郡の文化資源やその歴史に触れていただき「西都市がいかに文化財を大切に守り伝えてきたまちであるか」、そうした…
-
くらし
KOKOKARA通信
■コノハナイロPOTAGE 誕生! 皆さまこんにちは。一般社団法人まちづくり西都KOKOKARAの福島です! 最近開発した商品の紹介をさせていただきたいと思います。 今回、紹介する商品はKOKOKARAが開発した新商品『コノハナイロPOTAGE(ポタージュ)』です。コノハナイロPOTAGEは、市にある日本清酒発祥の地(都萬神社)をモチーフに開発したレトルトタイプのポタージュスープで、市内で作られた…
-
その他
人の動き
人口 27,112(-11) 男 12,842(-2) 女 14,270(-9) 世帯数 11,808(-4) 転入 63 転出 49 出生 7 死亡 32 高齢化率(65歳以上) 39.08% 令和6年7月1日現在
-
くらし
さいとカレンダー〔相談・その他〕
■司法書士による消費生活無料相談 ※要予約 日時:8月6日(火)13〜16時 ※次回は9月3日(火) 会場:市役所2階 201会議室 予約・問い合わせ:生活環境課 【電話】43-1589 ■行政相談所(無料) 日時:8月8日(木)10〜12時 会場:市役所2階 201会議室 問い合わせ:生活環境課 【電話】43-1589 ■出張年金相談 ※要予約 日時:8月15日(木)10〜12時、13〜15時 …
-
くらし
さいとカレンダー〔休日在宅医〕
休日在宅医は変更になることがあります。 事前に電話でご確認ください。
-
くらし
さいとカレンダー〔まちなかギャラリー夢たまご〕
開館時間:10時〜17時 休館日:月曜 8/6(火)〜 11(日)エンジョイフォトクラブ写真展 8/12(月)〜 18(日)ポケットの中の模型展 8/20(火)〜 25(日)公民館講座「菜の花」絵画展 8/27(火)〜 9/1(日)大司 純男 絵画展 【電話】42-0027
-
くらし
市税などの納期のお知らせ
納期申込期限:9月2日(月) ※口座振替日は8月26日 ■固定資産税(2期)、市・県民税(2期)、国民健康保険税(2期) 問い合わせ:税務課 納税管理係 【電話】32-1001 ■介護保険料(2期) 問い合わせ:健康管理課 介護保険係 【電話】43-3024 ■後期高齢者医療保険料(2期) 問い合わせ:健康管理課 国保高齢者医療係 【電話】43-0378 ※口座振替やコンビニ払い、スマートフォン決…
-
その他
PICK UP! 西都の美しい風景が楽しめる写真集です
本市出身の写真家・黒木一明(くろきかずあき)さんが写真集『風の旅』(鉱脈社・税込3,520 円)を出版されました。表紙の幻想的なひまわり畑は西都原で撮影されたものです。ほかにも県内各地で撮影された美しい写真が数多く掲載されています。ぜひ、手に取ってみてください。
- 1/2
- 1
- 2