広報みまた 2024年6月1日号

発行号の内容
-
その他
三股町の人口(令和6年5月1日現在)
男:11,857人 女:13,422人 合計:25,279人(前月比-51人) 世帯数:10,410戸(+20戸) 出生:20人 死亡:25人 転入:126人 転出:172人
-
くらし
休日急患診療機関 6月
※休日急患診療機関の診療時間は午前9時〜午後6時です。やむを得ず変更する場合がありますので、【電話】23-5555でご確認ください(夜間は都城夜間急病センター【電話】36-8890まで)。なお歯科については【電話】25-4100にお問い合わせください。
-
くらし
くらしのカレンダー〔ゴミ回収日・図書館休館日・イベント〕6月
コロナウイルス対策により、急きょ休館になる場合があります。ホームページでご確認ください。
-
くらし
町では、公式LINEを運用しています
町からさまざまな情報をお届けしますので、ぜひ友だち登録をお願いします。 詳しくは、町公式サイトをご確認ください。
-
健康
【町の栄養士から】いきいきげんき! ~毎月19日は食育の日~
■大人も一緒に「食育」 ~健康バランス食実践のために~ 旬の食材はおいしい!栄養価が高い!安い!といいこと尽くしです。旬の食材を使った健康バランス食を紹介します。ご家庭での献立にご利用ください。 ▽6月の旬の食材 ・キュウリ ・モズク ・ミョウガ ※材料は全て1人分です ◆(1)主食/ごはん 252キロカロリー 塩分0グラム ▽材料 ごはん…150グラム ◆(2)主菜/レンコン豆腐もち 306キロ…
-
くらし
クローズアップ まちを支える人たち(182)
前目在住 田上富雄(たがみとみお)(74)さん ■展望が開ける時 ◇心に残るふるさとづくり 「子どもたちの心に残るふるさとづくりをしたい」。その思いを原動力に、前目地区に山を購入、体験型ワークショップを開き、「高千穂峰」を望む展望台を作った男たち。それが、前目温故知新の会だ。代表の田上富雄さんは少年時代、まさにその山で遊んだ一人。当時の思い出を尋ねると「山にすいみっとう(水蜜桃(すいみつとう))が…
-
イベント
んじゃ様だより No.140
三股町物産館よかもんや 情報発信コーナー ■「MIMATA MARKET」開催! 今年も「よかもんや」主催の『MIMATA MARKET』を「みまたモノづくりフェア」期間中の6月15日(土)・16日(日)に開催します。今回は【食を楽しむ】をテーマにしたフードイベントです。よかもんや店内奥のコミュニティ室では、パンや焼菓子などのスイーツを主に販売。店外の軒下と一部駐車場では、キッチンカーなどによる【…
-
その他
茶じょけ
明治期の海軍軍医である高木兼寛(たかき かねひろ)は「ビタミンの父」として知られていますが、当時「麦飯男爵」と称されたそうです。海軍の主食に麦混合食を採用し脚気を一掃。脚気予防策として麦飯を推奨した功績などにより男爵を授爵(ジュシャク)したことが由来のようです ・「主食・主菜・副菜は?」や「炭水化物とタンパク質を!」など、少しでも考え、バランスの良い食事を取るとより良い生活になるかもしれません ・…
-
文化
人形劇団クラルテ『11ぴきのねこ』
チケット発売:6/1(土) ■4人で演じる11ぴきのねこの世界、人気絵本を人形劇にしました。 「あ~腹へったなぁー」いつもお腹を空かせている11ぴきのねこたち。 カモメが落とした小さな魚をじゃんけんして分け合いますが、「足りな~い」「大きな魚がたべた~い」 そこで筏(いかだ)を作って大きな魚を探すため湖へ! 捕まえようとするものの跳ねたりぶつかってきたり…。 ねこたちはなんとか逃げのびた島で「♪ね…
-
講座
三股町立文化会館自主文化事業 戯曲講座「せりふ書いてみる?2024」受講生募集
「戯曲」とは、演劇の台本のことです。実際に「せりふ」を書き、最終的には短い「戯曲」を一本、書き上げることをめざします。この講座で自分だけの物語を書いてみませんか?経験は問いません、お気軽にお申し込み下さい。 講師:永山智行(劇作家・演出家。劇団こふく劇場代表) 受講期間:令和6年6月~令和6年12月(12回) 講座時間:19:00~21:30 1回目 6月25日(火)…「演劇」ってなに? 2回目 …
-
その他
その他のお知らせ (広報みまた 2024年6月1日号)
■広報みまた 令和6年6月1日号 No.646 発行・編集:三股町 総務課 〒889-1995 宮崎県北諸県郡三股町五本松1番地1 【電話】0986-52-1111(代表)【FAX】0986-52-4944 【電話】0986-52-1113 町公式【URL】https://www.town.mimata.lg.jp 町Facebook【URL】https://www.facebook.com/mi…
- 2/2
- 1
- 2