三股町(宮崎県)

新着広報記事
-
くらし
国勢調査「あなたは、インターネット派? 紙の調査票派?」 ■「あなたは、インターネット派?紙の調査票派?」国勢調査を実施します! ・インターネットで回答!! 簡単!便利! ・紙の調査票で回答!! 外出のついでにポストに投函! ◆調査員146人が町内の全世帯を訪問します! ○国勢調査を行います! 国の最も重要な統計調査とされている「国勢調査」。5年に一度、10月1日を基準日として行うもので、本年は調査の年にあたります。 生まれたばかりの赤ちゃんや外国人も含...
-
健康
ただ今、実施中! 特定健康診査と特定保健指導を受けましょう 町では、6月から特定健康診査・後期高齢者健康診査(以下、「健診」という)を実施しています。 健診の目的は、心筋梗塞や脳卒中の要因となる「メタボリックシンドローム」を早期に発見し、生活習慣の改善に取り組み予防につなげることです。 健診を受けて結果を確認し、生活を振り返り、生活習慣病や合併症を予防しましょう。 ■健診を受ける 健診を受けるには、健康管理センターなどで受診する集団健診と、病院(指定医療機...
-
文化
CULTURE 三股町立文化会館 ■戯曲講座が始まりました 7月15日(火)、戯曲講座「せりふ書いてみる?」を、町立文化会館会議室で開講しました。 「戯曲」とは演劇の台本のこと。本講座は、自分の力で一本の台本を書き上げる講座で、講師に劇団こふく劇場の永山智行(ながやまともゆき)さんを迎え、20年以上行っています。 今年の受講生は7人。第1回の内容は、演劇とは何かというテーマで、演劇の歴史を紀元前までさかのぼって学びました。また、台...
-
くらし
LIBRARY 三股町立図書館 ■第173回芥川賞・直木賞 候補作品紹介 第173回芥川賞・直木賞の選考結果が7月に発表されました。芥川賞、直木賞ともに該当作なしという結果になりました。今回は、芥川賞・直木賞候補作品を紹介します。 ○芥川賞候補作品 「トラジェクトリー」 グレゴリー・ケズナジャット/著 「たえまない光の足し算」 日比野(ひびの)コレコ/著 ともに文學界6月号掲載 ほか全4作品 ○直木賞候補作品 「ブレイクショット...
-
その他
今月の表紙 ■『花火』 ○谷地区の六月灯にて 7月18日(金)に、谷地区で開催された「六月灯」。会場の谷青年の家には出店が並び、会場中央では伝統芸能「太郎踊り」が披露されるなど、祭りは賑わいをみせていました。表紙写真は、会場内で、打ち上げ花火を見上げる家族の写真。打ち上げ開始前に声を掛け、撮影させてもらいました。提灯の明かり、花火の明かり、人の笑顔が生みだす〝明かり〟―。さまざまな明かりに照らされて撮影した一...
広報紙バックナンバー
-
広報みまた 2025年9月1日号
-
広報みまた 2025年8月1日号
-
広報みまた 2025年7月1日号
-
広報みまた 2025年6月1日号
-
広報みまた 2025年5月1日号
-
広報みまた 2025年4月1日号
-
広報みまた 2025年3月1日号
-
広報みまた 2025年2月1日号
-
広報みまた 2025年1月1日号
-
広報みまた 2024年12月1日号
-
広報みまた 2024年11月1日号
-
広報みまた 2024年10月1日号
-
広報みまた 2024年9月1日号
自治体データ
- HP
- 宮崎県三股町ホームページ
- 住所
- 北諸県郡三股町五本松1-1
- 電話
- 0986-52-1111
- 首長
- 木佐貫 辰生