三股町(宮崎県)

新着広報記事
-
スポーツ
第8回みまたん 霧島パノラマまらそん
■1735人が力走! 1月26日、ふれあい中央広場をスタート・ゴールとする「第8回みまたん霧島パノラマまらそん」が開催されました。 今回は、町内外から1735人が参加。オープニングでは、北海道七飯町(ななえちょう)からの参加者に「遠来賞」、最高年齢の男女1人ずつに「最高年齢賞」が贈られました。 当日は少し風が吹きながらも晴天で、温かい陽気に包まれたマラソン日和。スタートの号砲が鳴るや、多くの観客が…
-
イベント
三股町春まつり
■「春まつりお弁当フェア」を開催します! 「三股町春まつり」期間中に町内飲食店9店舗が、お花見弁当を販売します。販売店舗などの情報については、町公式観光サイトや町観光協会インスタグラムでご確認ください。 販売期間:3月20日(木)~4月30日(水) 予約方法:各店舗で受け付けています。お弁当の受け渡しの3日前までに予約してください。 今年も「三股町春まつり」を次のとおり開催します。 イベントの最新…
-
スポーツ
みまた町民総合スポーツ祭の結果をお知らせします
6月23日から12月22日にかけて、町と町スポーツ協会主催の「第17回みまた町民総合スポーツ祭」が町内各所で開催されました。 各競技会場では選手の好プレーに歓声が飛び交い、参加者は地域住民相互の親睦を深めていました。今年は10種目が行われ、参加者は日ごろ培った力と技を競い合いました。 なお各競技の成績は以下のとおりです(敬称略)。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
知ってください! 国保のいろいろ
私たちが病気やけがをしたとき、病院に行って治療を受けたり、薬を処方してもらったりします。国民健康保険など健康保険に加入していれば、自己負担が医療費の3割(70歳以上は原則2割)で治療を受けることができます。 ■国民皆保険制度とは 国内に住所がある人は、国民健康保険法という法律によって、国民健康保険、職場の健康保険(社会保険など)、75歳以上の人は後期高齢者医療制度など、何らかの健康保険に加入するこ…
-
文化
CULTURE 三股町立文化会館
■みまた座21期生本公演! 3月30日(日)、演劇ワークショップみまた座21期生本公演「またね」が行われます。 子どもの演劇講座「みまた座」は、演劇監督に永山智行(ながやまともゆき)さん(劇団こふく劇場)、講師に同劇団の俳優陣を迎え、平成16年に開校し、これまでに延べ396人(実人数148人)が在籍しました。 そして、今年は「みまた座」21年目の公演です。 作品は、以前みまた座に在籍していた中前月…
広報紙バックナンバー
-
広報みまた 2025年3月1日号
-
広報みまた 2025年2月1日号
-
広報みまた 2025年1月1日号
-
広報みまた 2024年12月1日号
-
広報みまた 2024年11月1日号
-
広報みまた 2024年10月1日号
-
広報みまた 2024年9月1日号
-
広報みまた 2024年8月1日号
-
広報みまた 2024年7月1日号
-
広報みまた 2024年6月1日号
-
広報みまた 2024年5月1日号
-
広報みまた 2024年4月1日号
-
広報みまた 2024年3月1日号
自治体データ
- HP
- 宮崎県三股町ホームページ
- 住所
- 北諸県郡三股町五本松1-1
- 電話
- 0986-52-1111
- 首長
- 木佐貫 辰生