広報あや 2024年9月号(271号)

発行号の内容
-
くらし
【特集】地域防災のかなめ 綾町消防団
※詳細は本紙P.3をご覧ください。
-
くらし
防災の備えは万全ですか?
■11/4(月・祝) 町内一斉避難訓練を行います 11月4日(月・祝)の町内一斉避難訓練では、非常用持ち出し品を持って各自治公民館へ避難をお願いします。おもな非常用持ち出し品は次のとおりです。両手が空くリュックサックに入れて準備しましょう。 当日は、避難訓練・初期消火訓練を行います。また、体験コーナーや展示ブースも設けます。時間や場所など詳しくは、自治公民館長を通じてお知らせするほか、役場ホームペ…
-
イベント
ユネスコエコパーク通信
◆JBRN大会・総会に参加 国内のユネスコエコパーク登録地でつくる「日本ユネスコエコパークネットワーク(JBRN)」の大会・総会は7月17日に延岡市で開催され、綾町も参加しました。 大会・総会には、国内10地域のユネスコエコパーク登録地の代表者や実務担当者をはじめ、日本ユネスコ国内委員会の事務局となっている文部科学省の職員や有識者などを含む約50人が出席。事務局となっている祖母・傾・大崩ユネスコエ…
-
健康
9月10日から16日は「自殺予防週間」
■ひとりで悩まないでだれかに相談しませんか 自殺者数は年々増加傾向にあり、深刻な状況となっています。 厚生労働省が6月に発表した令和5年の人口動態統計(概算)によると宮崎県の自殺死亡率(人口10万人当たりの自殺者数)は全国で2番目の高さです。 自殺予防週間には、電話やSNSによる相談支援体制の拡充や子ども・若者に向けた相談の呼びかけが集中的に実施されます。宮崎県にもさまざまな悩みに応じる無料相談窓…
-
健康
健康・福祉・子育てのページ
◆お達者クラブ 各自治公民館で午前9時30分から行います。 問合せ:綾町社会福祉協議会 【電話】77-1133 ◆9月は世界アルツハイマー月間 認知症について理解を深めるための展示や相談会を開催します。認知症の予防に役立つ情報もあります。ぜひご来場ください。 ◇関連図書・パネルの展示 8月27日(火)~9月6日(金) てるは図書館 9月6日(金)~10月11日(金) 役場ロビー ◇無料の介護相談会…
-
文化
図書館だより
◆9月の催し ◇チェロミニコンサート チェロの力強く響く豊かな音色をお届けします。読書と音楽の穏やかな時間をお過ごしください。 日時:9月1日(日)午後1時30分~2時30分 対象:どなたでも 申込方法:8月30日(金)までにカウンターまたは電話でお申し込みください ◇おはなし会(毎週土曜日) 時間:午後2時~2時30分 ◇子ども映写会(毎月第1土曜日) 日時:9月7日(土)午前10時から 上映作…
-
くらし
くらしの情報(9月)-おしらせ-
◆県議会東諸県郡選出議員の補欠選挙 投票日:9月1日(日) 投票所: ・第1投票所(高年者研修センター) 午前7時~午後6時 ・第2投票所(倉輪営農研修センター) 午前7時~午後5時 投票できる人: (1)平成18年9月2日以前に生まれた人 (2)令和6年8月22日現在で綾町に住所があり3カ月以上住んでいる人の2つを満たす有権者 期日前投票:役場ロビー会議室で8月24日(土)~31日(土)の午前8…
-
くらし
くらしの情報(9月)-お願い-
◆河川の水位にご注意ください 台風や大雨で川が増水することが多くなる時期です。雨天時だけでなく、ダムの放流が行われた場合にも水位が急激に上昇することがあります。放流の前にはサイレンが鳴ります。 川遊びや釣りなどをするときは、急な増水や危険箇所に十分注意してください。 問合せ:危機管理係 【電話】77-1112
-
しごと
くらしの情報(9月)-求人-
◆社協の正職員採用試験 綾町社会福祉協議会は、令和7年4月採用の職員採用試験を実施します。詳しくは本誌と一緒に配付されるチラシをご覧ください。綾町社会福祉協議会のホームページにも掲載します。 応募期間:8月26日(月)~9月17日(火) 問合せ:綾町社会福祉協議会 【電話】77-3099
-
くらし
くらしの情報(9月)-募集-
◆パーソナルカラー講習会 日時:9月25日(水)午前9時~正午 場所:綾町シルバー人材センター2階 対象:60歳以上(先着10人) 参加料:無料 申込方法:綾町シルバー人材センターへ電話でお申し込みください 問合せ:綾町シルバー人材センター 【電話】77-3200 ◆花の寄せ植え就業体験 日時:10月7日(月)午前9時~11時 場所:綾町シルバー人材センター 対象:60歳以上(先着10人) 参加料…
-
イベント
くらしの情報(9月)-行事-
◆敬老会のお知らせ 9月16日(月・祝)は敬老の日です。長年、地域の絆づくりや活性化に尽くしてこられた高齢者の皆さんに感謝を伝え、長寿を祝いましょう。各自治公民館主催の敬老会は次のとおり開催されます。 ◇9月8日(日) ・中堂 中堂公民館 11:00~13:30 ・宮谷 宮谷公民館 11:00~13:00 ・古屋 綾川荘本館 11:00~13:00 ・麓 麓公民館 10:30~13:00 ・北麓 …
-
イベント
くらしの情報(9月)-イベント-
◆にこにこ子ども食堂を開設 日時:9月7日(土)、28日(土) ※毎月2回開設 午前8時~10時 場所:綾町シルバー人材センター 対象:どなたでも(大人も歓迎) 料金:中学生以下無料、高校生以上200円 申込方法:開催2日前までに綾町シルバー人材センターへお電話ください 問合せ:綾町シルバー人材センター 【電話】77-3200 ◆いきいきふれあいリレー啓発展 人権の大切さについて理解を深めるきっか…
-
スポーツ
くらしの情報(9月)-結果-
◆夫婦でダイヤモンド賞 高年者クラブ連合会主催の第1回グラウンドゴルフ大会で、川越聖・シゲ子さん夫妻(西中坪)がダイヤモンド賞を達成されました。 問合せ:社会教育係 【電話】77-1183
-
子育て
くらしの情報(9月)-お礼-
◆観戦チケット贈呈 6月にパートナーシップ協定を締結した(株)テゲバジャーロ宮崎から、綾小・中学校の子どもたちにサッカーJ3リーグの観戦チケットが贈呈されました。ありがとうございました。 問合せ:商工観光係 【電話】77-3464
-
くらし
まちの話題
※詳細は本紙P.19をご覧ください。
-
くらし
column-カワウ/今月の表紙
◆column-カワウ かつては日本国内でも絶滅に瀕するほど少くなっていた本種。禁猟や川の水質改善、エサ資源の増加などにより現在では全国的に個体数が増えており、町内の川でも目にする機会が増えています。 海水と淡水のどちらでも潜ってエサをとることができるため、海岸付近から川沿い、湖や池などさまざまな環境に適応できます。群れをつくって集団で生活する特徴があり、時に漁業被害やフンなどの問題が生じることも…
-
その他
その他のお知らせ(広報あや 2024年9月号(271号))