広報いちき串木野 令和6年4月22日号(第222号)

発行号の内容
-
くらし
犬の登録 and 狂犬病予防注射
犬の登録と狂犬病予防注射を実施しますので、お近くの集合注射場所で必ず受けてください。また、動物病院でも受けられます。狂犬病予防注射は、飼い主の義務です。 万一、人を咬んだ場合は、犬の登録と狂犬病予防注射を済ませているかなど、飼い主の責任が問われます。 登録手数料:3,000円 犬を飼った場合(未登録犬、生後91日以上の犬)は登録が必要です。(生涯1回) 注射手数料:3,400円 注射手数料2,85…
-
文化
いにしえの香り ~わが町の文化財紹介 No.1
「いにしえの香り」では、市で行っている文化財等調査保存事業などで発見された価値の高い新資料を、隔月で紹介していきます。 ■木造地蔵菩薩立像 この地蔵菩薩立像は、旭地区の民家で永く祀っていたものを市に寄贈いただいたものです。黎明館の仏像企画展の折に調査をしていただき、その結果、室町時代後期(15~16世紀)に造られたものと考えられています。材質はヒノキの一本造で、構造は内刳(うちぐ)りを施さず、左右…
-
くらし
こどもジャーナリスト
取組日:3月2日(土) 取組者:本紙をご覧ください。 ■自分の夢を具体的に~オープンウィンドウ64に挑戦~ 今回は、最後のこどもジャーナリストとしての活動日となり、オープンウィンドウ64に挑戦しました。 これは、メジャーリーガーの大谷翔平選手が、高校生の時に取り組んでいたことで話題になったもので、真ん中に自分の夢や目標を書いて、その周りに、その夢を具体的にするために、自分が心掛けたり、取り組むもの…
-
文化
薩摩藩英国留学生記念館開館10周年記念「れいめいの風」
令和6年度特別企画展(11月2日~)のテーマは長沢鼎です。 今回から長沢鼎に関連する出来事についてお届けします。 ■「カリフォルニアのワイン王 長沢鼎-旅立ち前夜編」 長沢鼎は、1852年2月20日、鹿児島市上園町(現在の下荒田)に磯長家の四男(本名:彦輔)として生まれます。父親の周徳が藩の弾薬工場を監督する御徒目付火薬掛であったことから、父に連れられ鹿児島の各地に足を運び見聞を広めます。文武両道…
-
くらし
みんなでつくろう 安全・安心の街「地域安全ニュース」令和6年4月号
~毎月11日は「地域安全推進の日」~ ■新入学児童・生徒を見守りましょう! 新学期が始まりました。子どもたちは希望に胸ふくらませて、元気に登校しています。 この時期は、登下校に不慣れなため、不審者による声かけや交通事故が心配されます。 ○地域では 「あいさつ・声かけ」を実践し、散歩しながら、買物をしながら等“ながら見守り”で子どもたちの登下校を見守りましょう。 ○家庭では ・通学路を子どもと一緒に…
-
くらし
本ひより 4月 April
23日は子どもと一緒に読書の日 ■一般図書〔文芸書〕 『ジェンダー・クライム』 天童荒太/著 文藝春秋 土手下に転がされていた男性の遺体。暴行の痕が残る体には、メッセージが残されていた。「目には目を」なんと男の息子は、3年前に起きた集団レイプ事件の加害者だった…。 ■一般図書〔実用書〕 『図解でよくわかる菌ちゃん農法』 吉田俊道/著 家の光協会 土の中の糸状菌を活用する「菌ちゃん農法」で作られた野…
-
くらし
お知らせ版 Information~申請・募集(1)
■姉妹都市サリナス市(米国カリフォルニア州)への派遣生募集 いちき串木野市サリナス市姉妹都市協会では、サリナス市の一般家庭でのホームステイを通じて、地域の人たちや高校生と交流を深め、国際性豊かな青少年を育成することを目的に「第16回米国派遣事業」の派遣生を募集します。 派遣人数:8人以内 応募資格:市内在住の中学3年生~高校3年生 派遣期間:8月上旬から2週間程度 派遣内容:姉妹都市のサリナス市で…
-
くらし
お知らせ版 Information~申請・募集(2)
■空き家を解体撤去する場合、補助金があります おおむね1年以上の空き家を解体撤去する場合、要件を満たすと補助対象となります。 主な要件: ・解体前に補助金申請書を提出すること。 ・市内の解体業者を利用すること。 ※その他、細かい要件がありますので事前にご相談ください。 補助対象工事:おおむね1年以上の空き家で解体撤去費用が、30万円以上であるもの。 補助金の額:解体撤去費用の1/3以内 ・危険廃屋…
-
くらし
お知らせ版 Information~お知らせ
■大型連休中のごみ収集等 ○大型連休中のごみ収集、環境センターへの持込み ○ごみステーションに出す場合 当日の朝8:30までに出してください。 ○環境センターへ持ち込む場合 受付時間:9:00~12:00、13:00~16:00 注意事項:分別を済ませてから持ち込んでください。右の二次元コード(本紙参照)から分別の確認ができます。 問合せ:串木野環境センター 【電話】32-2388 ■令和6年度特…
-
イベント
お知らせ版 Information~イベント・講座
■~ころばん体操はよかよ~!!~ “初めてさんの”ころばん体操教室参加者募集 ころばん体操は、腕や足の筋肉を中心に全身が鍛えられ、脳も活性化される体操です。 「ころばん体操って何?」「公民館のころばん体操に参加したいけど、どんな体操なのか不安。」など、ころばん体操をやってみたい方、参加を検討されている方、ぜひご参加ください。 日時:5月20日~6月24日の毎週月曜日 全6回、13:30~15:00…
-
くらし
100歳 おめでとうございます。
3月は5名の方が100歳の誕生日を迎えられました。皆様には市からお祝いの花や記念品などを贈呈しました。現在、本市の100歳以上の方は45名(4月1日時点)です。いつまでもお元気で長生きしてください。
-
その他
人口の動き
-
くらし
5月の各種相談日
※「法律相談」のみ要事前予約。(定員6名) 問合せ: 社会福祉協議会【電話】32-3183 ※行政相談はまちづくり防災課【電話】33-5632
-
くらし
令和6年5月カレンダー
※今年度から市民カレンダーを廃止し、こちらに掲載しています。 ■当番医、当番薬局 ■健康相談、母子相談等 ■4月の市税納期
-
その他
その他のお知らせ (広報いちき串木野 令和6年4月22日号(第222号))
■Ichikikushikino 広報いちき串木野 2024年4月22日発行 VOL.222 発行:いちき串木野市役所 企画政策課 〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1 【電話】0996-32-3111【FAX】0996-32-3124【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.city.ichikikush…
- 2/2
- 1
- 2