広報徳之島 令和7年10月号
発行号の内容
-
しごと
種イモ(種馬鈴しょ)を使用する皆様へ 農林水産省植物防疫所では、種イモを通じてジャガイモシストセンチュウやウイルス病等の重要病害虫のまん延を防ぐことを目的として種馬鈴しょ検疫を実施しております。 指定された道県(北海道・青森県・岩手県・福島県・群馬県・山梨県・長野県・岡山県・広島県・長崎県・熊本県)で生産される種イモは、植物防疫官が検査し、病害虫がいないことを確認し、『合格証票』(右図)を添付します。 また、これら道県産の種イモは、『...
-
くらし
毎年10月1日は「土地の日」 10月は「土地月間」です 国土利用法に基づき、一定面積以上の土地について、土地に関する権利の移転または設定する契約(土地売買の契約)した場合に、届け出が必要です。 Q.国土利用法の届け出制とはなんですか? A.乱開発や無秩序な土地利用を防止するために、大規模な土地取引について届け出制を設けています。土地取引という早期の段階から、適正な土地利用がなされるようチェックすることにより、快適な生活環境や暮らしやすい地域づくりを推進...
-
スポーツ
教育委員会だより ■大島地区スポーツ大会優勝報告会及び全国大会出場報告会 「第66回大島地区スポーツ大会」の優勝報告会及び、徳之島町軟式野球連盟所属「わらわら」チームの全日本軟式野球大会全国大会出場報告会が9月7日、町役場でありました。今大会では弓道競技・空手道競技(男子団体組手)ともに2連覇。個人競技でも優秀な成績を収めました。個人結果は次のとおりです。 ○個人1位 ・空手道 ・テニス ・卓球 ・水泳 ※詳細は本...
-
文化
町誌編さん室の島のむんがたり ■七夕あれこれ~ご先祖様は何を目印に帰って来る?~ 七夕と聞くと、昔話の織姫、彦星、仙台の七夕が有名です。私が沖縄から徳之島に来て最初の3年、8月6日になると竹竿に短冊や折り紙などで飾っている光景を見て、「なんで8月に七夕をやるんだろう?」と不思議に思っていました。今回は徳之島と沖縄の七夕について書きたいと思います。 徳之島では、月遅れ(8月6日前後)で七夕をします。ある先輩職員から、月遅れ七夕の...
-
くらし
図書館かち行かでー! 本を読んで、人生を豊かに。 ■徳之島町立図書館から、新着本やイベントなどのお知らせ。 『青の純度』 篠田 節子/著〔小説〕 バブル時代に大衆の心を摑み、美術界からは相手にされなかった画家・ヴァレーズの原画展が行われるという。違和感を抱いた美術系編集者・有沢真由子は画家本人に取材するため単身ハワイへ…。 『天空遊園地まほろば』 浜口 倫太郎/著〔小説〕 ここは、もう二度と会えないあなたの大切な人と「...
-
健康
健康トピックス ■季節性インフルエンザ予防接種 令和7年10月1日(水)~令和8年1月31日(土)まで (1)65歳以上の方 水色の予診票を送付します。(医療機関での接種時に2,500円を助成) 9月下旬に通知が届きますので、病院に予約のうえ、通知を持参して予防接種を受けてください。 (2)18歳未満の方 ※徳之島町に住所のある方 事前に保健センターで申請が必要です。補助対象は注射での接種のみです。 ※徳之島島内...
-
くらし
わっきゃまちのきまいたりっちゅ! ■米良 フジエさん(90歳) 池間 手先がとても器用なフジエさん。普段着ている服の多くは着物を裁断してリメイクしたもので、ご自宅のカーテンやイスのカバーまで手作りだそうです。習字は三段の腕前で、なんと80歳から教室に通い始めて習得されたとのこと。日課は畑に通うことで、育てた野菜は無人市場でも販売されています。また、地域サロンや島唄教室にも積極的に参加し、歯も丈夫で「8020(80歳で20本の歯)」...
-
スポーツ
第66回徳之島町 町民体育祭 日時:令和7年10月12日(日) 場所:町健康の森総合運動公園陸上競技場 問合せ:社会教育課 【電話】0997-82-2904
-
その他
徳之島町の現勢 (括弧内は先月との比較) 面積:104.92km2 人口:9,245人(-10) 男:4,548人(-4) 女:4,697人(-6) 世帯数:4,483戸(-12) 令和7年9月1日現在 ※令和2年国勢調査に基づく推計人口です。
-
その他
その他のお知らせ(広報徳之島 令和7年10月号) ■「第42回徳之島町どんどん祭り」については本紙をご覧ください。 ■広報徳之島 2025.10月号 No.617 編集・発行:徳之島町役場企画課 住所:〒891-7192 鹿児島県大島郡徳之島町亀津7203 【電話】0997-82-1111(代)【FAX】0997-82-1101 【HP】https://www.tokunoshima-town.org/
- 2/2
- 1
- 2
