広報徳之島 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
【特集】「1日1徳」365日毎日投稿達成! 徳之島町では昨年、徳之島の魅力的な情報を毎日投稿・発信する「1日1徳宣言!」を行い、町公式Instagram and facebookで毎日投稿。2025年8月8日の投稿で、目標の365日投稿を達成しました! これまで投稿を担った、広報担当・地域おこし協力隊・国際交流員の3人が選んだ投稿をご紹介します! ~応援ありがとうございました!~ 投稿の紹介写真右上のQRコードから、Instagramでの投...
-
くらし
まちの話題 ■町営農研修施設入退所式、女性農家へエール 町営農研修施設の入退所式が8月12日、町役場であり、2年間の研修を修了し退所する崎田はるかさんに修了証書が、新たに入所するブド・オユンゲレルさんに入所証明書が贈られました。同施設は2019年に花徳地区で開所。パッションフルーツやミニトマトの栽培技術習得を中心に研修が実施されています。崎田さんは「1年目の反省を生かし2年目は大きく改善できた。今後も一農家と...
-
くらし
アマミノクロウサギ交通事故防止キャンペーン
-
くらし
地域おこし協力隊 りーとおしゃべりー
-
くらし
令和6年度決算における健全化判断比率・資金不足比率の公表について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律(財政健全化法)が平成19年6月に公布されました。これにより、各自治体が財政健全性に関する比率(「健全化判断比率」及び「資金不足比率」)を公表し、各比率が基準以上の場合には、議会の議決を経て、財政健全化計画等を作成し、財政の早期健全化や再生等を図ることとなります。 ■徳之島町の令和6年度決算における「健全化判断比率」及び「資金不足比率」について 《健全化判断比...
-
くらし
令和6年度 決算のあらまし 令和6年度の決算が9月議会で認定されました。 令和6年度は、一般会計で歳入合計106億3891万259円、歳出合計103億1692万3382円、差し引き額3億2198万6877円となりました。 ■歳入 106億3891万259円 ○町税の内訳 ○特別会計 ■歳出 103億1692万3382円 ○主な事業 ・東天城中学校建設事業…6億7974万4410円 ・子ども第三の居場所支援事業…6646万10...
-
子育て
令和8年度保育所入所申し込みについて ■11月4日から受付を開始します 令和8年4月1日以降の認可保育所(園)・へき地保育所の入所について、申し込みを受け付けます。新規の申込書は、10月20日以降に介護福祉課・花徳支所に用意してある他、町公式ウェブサイトからもダウンロードできます。なお、現在入所中の方については、保育所(園)を通して「保育園継続入所申込書」を配布いたします。 受付期間:令和7年11月4日(火)から令和7年11月28日(...
-
健康
「がんドック」実施のお知らせ ■検査費用の補助があります 国民健康保険事業の一環として「がんドック」を実施しています。厚地記念クリニックへご予約後に、健康増進課・花徳支所窓口でお申込みください。(※5年以内に受診されたことのある方は対象外です。)お申込みの際は印鑑をご準備のうえ、必ず受診されるご本人が窓口へお越しください。 受診適用保険:徳之島町国民健康保険の被保険者 年齢制限:40歳以上65歳以下(※基準日…令和7年4月1日...
-
くらし
消防ポンプ車の公売(一般競争入札)を行います ■入札日は10月31日(金)です 町では車両更新で不用となった、消防車両の公売(一般競争入札)をおこないます。購入を希望される方は、入札方法や車両本体等の詳細をご確認のうえ、入札に参加してください。詳細は町公式ウェブサイトをご覧ください。 展示・入札書申込様式の交付期間:令和7年10月3日(金)~令和7年10月24日(金) 受け渡し場所:徳之島町役場訓練棟横駐車場 入札日時・場所:令和7年10月3...
-
イベント
令和8年徳之島町二十歳のつどいの開催について ■案内状が届いていない方はご連絡ください 令和8年徳之島町二十歳のつどいを、以下のとおり開催します。 対象の方には、9月下旬に案内状を送付しています。案内状が届いていない場合は、生涯学習センターまでご連絡ください。 対象:平成17年4月2日から平成18年4月1日に生まれた方 開催日:令和8年1月2日(金) 時間:受付…午後1時~ 開式…午後2時~ 場所:徳之島町文化会館 問合せ:生涯学習センター ...
-
しごと
令和7年度「秋の農作業安全啓発活動」を推進中です ■乗用型トラクターを運転する際は必ずシートベルトを ○徹底しよう!農業機械の転落・挟まれ対策 ・令和5年は、236人が農作業事故で死亡しています。(※全国) ・年齢別では、65歳以上の高齢者の割合が85.6%を占めています。 シートベルトを着用することで事故発生時の死亡率を大幅に低減できることが明らかになっています。農家の皆さん、乗用型トラクターを運転する際は必ずシートベルトを着用しましょう。また...
-
文化
郷土資料館からのお知らせとお願い ■休館日などについて ○休館日 10月:6日(月)、12日(日)、20日(月)、26日(日)、27日(月) 11月:3日(月)、10日(月)、16日(日)、25日(火) 12月:1日(月)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、27日(土)~31日(水) 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)入館無料 ※台風接近等により臨時休館となる場合があります。 ■郷土資料館からのお願い ...
-
くらし
徳之島愛ランドクリーンセンター定休日のお知らせ ■10月13日(月)はごみの収集はありません ○10月13日(月)が収集日の地区は、翌日14日(火)にごみを出してください。 令和7年10月13日(月)は徳之島愛ランドクリーンセンターの定休日となっており、ごみの持ち込み・収集はできません。ごみを出したり持ち込んだりしないようお願いいたします。10月13日(月)が収集日となっている地区は、翌日10月14日(火)にごみを収集いたします。 ごみの「分別...
-
くらし
畜犬登録及び狂犬病予防注射の日程について ■愛犬のために予防注射を 狂犬病予防注射(未接種分)を令和7年11月11日(火)に以下の日程で実施します。 狂犬病予防注射は毎年1回受けることが狂犬病予防法により義務づけられています。今年5月に予防接種を受けなかった飼い犬をお持ちの方は、必ず接種を受けてください。 ※犬の登録をされている方は、犬の鑑札をご持参ください。 ※当日の注射料金は3,400円です。おつりが出ないようご協力をお願いします。 ...
-
健康
65歳以上の方を対象に接種を実施します 令和7年新型コロナワクチン定期接種 重症化予防を目的として、季節型インフルエンザと同様の定期接種として実施します。 ■定期接種の期間・回数 ・令和7年10月1日から令和8年3月31日までの期間内に1回 ※医療機関によっては、接種開始時期が異なります。 ※上記期間外の接種は定期接種に該当せず、任意接種となり費用は全額自己負担となります。 ■定期接種の対象者(接種日時点で徳之島町に住民登録のある方) (1)接種日当日に65歳以上の方 (...
-
くらし
戦没者遺骨の身元特定のためのDNA鑑定申請のご案内 厚生労働省では、遺留品などの手掛かり情報がない戦没者遺骨の身元特定のため、ご遺族のDNA鑑定を公募により実施しています。 詳細は、厚生労働省のDNA鑑定担当までお問い合わせください。 お問い合わせ・相談先:厚生労働省社会・援護局 事業課 戦没者遺骨鑑定推進室 DNA鑑定担当 【電話】03-3595-2219(直通)(受付時間(平日のみ)午前9時30分~午後6時)
-
くらし
海の「秋季安全推進活動」~漁船・小型旅客船・遊漁船海難と釣り中の事故ゼロを目指して~ 奄美海上保安部・古仁屋海上保安署では、漁船・小型旅客船・遊漁船の事故防止及び釣り中の事故防止を目的とした「秋季安全推進活動」を実施します。 実施期間:10月1日(水)~31日(金) ■『事故防止の主なポイント』 ・船舶を操船される方は、常時適切な見張りの徹底、気象及び海象の把握、ライフジャケットの着用、発航前検査の実施 ・釣りをされる方は、天気や体調を確認し無理をしない、行き先及び帰宅時間を第三者...
-
くらし
ウェブによる登記手続案内のお知らせ 開催日:令和7年10月28日(火)・令和7年12月16日(火)・令和8年2月17日(火) 開催時間:午前10時、午前11時、午後2時、午後3時の4回 ※事前予約制です 開催場所:徳之島町役場1階多目的ホールまたはご自宅 ※役場の開催場所は変更になる場合があります。 ※ご自宅の場合は、インターネット環境があるパソコン・スマートフォンなどが必要です。 対象者:徳之島町民(登記申請を予定する当事者又は代...
-
くらし
徳之島地区消防組合からのお知らせとお願い ■救急車の適正な利用を! ○通信指令員の質問に落ち着いて答えて下さい 現在の状態を詳細に聞き取ることにより、どのような処置が必要か、ドクターヘリでの搬送が必要か等を判断します。聞かれたことに落ち着いて答えて下さい。 ○通報した際に一方的に電話を切らないでください 救急・火事ともに、正確な場所を伝えず電話が切られた場合、迅速に現場へ駆けつけることができません。発生場所が畑や牛小屋等の場合はさらに時間...
-
くらし
あなたの命を守るマイナ救急実施中
- 1/2
- 1
- 2
