広報ちな 2024年3月号

発行号の内容
-
その他
【今月の表紙】かごしまブランド「春のささやき」の出荷が開始!
こんに“ちな”! 今月の表紙は、かごしまブランドに指定されている「春のささやき」と農業体験を行った、きらうなぐ(美人)との一枚です。赤土で育った「春のささやき」は、全国各地へと出荷されます。
-
イベント
第26回 島唄・島ムニ大会
第26回島唄・島ムニ大会が、2月17日(土)に、あしびの郷・ちなで開催されました。今年度も世代を超えた12の個人・団体が島ムニでの寸劇や島唄や踊りを披露しました。 知名小学校1年生の西航平くんは、昨年に引き続き弟のことを方言で紹介。田皆子ども会育成会は「浦島太郎」の寸劇。知名小3年生は「まーさぬやきむちぬちくいかた」と題した島ムニクッキングの寸劇、下平川小有志は「棒踊り」、「作田米(ちくたぬめー)…
-
子育て
第12回 知名の子表彰
町では学業やスポーツなどに努力した児童生徒を表彰しています。今年度は個人32名が受賞し、2月17日(土)に表彰式を行いました。受賞者を紹介します。 ※受賞者の詳細は、本紙2面をご覧ください。
-
くらし
町マスコットキャラクター「ちなボー」のつぶやきコーナー
こんに〝ちな〟ボー! ちなボーが耳寄りな情報をお届けするボー‼ ■知名町の魅力発信! ◇知名町特産品フェアが今年も開催されたボー! 2月21日から2日間、鹿児島県市町村自治会館1階ロビーにて毎年恒例の知名町特産品フェアが開催されたボー!今年も、えらぶの切花やソデイカ、じゃがいも、黒糖焼酎等など様々な特産品を用意し、総売上額は141万3千410円だったボー!たくさんの人に足を運んでいただき本当に嬉し…
-
くらし
まちの話題 2024.02
■02.04 ◇ばれいしょ出発式・出荷協議会が開催 2月4日、JAあまみ知名事業本部野菜集荷所にて「ばれいしょ出発式・出荷協議会(JAあまみ知名事業本部園芸振興会主催)」が開催されました。今回は4年ぶりの通常開催となり、生産者をはじめ、全国の市場など各関係機関が集まり、「かごしまブランド」に指定されている沖永良部島産赤土新ばれいしょ「春のささやき」の高値での取引に期待を込めて、門出をお祝いしました…
-
文化
しまむにのしずく 第22回
子どもたちが大人になるときにも、しまのことばが聞こえる世界を残すために。 ■第三の居場所んてぃ しまむに (第三の居場所で しまむに) しまぬ なーに 「子どもの第三の居場所」でぃ がーゆぬ とぅくるぬ (島の 中に 「子どもの第三の居場所」と 言う ところが) ふやがてぃ きちゃぶん。 (増えて きています) やーとぅむ がっくとぅむ ちごゆぬ とぅくる やしが、 (家とも 学校とも 違う とこ…
-
文化
【新着】話題の本 入荷しました
◆実用書 『さぁはじめよう!オーディオのある暮らし』 飯田 有抄/文 小豆 だるま/漫画(音楽之友社) オーディオの次世代超入門書。スピーカーで音楽を聴いてみたいけれど、何を揃えたらいいのかがわからない初心者向けにおさえておきたい基本的なポイントなど、分かりやすく読みやすいようにマンガで解説。楽しく学べる一冊です。 ◆一般書 『変な家2』 雨穴/著(飛鳥新社) あなたは、この「11の間取り」の謎が…
-
しごと
【INFORMATION】農林課
■ばれいしょの病害の防除をお願いします ばれいしょの圃場において、軟腐病や疫病、青枯れ病などの被害が確認されています。特に今年は暖冬の影響により、病気が非常に発生しやすい状況です。生産者の皆様は定期的に圃場を確認し、早期の防除に努めてください。なお、出荷の際は病気の芋を混入させることのないよう、生産者各自での選別にご協力のほどよろしくお願いします。 詳しくは鹿児島県大島支庁沖永良部事務所農業普及課…
-
くらし
【INFORMATION】税務課
■固定資産税の課税方法が変わります ◇登記面積で課税します 土地にかかる固定資産税については、国が定める固定資産税評価基準に基づき、登記面積で課税することが原則となります。 これまで、国土調査法による地籍調査が実施された土地のうち、登記面積が減少した土地は、結果を反映し、登記面積で課税してきましたが、登記面積が増加した土地は、調査未実施の土地との公平性の観点から、町内全域の地籍調査事業が完了するま…
-
くらし
【INFORMATION】企画振興課
■相続登記無料法律相談会のお知らせ 宗村弁護士事務所主催の無料法律相談会を開催します。 相続登記でお困りの方は、この機会にご相談ください。 ◇知名町開催 3月18・19日 10時~17時まで (知名町中央公民館) ◇和泊町開催 3月21・22日 (和泊町役場) 問合せ: ・宗村弁護士法律事務所 【電話】03-5298-8281 ・企画振興課 【電話】84-3162
-
くらし
【INFORMATION】農業委員会
■農業者年金に加入しませんか 農業者年金は、農業者がより豊かに老後生活を過ごすことができるよう国民年金に上乗せできる公的年金制度です。次の3つを全て満たす方ならどなたでも加入できます ◇加入要件 ア:年間60日以上農業に従事する イ:国民年金の第1号被保険者(国民年金の保険料納付免除者を除く) ウ:60歳未満の方(年間60日以上農業に従事する60歳以上65歳未満の国民年金の任意加入者も加入できます…
-
くらし
とちく場からお知らせ
■とちく場が廃止されます 沖永良部とちく場は令和8年3月末で廃止することとなりました。上記期日までに建物、機械設備の故障等により復旧が困難な場合は前倒しで廃止することもありますのでヤギを飼っている方は上記期日までにとちく場をご利用下さい。詳細はお問い合わせください。 問合せ:沖永良部衛生管理組合 【電話】92-2042
-
くらし
各課からお知らせ ~転出・転入手続きをお忘れなく~
■住民票の異動届(転出届、転入届、転居届等)の手続き方法 ◆他の市区町村に転出・転入する場合 ○引越前の市区町村 転出前に 転出届を提出して転出証明書を受け取る ↓ ○引越後の市区町村 転入した日から14日以内に 転出証明書を添えて転入届を提出 ◆同一の市区町村内で転居する場合 ○お住まいの市区町村 転居した日から14日以内に 転居届を提出 転入時に手続きが遅れるとマイナンバーカードが失効になって…
-
くらし
町民カレンダー 3/11-4/10
-
講座
いきいき教室
◇正名 3/11(月) ◇下城 3/12(火) ◇屋母 3/12(火) ◇上城 3/14(木) ◇竿津 3/14(木) ◇上平川 3/14(木) ◇住吉 3/14(木) ◇田皆 3/15(金) ◇知名 3/15(金) ◇久志検 3/18(月) ◇芦清良 3/18(月) ◇大津勘 3/19(火) ◇黒貫 3/19(火) ◇新城 3/19(火) ◇余多 3/21(木) ◇赤嶺 3/21(木)
-
その他
まちの人口
令和6年2月4日現在(前月比) ◇総人口 5,515人(+6) 男:2,790人(+7) 女:2,725人(-1) ◇世帯数 2,993世帯(+9)
-
その他
善意 ~皆様の善意に感謝申し上げます~
皆様の善意に感謝申し上げます。 (敬称略) ◇知名町ふるさとまちづくり基金 月のふるさと納税寄附総額 812,000円 ※詳しくは本紙8面をご覧ください。
-
その他
編集後記
こんに〝ちな〞! 奥間です。3月は出会いと別れの季節と言いますよね。島を出る人、見送る人、島に来る人、迎える人、島が色んな気持ちで溢れる時期になりましたが、「楽しいと思えることから出発するのが、好きな自分に出会う第一歩。」元プロ野球選手上原浩治氏の言葉です。皆さんの人生に桜咲け!むーるきばりよー!
-
その他
その他のお知らせ(広報ちな 2024年3月号)
■知名町LINE公式アカウント 友だち募集中! いつでも確認出来て便利! お知らせを見逃さない! 「友だちを追加」画面からQRコードを読み込み「追加」ボタンを押して完了。 ・防災無線情報 ・災害・緊急情報 ・イベント情報 などを発信しています 「@town-china」で検索 ■広報ちな 2024(令和6年)3月号 No.644 令和6年3月10日発行 発行・編集:知名町役場 企画振興課 〒891…