広報ちな 2024年6月号

発行号の内容
-
その他
【今月の表紙】61年の歴史に幕、ありがとう旧庁舎。
こんに〝ちな〞! 今月の表紙は、長い歴史に幕を閉じた旧庁舎の写真です。昭和38年に落成し、町政や住民サービスの拠点としての役割を担ってきましたが、老朽化の進行や耐震面の課題などから、あしびの郷・ちなの北側に新庁舎を建設しました。現在は、旧庁舎跡地利用策を検討しています。
-
くらし
環境と防災に配慮した新庁舎 開庁! ~脱炭素社会の旗印(ランドマーク)に~
■ご挨拶 本町は、環境省の第1回「脱炭素先行26地域」として選定され、新庁舎は地球環境に配慮した島の自然にマッチし、誰もが利用しやすく、町民に親しまれるとともに、災害にも強い庁舎をコンセプトにしております。町民の皆さまの各種手続きは、1階フロアで完結するワンストップフロア方式でございます。 地球にやさしい脱炭素社会に向けた太陽光パネルの設置や通風、採光などの自然エネルギーを活用したこれまでに類を見…
-
くらし
まちの話題 2024 APRIL
■APR 19 ◇名将、井村雅代氏をお招きし、新庁舎開庁記念教育講演会を開催 4月19日、あしびの郷・ちなにてアーティスティックスイミング界の名将、井村雅代氏が中学生を対象に「夢にチャレンジするということ」と題した講演を行いました。 新庁舎開庁を記念して開催された本講演では、「限界は自分が決めているだけであり、限界はない」という考えのもと、目標を達成したいときは「まず初めに結果を決め、そのうえで必…
-
くらし
ススメ! 脱炭素のまちへ!
~ゼロカーボンアイランドおきのえらぶに向けた取組~ ■おきえらぶフローラルホテルへのEVバス導入 知名町は、第1回の脱炭素先行地域として選定され、「ゼロカーボンアイランドおきのえらぶ」に向けた取組として、公共施設への再エネ導入や、庁舎のZEB化、車両の電動化等の脱炭素施策を展開しています。町内のCO2排出量の約1/3を占める、運輸部門における脱炭素化を図るべく、この度、町が経営するおきえらぶフロー…
-
イベント
MONGOL800 tropical tour 2024
モンパチがやってくる イヤァ!サァ!サァ! MONGOL800 tropical tour 2024 ◇開催日時 令和6年7月17日水曜日 開場18:30 開演19:00 ◇開場 おきえらぶ文化ホール あしびの郷・ちな ◇料金 ・全席指定 ¥5,500(税込) ・学生券(高校生以下) ¥3,000(税込) ※小学生以上有料 ※学生券は中高生のみで来場可能。年齢確認・帰宅時間はNOTICEをご覧くだ…
-
くらし
相続登記 無料相談会
-
講座
斎場永遠の星20周年感謝祭「終活セミナー」
※詳しくは、本紙7面をご覧ください。
-
くらし
INFORMATION(1)
■さとうきび黒穂病の発生について 沖永良部島で長らく発生が見られなかった、さとうきびの黒穂病が確認されました。発病すると、さとうきびの先端から黒い鞭状物(黒穂)が伸び、発病株は茎が細く節間が長く変形し、最終的に枯死に至ります。黒穂病は黒穂から拡散する胞子で感染が拡大するため、早期防除が重要です。生産者の皆様は自身のほ場をよく確認し、黒穂病を確認したら以下の通り防除を行うとともに、各支部の支部長かさ…
-
くらし
INFORMATION(2)
■知名町難病患者等島外通院旅費助成事業 平成29年4月から、難病患者さんが島外の医療機関への通院にかかる旅費の一部を助成しています。 令和6年4月1日から助成対象者と助成対象運賃について変更がありました。 ◇助成対象者 知名町に住所を有し、かつ居住している難病患者とがん患者で、島外の医療機関で専門的な治療を受けることが必要であると診断された者 ※世帯において町税、その他町の徴収金及び収納金に滞納が…
-
くらし
INFORMATION(3)
■農地・水路等の適正管理と赤土流出防止対策について ここ最近、突発的な豪雨により、畑の法面が壊された、赤土が流出したなどの被害が発生しています。 農家の皆さんは、このような災害を防ぐために下記のことに注意して日頃のほ場管理をお願いします。 (1)水路・側溝の管理について ・水路をせき止めない ・側溝に物を入れない ・水路、側溝はこまめに掃除をする (2)法面の管理について ・法面の草を枯らさない(…
-
文化
【新着】話題の本 入荷しました
◆実用書 『無印良品の収納・家事・大事典』 三輪 浩之/発行(エクスナレッジ) 無印良品で本当におすすめのアイテムandアイデアを集めました。忙しくても、ズボラでも、子どもがいても、すっきり暮らせる。暮らしに役立つ収納・家事のアイテムとアイデアをご紹介します。 ◆一般書 『スター・シェイカー』 人間六度/著(早川書房) 人類がテレポート能力に目覚めた近未来。事故で能力を失った赤川勇虎は、違法テレポ…
-
くらし
町民カレンダー 6/11-7/10
【5月】 ◇14(金) 女性がん検診 (~17日・あしびの郷) ◇16(日) 本部医院 ◇20(木) 大蛇踊り殿智神社礼祭(殿智神社) おはなしの時間(未就学児)(10:30~11:30) ◇22(土) おはなしの時間(15:00~16:00) ◇23(日) 大蔵医院 ◇25(火) 町県民税1期 口座振替日 ◇28(金) 郡体結団式(あしびの郷・ちな/19:00~20:00) ◇30(日) 朝戸医…
-
講座
今月のいきいき教室
◇大津勘 6/11(火) ◇黒貫 6/11(火) ◇竿津 6/13(木) ◇余多 6/13(木) ◇小米 6/13(木) ◇久志検 6/17(月) ◇瀬利覚 6/17(月) ◇屋子母 6/18(火) ◇上平川 6/20(木) ◇住吉 6/20(木) ◇赤嶺 6/21(金) ◇正名 6/24(月) ◇下城 6/25(火) ◇新城 6/25(火) ◇下平川 7/2(火) ◇田皆 7/5(金) ◇芦清良…
-
その他
まちの人口
令和6年5月1日現在(前月比) ◇総人口 5,432人(+42) 男:2,739人(+38) 女:2,693人(+29) ◇世帯数 2,977世帯(+21)
-
くらし
善意 ~皆様の善意に感謝申し上げます~
皆様の善意に感謝申し上げます。 (敬称略) ◇知名町ふるさとまちづくり基金 4月のふるさと納税寄附総額 1,128,700円 ※詳しくは本紙12面をご覧ください。 ◇知名町奨学資金貸付基金 ※詳しくは本紙12面をご覧ください。
-
その他
編集後記
こんに〝ちな〞! 奥間です。5月7日に新庁舎が開庁し、新たな職場にも少しずつ馴染んできています。そんな中、沖永良部島が梅雨入りしましたね。ジメジメとした気候が続くと思いますが、自分が誰かにとっての太陽となれるよう、心晴れやかに過ごしましょう!
-
その他
その他のお知らせ(広報ちな 2024年6月号)
■はじめまちて! ◇募集 このコーナーに登場してくれるおおむね1歳までの赤ちゃんを募集します。 赤ちゃんの写真と字名・お名前とひとことを添えて【E-mail】china08@town.china.lg.jpまでご応募ください。 ■広報ちな 2024(令和6年)6月号 No.647 鹿児島県知名町(沖永良部島) 令和6年6月10日発行 発行・編集:知名町役場 企画振興課 〒891-9295 鹿児島県…