広報なは市民の友 2024年4月号

発行号の内容
-
イベント
【情報パック】催し物
■世界遺産解説会 世界遺産である識名園や玉陵について、管理指導員やボランティアガイドが解説します。 日時:4月21日(日) 場所: 〔識名園〕9時~10時 〔玉陵〕11時~12時(※券売所前に5分前までに集合) 費用:無料 申込み:不要 問合せ:文化財課 【電話】917-3501 ■ネパール・ニューイヤーパーティー ネパールビクラム暦2081年のお正月を文化交流しながらお祝い♪多民族が暮らすネパー…
-
イベント
那覇文化芸術劇場なはーとInformation(インフォメーション)
情報は4月1日現在のものです。 ※催事内容など変更になる場合がございます。 施設の保守点検実施のため、下記の期間は大・小劇場をはじめ、全般施設の使用が制限されます。ご理解とご協力のほど宜しくお願い致します。なお、1階共用ロビーの利用は可能です。 ※16日以降の催事につきましては、なはーとホームページでご確認ください。 期間:4月1日(月)~15日(月)※休館日含む ■ピックアップイベント(5月開催…
-
文化
博物館へ行ってみよう!
■壺屋焼物博物館 ◇[4月3日(シーサーの日)は壺屋焼物博物館が無料開館!]協働によるまちづくりin壺屋第23回「壺屋でシーサーの日!」 やちむんシーサー発祥の地・壺屋から、シーサー文化を全国に向けて発信するイベントです。様々なイベントや、壺屋やちむん通り会各店舗での割引販売もあります。ぜひご参加ください。 ・壺屋の町を探検する壺屋まーい・シーサーまーい ・やちむん面シーサー作り体験(要申込/20…
-
くらし
那覇市立図書館
■なぽんちゃんのブックトーク はいたい!「なぽんちゃん」です。 入学や進級、就職など4月は新しい生活が始まる季節です。この機会に新しい事に挑戦してみませんか?今月は「初めてさん」におすすめの本を、2冊紹介します。紹介した本の他にも図書館には、初心者さん向けの本がたくさんあるので、ぜひ来てくださいね。 ◇『はじめてのマナーえほん』 諏内 えみ/監修 パイ インターナショナル/出版 「おはしってどうや…
-
健康
ベジ家と学ぶ健幸(けんこう)ライフ
■お弁当の黄金比率(3:1:2) はい菜!新生活を機にお弁当作りを始める方もいるかと思います。お弁当の詰め方で栄養バランス(主食・主菜・副菜)がよくなりますよ! (市民の健康を応援する「ベジ家」) ※数字はお弁当を6等分したときの割合を表したものです。 栄養バランスの取れた食事で、一緒に健幸生活を目指しましょう! ■「食の環境づくり事業」店舗紹介 ★毎月2店舗ずつ紹介していきます★ ◇おうちカフェ…
-
イベント
パレット市民劇場
掲載時点で開催を予定している催し物についても、変更の可能性がございます。 最新の状況は、主催者もしくはパレット市民劇場にてご確認ください。 開館時間:9時~22時(催し物がない日は17時閉館) 休館日:火曜日・年末年始 問合せ:パレット市民劇場(パレットくもじ9F) 【電話】869-4880
-
イベント
那覇市民ギャラリー
■那覇市民ギャラリー 2024年2月催物案内 都合により内容変更する場合がございます。最新情報はギャラリーホームページまたはギャラリー窓口へお問い合わせください。 開館時間:火~土曜日10時~19時/日曜日17時(主催者によっては18時)まで 休館日:月曜日 問合せ:那覇市民ギャラリー(パレットくもじ6F) 【電話】867-7663【HP】https://naha-palette.jp/galle…
-
イベント
森の家みんみん
各集合場所:森の家みんみん ※費用は保険料を含みます。 利用時間:9時~18時 休館日:火曜日 問合せ:森の家みんみん(首里儀保町4-79-8) 【電話】882-3195【FAX】882-3196
-
イベント
那覇市ぶんかテンブス館
開館時間:9時~22時(月曜9時~18時) 休館日:第2・第4月曜日(祝日の場合は翌平日が休館) 問合せ:那覇市ぶんかテンブス館 【電話】868-7810
-
くらし
なは市民活動支援センター
■市民活動よろず相談室 何かを始めたい方、団体を立ち上げたい方を応援します。お気軽にお越しください。 相談日時: 月・火・土…10:00~17:00 金…14:00~20:00 原則予約制 ※本紙掲載のQRコードからご確認ください。 ■助成金の学習会 行いたい市民活動に合う助成金メニューはどれなのか、ゆんたくしながら勉強します。 日時:4月12日(金)19:00~20:00 場所:なは市民活動支援…
-
くらし
なは女性センター
■令和6年度利用団体登録について なは女性センター学習室をご利用の際は、事前に「利用者登録申請書」の提出をお願いしています。令和6年度も引き続きご利用予定の団体は更新手続きをお願いします。また、新規利用団体の登録も受け付けていますので、お問い合わせください。 *「利用者登録申請書」は、なは女性センター窓口で配布をしています。また、市ホームページからダウンロードできます。 対象:なは女性センター利用…
-
しごと
なはし創業・就職サポートセンター
■なはし創業・就職サポートセンター&よろず支援拠点合同出張相談会(相談料無料) 場所:那覇市役所本庁舎1階市民会議室 日時:4月22日(月)9:00~17:00 内容:創業・就職・経営(よろず支援)に関するご相談に対応します。 ※よろず支援拠点支援員への相談は事前予約(【電話】851-8460)が必要ですが、空きがあれば当日でも受付可能です。 ■創業セミナー(受講料無料) ※電話で申込。…
-
子育て
うちの宝 なはの宝
好評につき、数か月先の掲載分まで応募をいただいているため受付を一時休止しています。 ご了承ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】862-9942
-
子育て
すくすく元気に!なはDE子育て
■こども医療費受給者証 こども医療費助成金資格認定申請(新規申請)や受給資格変更、再交付などは、オンラインでいつでも申請できます。 現住所が住民票と異なる場合オンライン申請ができないなど注意事項があります。 問合せ:子育て応援課 【電話】861-6951
-
くらし
那覇市の今を Check it out!
■都市型MICE編 市では新たな観光の取り組みとして都市型MICEの受入推進事業をスタートします。MICEは、企業などの会議(Meeting)、報奨旅行・研修(IncentiveTravel)、学会などが行う国際会議(Convention)、展示会やイベント(Exhibition/Event)の頭文字を組み合わせたもので、一般的な観光とは異なる集客交流の機会を提供するものを指します。 ◇地域への経…
-
その他
その他のお知らせ(広報なは市民の友 2024年4月号)
■広報なは市民の友 2024年(令和6年)3月 第879号 毎月1日発行 発行:那覇市 〒900-8585 那覇市泉崎1丁目1番1号 【電話】867-0111(代表) 印刷:丸正印刷株式会社 配布:那覇市シルバー人材センター ■めざせ!ちゅら那覇! (※アプリの二次元コードは本紙をご覧ください。) (※詳しくは本紙をご覧ください。) ■「広報なは市民の友」への広告を募集中。 問合せ:(株)ウィット…
- 2/2
- 1
- 2