広報なは市民の友 2024年11月号

発行号の内容
-
講座
【情報パック】講座(1)
■認知症サポーター養成講座 認知症を正しく理解し、認知症の人と家族を応援する認知症サポーターになりましょう。 日時:11月29日(金)14時~16時(受付13時半) 場所:市役所本庁舎1階市民会議室 対象:市内在住・在勤・在学の18歳以上 定員:20人 費用:無料 申込み:11月1日(金)~11月22日(金)電話・ウェブにて 問合せ:ちゃーがんじゅう課 【電話】862-9010 ■認知症市民講演会…
-
講座
【情報パック】講座(2)
■Discoダンスandコンディショニングでリフレッシュ! 70~90年代の洋楽に合わせ楽しく踊れる有酸素運動と筋肉を緩め整えるセルフコンディショニングを学びます。 日時:全2回(1)11月17日(日)10時~12時、(2)11月24日(日)9時半~11時半 場所:小禄南公民館 対象:医師から運動制限を受けていない市在住・在勤・在学の人 定員:20人 費用:100円(保険料) 申込み:10月24日…
-
講座
【情報パック】講座(3)
■かみかみ講演会 授乳期から離乳食後期までのこどものお口の動きや発達についてわかりやすくお話します。 日時:11月21日(木)10時30分~12時(10時15分受付) 場所:市保健所3階大会議室 対象:妊婦、乳幼児をもつ保護者 費用:無料 申込み:11月1日(金)~20日(水)ウェブにて 問合せ:那覇市口腔保健支援センター 【電話】917-5066 ■南米料理講座ーブラジル編 バラエティー豊かな食…
-
イベント
那覇文化芸術劇場なはーと
情報は10月18日現在のものです。催事内容など変更になる場合があります。 ■[PICK UP!]那覇文化芸術劇場なはーと開館3周年記念 外間守善生誕100年企画「平和の御願立て」~撓(しな)て、和(なご)やけて、凪(とど)やけれ 沖縄~ 外間守善が沖縄人の魂として大切にした沖縄の芸能を、人間国宝を中心に第一線で活躍する実演家と県立芸大琉球芸能専攻との共演で構成。伝統と創造の舞台を格調高く、力強く演…
-
文化
壺屋焼物博物館
※11月3日は文化の日は識名園・玉陵・那覇市歴史博物館・壺屋焼物博物館を無料で見学できます。 ■学芸員と展示を見よう~常設展ギャラリートーク~ 11月のテーマは「沖縄あの窯この窯~広がる沖縄の窯場~」です。湧田窯から始まった陶器生産が沖縄全島に広がる様子と、その歴史的変遷を紹介します。 日時:11月17日(日)10時~約1時間 費用:常設展観覧料(大学生以下無料) 申込み:不要※開始10分前から1…
-
文化
那覇市歴史博物館
※11月3日は文化の日は識名園・玉陵・那覇市歴史博物館・壺屋焼物博物館を無料で見学できます。 ■企画展「新収蔵品展-皆の記憶III-」 那覇市歴史博物館では、博物館活動を通じてこれまでに家譜資料などの古文書や染織品などの美術工芸品、戦後の暮らしが分かる資料といった多種多様な資料をご寄贈・ご寄託いただきました。これらの資料は、先人たちから今を生きる私たちへ伝えられた大切な「贈り物」であると同時に、私…
-
健康
ゆる~く始める健好ライフ
■11月8日は「いい歯」の日! みなさんは、自分の歯やお口に自信がありますか?食べ物を噛むと歯茎から出血したり、歯がグラグラしたり、硬いものが食べにくいということはありませんか?市が実施している歯周病検診では、受けた人の約4割で歯周病などの口腔内トラブルが見つかっています。お口の健康は全身の病気とも深く関係しており、いくつになっても美味しく食べるためには、歯とお口のケアが重要です。日々の咀嚼・歯み…
-
イベント
パレット市民劇場
掲載時点で開催を予定している催し物についても、変更の可能性がございます。 最新の状況は、主催者もしくはパレット市民劇場(【電話】098-869-4880)にてご確認ください。 開館時間:9時~22時(催し物がない日は17時閉館) 休館日:火曜日・年末年始 問合せ:パレット市民劇場 【電話】869-4880(パレットくもじ9F)
-
イベント
那覇市民ギャラリー
都合により内容変更する場合がございます。最新情報はギャラリーホームページまたはギャラリー窓口へお問い合わせください。 開館時間:火~土曜日10時~19時/日曜日17時(主催者によっては17時半か18時)まで 休館日:月曜日 問合せ:那覇市民ギャラリー 【電話】867-7663(パレットくもじ6F) 【HP】https://naha-palette.jp/gallery【E-mail】info-ga…
-
講座
なは市民活動支援センター
※講座申込QRは本紙をご確認ください。 内容:悩みながらも実務にあたっている会計担当者は多いのではないでしょうか?インボイス導入をした方がいいのかな?電子保存、もう少し簡単にならないかな、会計業務の疑問に答える講座を開催します。 講師:相浦圭太(税理士法人 TA PARTNERS 代表) 定員:25人 利用時間:9時~21時(水、土、日曜日は17時まで) 休館日:慰霊の日・年末年始 問合せ:なは市…
-
イベント
森の家みんみん
各集合場所:森の家みんみん 利用時間:9時~18時 休館日:火曜日 問合せ:森の家みんみん(首里儀保町4-79-8) 【電話】882-3195【FAX】882-3196
-
イベント
てんぶす那覇(旧那覇市文化テンブス館)
■伝統工芸体験施設 びんがた、ガラス、漆器、首里織、壺屋焼の5施設からお好みの体験をお選びいただけます。 時間:10時~17時 定休日:毎週月曜 ご予約は「てんぶす那覇」HPから 掲載時点で開催を予定している催し物については変更の可能性もございます。最新の情報は各お問い合わせ先までご連絡ください。 開館時間:9時~22時(電話9時~17時30分) 休館日:第2・第4月曜日(祝日の場合は翌平日が休館…
-
くらし
なは女性センター
場所:なは女性センター学習室 募集期間:11月1日(金)~29日(金) ※講座申込QRは本紙をご確認ください。 ■11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。 女性に対する暴力は女性の人権を侵害するものであり、決してゆるされるものではありません。 市ではポスターを掲示するほか、国際通りで、パープルライトアップ(シンボルカラー)を行います。 ■レインボー交流会 LGBTQを含む性…
-
しごと
なはし創業・就職サポートセンター
■なはし創業・就職サポートセンターandよろず支援拠点合同出張相談会(相談料無料) 場所:那覇市役所本庁舎1階市民会議室 内容:創業・就職・経営(よろず支援)に関するご相談に対応します 日時:11月25日(月)9時~17時 ※よろず支援拠点支援員への相談は事前予約(【電話】851-8460)が必要ですが、空きがあれば当日でも受付可能です。 ■就職支援セミナー※詳細はHP参照。 場所:当センター 定…
-
子育て
うちの宝 なはの宝
好評につき、数か月先の掲載分まで応募をいただいているため受付を一時休止しています。 ご了承ください。 問合せ:秘書広報課 【電話】862-9942
-
くらし
那覇市の今を Check it out!
■福祉編 市では、地域づくりや子どもの貧困対策への取り組みとして、那覇市社会福祉協議会に委託して「子どもと地域をつなぐサポートセンター糸」を設置し、「子どもの居場所」を支援しています。 ◇「子どもの居場所」とは 家でも学校でもない、子ども達が安心して過ごすことのできる第三の居場所として、地域や人とのつながり、遊び、学びの機会を通して自己肯定感や自己有用感を育む場所です。 「子どもの居場所」の多くは…
-
その他
その他のお知らせ(広報なは市民の友 2024年11月号)
■感想待ってます 広報紙アンケート実施中 ※本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 実施期間:11月30日(土)まで 発行:那覇市 〒900-8585那覇市泉崎1丁目1番1号 【電話】(代表)867-0111 印刷:株式会社池宮商会 配布:那覇市シルバー人材センター ■那覇市の人口と世帯 ※( )内はうち外国人 2024(令和6)年9月末現在 総人口:313,385人(7,487人) 男/15…
- 2/2
- 1
- 2