広報おきなわ 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー税・保険ー
■国民年金保険料は社会保険料控除の対象 国民年金保険料は、全額が社会保険料控除の対象となります。年末調整や確定申告で社会保険料控除を受ける場合は、日本年金機構から送付される「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」をお使いください。 ※ご家族分の保険料(負担義務がある場合)を納付した場合、ご自身の社会保険料控除に加えることができます。 ※過年度の保険料を納付した場合や追納した保険料も控除の対象とな…
-
講座
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー募集・講座(1)ー
■学生向けオープンデータアイデアソン オープンデータ×ダッシュボードを用いて、沖縄市の地域課題を考えるためのイベントに参加しませんか。 講師:福島 健一郎 氏 (デジタル庁オープンデータ伝道師、一般社団法人コードフォーカナザワ代表理事) 日時:令和7年2月1日(土)午後1時~4時 場所:沖縄市ITワークプラザ ※駐車場位置指定あり 対象:データの活用等に興味がある方 定員:30人 申込期間:随時申…
-
講座
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー募集・講座(2)ー
■博物館市民講座 ○縄文土器作り 粘土から縄文土器を作成し、野焼きします。全3日の連続講座で、1月は北谷町立博物館(11月20日オープン)と連携して野焼きを行います。 講師:縄田 雅重(沖縄市立郷土博物館) 日時: 12月14日(土)午後2時~4時 15日(日)午前10時~午後4時 令和7年1月12日(日)午前10時~午後3時 場所: 12月…沖縄市役所 1月…北谷町立博物館 定員:先着10組 申…
-
講座
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー募集・講座(3)ー
■親子スポーツ教室・スポーツ教室 ●親子スポーツ教室 ○親子で楽しむ!はじめてのサッカー体験会 「サッカーは初めて…」「運動が得意じゃない…」そんな親子でも安心して楽しめる体験会です。パスやボール遊びを通じてサッカーの基本を体験します。 日時:12月14日(土)午前10時~11時30分 場所:沖縄市多目的運動場(コザ運動公園内) 対象:市内4歳~小学校3年生までのお子様とその保護者 定員:先着12…
-
イベント
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー催し(1)ー
■サタデーナイトマーケット 沖縄市コザ銀天街と周辺のショップを中心にその友達のショップ、アパレル、DJ、ミュージシャン、クリエイター等が集結。なんでもありのナイトマーケットを開催します。 日時:12月21日(土)午後4時~10時 場所:沖縄市銀天街 詳しくはこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:銀天街プラザ 【電話】098-989-5266 ■令和7年 沖縄市消防出初式 式典・展示…
-
イベント
おきなわ市民の皆さまへ おしらせー催し(2)ー
■KOZAによって行コッサ! ○無料夜間バス運行 胡屋・中央地区交通拠点におけるにぎわい創出の社会実験として、12月も毎週土曜日と日曜日は胡屋から那覇方面へ無料夜間バスを運行します。詳しくは市公式ホームページをご覧ください。(要予約) ○中央パークアベニュー歩行者天国 上記社会実験の一環として、中央パークアベニューの一部を歩行者天国とし、屋台やエイサーなどイベントを開催します。 日時:12月14日…
-
イベント
令和7年 沖縄市新年祝賀会
新年を祝い、沖縄市の繁栄を祈念するため、新年祝賀会を開催します。 本祝賀会では、令和6年叙勲受章者の皆さまをご紹介し、その功績を称えます。 日時:令和7年1月10日(金)開宴 午後6時 会場:沖縄市体育館 会費:2,500円(前売券・当日券) 叙勲受章者(敬称略)(令和6年11月11日時点) ※詳細は本紙をご覧ください。 ※ご来場の際は公共交通機関等をご利用ください。 問合せ:沖縄市新年祝賀会実行…
-
その他
編集後記 Editor’s Note
■豊中市との兄弟都市提携50周年。平和への思いが結び付けた両市の縁。様々な交流が脈々と続いています。豊中まつりでは、沖縄関連の演目が数多く披露され、市民はまつりをとおして兄弟都市を意識しているようでした。 (根) ■市民の皆様、今年はどんな1年間でしたか?師走となりこれから旧正月に向け寒さが厳しくなってきますので体調管理をお願いいたします。私は、いつものことですが衣替えの時に季節外れにお気に入りの…
-
その他
10言語対応 「広報おきなわ」 デジタルブックで配信中!
広報おきなわ 多言語 Delivering Multi Languages! This Public relations magazine can be read in 10 languages. ・ブラウザでもアプリでも、スマホやタブレットで読める ・読みやすいUDフォントで表示し、サイズも調整できる ・10言語で読める・聞ける(音声読み上げ対応※) ※(音声読み上げ)ブラウザによっては対応して…
-
その他
その他のお知らせ(広報おきなわ 2024年12月号)
■今月の市民 人口:141,788人 男性:68,833人 女性:72,955人 世帯数:67,398世帯 (令和6年11月1日現在) ■令和6年度の市民集団健診は予約制です ※要予約・定員あり(先着順) 問合せ:市民健康課 【電話】内線2246 ■沖縄市出前児童館 (月)知花・美里・センター (火)胡屋・古謝・越来 (水)登川・宮里・海邦町 (木)久保田・明道・泡瀬 (金)比屋根・松本・池原 無…
- 2/2
- 1
- 2