広報うるま 令和6年4月1日号

発行号の内容
-
くらし
4月は固定資産税第1期分の納期です
お届けした納税通知書にて、納期限までに納付くださいますようお願いいたします。 納期限:4月30日(火) 問合せ: 課税について 資産税課【電話】973-5394 納税について 納税課【電話】973-1099
-
くらし
くらしの情報〔お知らせ〕
◆第47回沖展選抜展 「沖展選抜展」を生涯学習・文化振興センターゆらてくにて開催します。本展より選抜された絵画・彫刻・書芸など作品の数々を展示します。皆様のご来場お待ちしております。 日時:4月12日(金)〜17日(水) 午前10時〜午後7時 場所:ゆらてく 入場料:無料 問合せ:生涯学習文化振興センター 【電話】923-1571 ◆「第2次うるま市みどりの基本計画」を策定しました 「緑の基本計画…
-
くらし
電話・窓口で消費契約のトラブル相談ができます
日時:平日午前9時~午後4時(正午から午後1時を除く) 場所:本庁舎西棟1階 市民協働政策課内 消費者ホットライン【電話】188 うるま市消費生活センター【電話】973-5692
-
くらし
人権擁護委員による相談の時間が変更になります
令和6年4月より、人権擁護委員による相談の時間が変更になります。 ご相談の際は、お間違えのないようお越しください。 (旧)午前10時~午後4時(正午~午後1時を除く) (新)午後1時30分~午後4時(最終受付午後3時30分)
-
くらし
令和6年度成年後見制度無料相談会
専門職(法律職と福祉職)による成年後見制度に関する無料相談会を下記日程で開催します。 日時: 第1回5月9日(木) 第2回7月11日(木) 第3回9月12日(木) 第4回11月14日(木) 第5回1月9日(木) 第6回3月13日(木) ※都合により変更になる可能性もあります。 時間:午後1時30分~3時 (※相談時間は1件あたり30分程度) 場所:本庁舎東棟2階 相談室(保護課側) 対象:うるま市…
-
くらし
海上保安庁からのお願い~海にいくときの約束!~
(1)連絡手段の確保 (2)天気の確認 海で安全に遊ぶための知識 「ウォーターセーフティーガイド」検索 (詳しくは本紙をご覧ください。)
-
くらし
うるま市民 各種無料相談のご案内
◆弁護士による法律相談 日時:4月9日(火)、16日(火)、23日(火)、5月14日(火)午後2時~4時 ※各相談日の1週間前からお電話での予約となります。 (予約時間平日午前8時30分から、先着順) 受付場所:本庁舎西棟1階 市民協働政策課(ふるさとハローワーク向い) ※令和6年度より、相談日が火曜日に変更になりました。 問合せ:市民協働政策課 【電話】973-5487 ◆行政相談委員による相談…
-
しごと
うるま市売上拡大支援補助金〔公募〕
市内中小企業等が行う認知度向上、業務効率化、商品・サービスの価値向上等、売り上げ拡大に資する取組みについて予算の範囲内で補助金を交付します。 公募期間:4月1日(月)~30日(火)正午(必着)※予定 補助額および補助対象経費:補助額の上限100万円 補助率8/10(税抜総事業費) 補助対象事業者: (1)うるま市内に事務所または事業所を有する者 (2)補助対象事業の終了後も3年以上うるま市内で継続…
-
くらし
消防本部からのご案内
◆危険物取扱者試験 試験日: 第1回 6月9日(日) 第2回 6月16日(日) 試験の種類:甲種、乙種(第1類~第6類)、丙種 願書受付期間: 第1回 5月1日(水)~10日(金) 第2回 5月7日(火)~14日(火) ◆消防設備士試験 試験日:6月23日(日) 試験の種類: 午前の部 乙種(第1類~第7類) 午後の部 甲種(特類、第1類~第5類) 願書受付期間:5月15日(水)~22日(水) 願…
-
その他
うるま市くらしの便利帳に広告を掲載しませんか?
うるま市は、市民サービスの向上と地域経済の活性化を図る目的で、令和6年版「うるま市くらしの便利帳」を株式会社サイネックスと官民協働事業として、発刊に向け準備に取り組んでいます。市民のみなさまの暮らしを豊かにするため、全世帯へ配布を予定しています。 発刊にあたり、うるま市くらしの便利帳に掲載する広告を募集します。広告掲載を希望する場合は、株式会社サイネックスまでお問合せください。 問合せ:株式会社サ…
-
くらし
消防車両を更新しました
消防本部では、昨年度、救助工作車(特定防衛施設周辺整備調整交付金)、予防広報車(石油貯蔵施設立地対策等交付金)、高規格救急自動車(緊急防災・減災事業債)の更新を行いました。今後も市民の安全、安心のため邁進してまいります。 問合せ:警防課 【電話】975-2006
-
講座
ゆらてく通信 生涯学習のススメ
講座名:日常生活を健康に 初めての「アーユルヴェーダとインドヨガ」 日時: (1)5月9日(木)午前10時~正午 (2)5月10日(金)午後6時30分~8時30分 場所:ゆらてく和室 講師:上地 真由美(うえち まゆみ)氏 定員: (1)15名 (2)15名 受付期間:4月19日(金)まで 材料費:200円(茶葉代) 持ち物:ヨガマット・筆記用具 お申込みはお電話かこちらから (二次元コードは本…
-
講座
第21回日本の次世代リーダー養成塾参加者募集!
「日本の次世代リーダー養成塾」とは、日本や世界が直面する課題について塾生同士でディスカッションを交えながら、課題解決力や考え抜く力を養うことができる12日間のサマースクールです。 うるま市推薦枠2名に選ばれると8割助成(自己負担3万円)が受けられます! 塾期間:令和6年7月28日(日)~8月8日(木) 場所:グローバルアリーナ(福岡県宗像市) 参加費:150,000円(自己負担2割) 対象者:うる…
-
その他
うるま市の人口
-
その他
消防活動状況
-
くらし
ご寄附ありがとうございます。
◆うるま市育英会へ ◆うるま市社会福祉協議会へ (詳しくは本紙をご覧ください)
-
くらし
新型コロナワクチンに関する問合せ先が変わりました
新型コロナワクチンは令和6年度から定期接種へ移行し、コールセンターも3月末を持ちまして、閉鎖いたしました。今後のコロナワクチンに関する問合せは、健康支援課感染予防係(【電話】979-0950)までお願いします。 ◆令和6年度の新型コロナワクチン接種について 65歳以上の方および60~64歳で対象となる方には、秋冬に定期接種が行われる予定です。詳細については随時市ホームページを更新していきますので、…
-
くらし
あまわりパークへ拓本の寄贈がありました。
2/21 上江洲 敏夫(うえず としお)氏より拓本の寄贈がありました。
-
講座
令和6年度 シニア大学事業受講生募集
令和6年度うるまシニア大学事業に参加を希望する方を募集します。今年度のテーマは「島しょ地域の文化と暮らし・しましま体験」です。令和6年度中に10回程度の講座を開催します。終了後は島しょ地域の歴史文化を伝えていくボランティア活動、島しょ地域の自治会行事に参加協力して頂ける方を募集します。 定員:20名 受講料:原則無料 対象者:市に住所を有する60歳以上の方 (令和6年度中に60歳到達者を含む) 申…
-
くらし
2024年3月分から協会けんぽ沖縄支部の保険料率が変わります