広報もとぶ 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
【特集】6月10日は「むとぅぶの日」
6月10日を語呂合わせで「むとぅぶの日」とし本部町の魅力をPRするイベントが、9日と10日に那覇市パレットくもじ前広場で開催されました。 那覇市近郊に在住する本部町郷友会の青年部を中心に結成されたMOTOBU610会(志良堂正健会長)が主催する本イベントは、平成25年から始まり、今回で10回目を迎えました。11業者によるアセローラやヤギ汁等の本部町産品の販売や町出身者らによるステージイベントが行わ…
-
くらし
お知らせ(1)
◆本部町産の野菜類がローソン12店舗で販売開始 6月1日、本部町・今帰仁村・名護市内のローソン12店舗で本部町産の野菜類の販売が開始されました。ゴーヤーやトマト、パッションフルーツ等の本部町産の旬の野菜や果物が店頭に並んでいます。 6月4日には、字並里のローソン本部八重岳店で販売開始式が行われました。 平良武康町長は「本部町産の野菜が気軽に手に取ることができ、消費者へのサービス向上・販路拡大、そし…
-
スポーツ
お知らせ(2)
■もとぶっ子大活躍‼ ~練習の成果を発揮~ ◆少年野球チームが全国大会へ派遣決定!! 6月3日、少年野球チームの上本部ドジャースと本部少年野球クラブが町役場を訪れ全国大会派遣への報告を行いました。 ◇上本部ドジャース 4月に行われた第29回北部地区少年野球選手権大会で優秀な成績をおさめ、7月26日から高知県で開催される第13回龍馬旗争奪西日本小学生野球大会への出場が決まりました。 上本部学園小学部…
-
子育て
令和6年度 6⽉号 ⼩さな学校 ⼤きな夢 本部⾼校 NEWS vol.14
■平和学習 ◆事前学習 6月11日 ◇図書委員による読み聞かせ 各クラスの図書委員が沖縄戦に関する本を選び、教室ごとに読み聞かせを⾏いました。 ◇マンガで学ぶ沖縄戦(琉球新報「りゅうPON」使用) うるま市の「ジャネーガマ」での戦争体験について書かれた漫画を読み、⾃⾝の考えをアウトプット。漫画ということもあり、取り組みやすい様⼦でした。 ◆講演会 6⽉13⽇ 沖縄戦経験者 ⽟寄哲永さん(89) 那…
-
くらし
消防だより
■第48回沖縄県消防救助技術指導会 第48回沖縄県消防救助技術指導会が、去る5月24日に沖縄県消防学校(中城村)で行われました。本大会は県内の消防職員の救助技術の向上を目的としており、県内18の消防本部から約280名の消防職員が7種目の訓練に参加しました。今回、本部町今帰仁村消防組合からは11名の隊員が4種目に参加しましたが、当日の悪天候により、一部中止となってしまいました。今後も、救助技術向上の…
-
子育て
もとぶっ子写真館
町内の子どもたちの笑顔をお届けするコーナーです! 募集対象:町内在住の0~7歳 応募方法:本部町子育てLINE公式アカウントのトーク機能から必要事項を記入し、画像データを添付の上送信してください。 必要事項: (1)お子さんの名前 (2)ふりがな (3)年齢または月齢 (4)一言コメント ○応募数によって掲載時期が変動しますのでご了承ください。 ▽本部町子育て ID:@vfr8854q LINE友…
-
健康
情報ひろば(1)
■後期高齢者医療保険制度 被保険者の皆さまへ ◆令和6年8月1日から被保険者証が更新されます 新しい被保険者証は7月下旬までに簡易書留で郵送します 新しい証の有効期限は 令和7年7月31日 (但し、保険料に未納がある方の被保険者証の有効期限が短い短期証となります) ◇確認 有効期限:令和7年7月31日 住所、氏名、一部負担金の割合を確認してください ◇令和6年12月2日から保険証が廃止されます! …
-
くらし
情報ひろば(2)
■令和6年度 本部町国民健康保険収納対策緊急プラン ◆滞納状況の解消 (1)他保険加入者の把握に努め、早期の資格喪失届の提出を勧奨する。 (2)所得未申告者へ文書や臨戸、電話等により申告勧奨を行い、適正課税に努める。 (3)郵便物返戻者や居所不明者の実態把握及び居住確認調査等に努める。 (4)年3回以上の徴収催告書を送付し、納付の勧奨を行う。 (5)保険証一斉更新時や年齢到達等での保険証切り替え時…
-
くらし
情報ひろば(3)
■不法投棄等防止一斉パトロールを実施(不法投棄は犯罪です!) ごみ0(ゼロ)の日である5月30日に「令和6年度北部保健所管内不法投棄等防止県下一斉パトロール」(沖縄県主催)を実施しました。沖縄県廃棄物不法処理防止連絡協議会及び北部保健所管内廃棄物不法処理防止ネットワーク会議に加盟する機関・団体等が合同で監視パトロールをすることにより、廃棄物の不法投棄の抑止及び不適正処理の防止を図ることを目的に、本…
-
くらし
情報ひろば(4)
■令和6年度 公民館講座 もとぶの自然を楽しむ講座(海・山の日編) 本部半島の成り立ちや自然の営みについて野外を散策しながら解説します。身近ながら普段気付きにくい自然の営みについて、楽しみながら学びませんか? 日時:令和6年7月14日(日)、8月11日(日)午前9時~午後12時 対象者:本部町の自然に関心のある町民(高校生以上) 集合場所:本部町役場 参加料:無料 定数:各回10人 申込方法:電話…
-
くらし
情報ひろば(5)
■2024年7月 ■2024年8月 ■本部町ちゅらまちづくり応援基金 ~ご寄附ありがとうございました~ 令和6年5月1日~令和6年5月31日分 件数:243件 総額:10,687,000円 ■7月・8月のマイナンバーカード時間外、休日交付・申請窓口の開設について 時間外、休日交付・申請窓口は右記の通りです(交付に関しては予約制になっております。申請は予約必要ありません。お仕事帰りにでもお立ち寄りく…
-
くらし
住民税均等割のみ課税世帯及び非課税世帯の皆さまへ
■住民税均等割のみ課税世帯価格高騰重点支援給付金(10万円/1世帯)及び子育て加算給付金(5万円/1人)のご案内 ・住民税均等割のみ課税世帯価格高騰重点支援給付金(1世帯あたり10万円)は、住民税所得割が課せられていない世帯を支援する給付金です。 ・子育て加算給付金(1人あたり5万円)は住民税非課税世帯及び住民税均等割のみ課税世帯の世帯員となっている18歳以下の児童を支援する給付金です。※1世帯1…
-
その他
その他のお知らせ(広報もとぶ 令和6年7月号)
◆表紙 ◇第37回健堅ハーリー大会 6月9日、字健堅の浜崎漁港にて第37回健堅ハーリー大会(主催:健堅行政区)が開催されました。 ◎一般ハーリー 1位:Discipline(ディセプリ) 1分58秒27 2位:club本今 2分04秒71 3位:もとぶ坊チラーズ 2分08秒11 ◆本部町飲酒運転根絶の町 「飲酒運転 しない させない 地域の輪」 ◆第51回本部海洋まつり 7月20日・21日開催!!…