本部町(沖縄県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 施政方針(1)
■はじめに 令和7年第2回本部町議会定例会の開会にあたり、町政運営の基本的な考え方と主要施策について、その概要を申し述べ、議員各位並びに町民の皆様のご理解とご協力を賜りたいと存じます。 ■町政運営の基本的な考え まず、町政運営の基本的な考えについて申し上げます。 令和7年は、昭和100年という年にあたり、また、第2次世界大戦終結80年目という歴史の流れの節目となります。 これまで我が国は、戦後の復…
-
くらし
令和7年度 施政方針(2)
■令和7年度重点施策の概要 それでは、令和7年度に取り組む重点施策や事業の概要について申し上げます。 ▼第1に、「地域産業の振興について」申し上げます。 ▽1点目に、「観光の振興」について、申し上げます。 令和6年の沖縄県観光入域者数は、966万人で対前年比で142万人増(約17%増)と過去3番目の実績となり、これまで最多を記録した令和元年に対し、95.1%の水準まで回復しております。 本町の観光…
-
くらし
令和7年度 施政方針(3)
▽3点目に、「港湾整備」について、申し上げます。 本部港は、本県北部地域の人流と物流の拠点として重要な港湾として位置づけられております。 那覇との定期航路ならびに鹿児島、東京・大阪の定期航路により、現在では北部地域を中心に沖縄県全域の人流と物流を扱っております。今後とも本部港が担う役割が大きくなっていくものと期待しております。 また大型クルーズ船の受け入れが再開されていることから、引き続き沖縄県と…
-
くらし
令和7年度 施政方針(4)
▼第4に、「上下水道事業について」申し上げます。 水道事業につきましては、令和7年度も施設の維持管理及び水質管理を重点におき、町民への水の安定供給に努めてまいります。 昨年度に続き「並里浄水場」と「笹川浄水場」の機能を統合した「新浄水場」の整備を推進してまいります。 令和7年度においては、ろ過池杭基礎工等を施工してまいります。 また、老朽管対策として令和6年度から実施している谷茶、渡久地線水道管布…
-
くらし
本部町議会議員選挙の当選者について
任期満了に伴う本部町議会議員選挙が3月2日に投開票され、14人の当選が決まりました。3月5日に当選証書付与式が行われ、町選挙管理委員会の我部政寿委員長より当選者へ当選証書が手渡されました。 投票率:67.43% 投票総数:7,038票 有効投票数:6,988.997票(按分票含む) 無効投票:49票 ◆氏名 年齢・当選回数 住所字名 喜納 政樹 52歳・前/東 島袋 恵 46歳・新/野原 真部 卓…
広報紙バックナンバー
-
広報もとぶ 令和7年4月号
-
広報もとぶ 令和7年3月号
-
広報もとぶ 令和7年2月号
-
広報もとぶ 令和7年1月号
-
広報もとぶ 令和6年12月号
-
広報もとぶ 令和6年11月号
-
広報もとぶ 令和6年10月号
-
広報もとぶ 令和6年9月号
-
広報もとぶ 令和6年8月号
-
広報もとぶ 令和6年7月号
-
広報もとぶ 令和6年5月号
-
広報もとぶ 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 沖縄県本部町ホームページ
- 住所
- 国頭郡本部町字東5
- 電話
- 0980-47-2101
- 首長
- 平良 武康