本部町(沖縄県)

新着広報記事
-
イベント
特集 ひとあし、お咲きに 第47回 もとぶ八重岳桜まつり
1月18日から2月2日、第47回もとぶ八重岳桜まつり(主催:同まつり実行委員会)が開催されました。約7千本のカンヒザクラが、県内外から訪れた多くの来場客に春の訪れを告げました。 オープニングセレモニーで挨拶を行った平良武康町長は「八重岳の桜は訪れる人に感動を与える。ご家族や友人の方々と一緒にお楽しみください」とPRしました。 18日・19日には桜いちばん歩け歩け大会、わんぱく綱引き大会、町内小中学…
-
イベント
令和6年度 南富良野町・本部町親善交流事業 第32回冬の北海道(南富良野町)体験の翼
本部町親善交流団22人(児童16人、引率者6人)が1月27日〜1月31日にかけて、「友好の町」である南富良野町において冬の北海道を体験しました。 今年で32回目を迎える本事業は、本部町の次世代を担う児童の健全育成を目的に実施しており、これまでに本部町から500人余りの児童生徒が参加し、気候や文化など多くの面で異なる両町の交流を深めてきました。 交流団は、南富良野町の皆様のあたたかい歓迎のもと、同町…
-
くらし
お知らせ
■世界に広がるムトゥブンチュの輪 南米子弟研修生修了証授与式 2月14日、字大浜の産業支援センターで南米子弟研修生の修了証授与式が行われました。本町では、南米に渡った町出身者の子弟を研修生として受け入れ、人材育成や南米諸国との友好親善を図る事業を平成7年から行っています。今年度はブラジルから、池原デニゼあきなさんとシルバ・サントス・グスタヴォ・アリエルさんが沖縄を訪れました。2人は昨年の9月から、…
-
子育て
令和6年度 2⽉号 ⼩さな学校 ⼤きな夢 本部⾼校 NEWS vol.22
◆3年⽣ありがとう 送別球技⼤会 2⽉10⽇、3年⽣の⾼校⽣活最後の思い出作りとして、全学年クラスごとの球技⼤会が⾏われました。男⼥混合で9⼈制という事もあり、楽しみながら試合を⾏う様⼦が⾒られました。優勝は、3年⽣を抑えて1年⽣のスポーツコース!3年⽣チームは惜しくも準優勝でしたが、後輩たちにかっこいい姿をたくさん⾒せてくれました。 ◆県内高校生による「学び」のプレゼン大会 マイプロジェクトアワ…
-
スポーツ
もとぶっ子アスリート
◆本部小学校女子バスケットボール ▽Aチーム 第37回海邦国体記念大会 優勝 第120回国頭地区ミニバスケットボール 交歓会新人大会(Aチームの部) 3位 ▽Bチーム 第120回国頭地区ミニバスケットボール 交歓会新人大会(Bチームの部) 準優勝 ◆本部小学校男子バスケットボール 第120回国頭地区ミニバスケットボール 交歓会新人大会(Bチームの部) 準優勝 第24回国頭地区ミニバスケットボール …
広報紙バックナンバー
-
広報もとぶ 令和7年3月号
-
広報もとぶ 令和7年2月号
-
広報もとぶ 令和7年1月号
-
広報もとぶ 令和6年12月号
-
広報もとぶ 令和6年11月号
-
広報もとぶ 令和6年10月号
-
広報もとぶ 令和6年9月号
-
広報もとぶ 令和6年8月号
-
広報もとぶ 令和6年7月号
-
広報もとぶ 令和6年5月号
-
広報もとぶ 令和6年4月号
-
広報もとぶ 令和6年3月号
自治体データ
- HP
- 沖縄県本部町ホームページ
- 住所
- 国頭郡本部町字東5
- 電話
- 0980-47-2101
- 首長
- 平良 武康