本部町(沖縄県)

新着広報記事
-
くらし
特集 「オキちゃん」「ムク」飼育50周年を迎え、特別住民票と観光アンバサダーに 本部町の人気者、ミナミバンドウイルカの「オキちゃん」と「ムク」が、2025年に飼育50周年を迎えました。これを記念して5月5日(月)、海洋博公園オキちゃん劇場にて記念式典が開催され、多くの来場者と関係者が節目を祝いました。 式典では、本部町長から2頭に「特別住民票」が授与され、さらに長年にわたり町の魅力を発信し続けてきた功績を称え、「本部町観光アンバサダー」に任命されました。 「オキちゃん」と「ム...
-
イベント
令和7年度 瀬底ビーチ海開きセレモニー開催! 4月12日(土)、本格的な夏の訪れを告げる「瀬底ビーチ海開きセレモニー」が、瀬底ビーチにて開催されました。主催は森トラスト・ホテルズandリゾーツ株式会社。 当日は、瀬底島の児童による「海開き宣言」が行われ、宣言では「私たちが生まれ育った瀬底島の美しい海と自然は、代々大切に守られてきた宝物です。このかけがえのない海を、これからも自分たちの手で守り続けていきます。島の温かい心とともに観光客を迎え、今...
-
くらし
令和7年度 安全なまち水難事故防止出発式を開催 本部町水難事故防止協議会では、夏の行楽シーズンを前に、町内における水難事故による死亡者「ゼロ」を目指し、4月24日(木)、崎本部緑地にて「令和7年度安全なまち水難事故防止出発式」を実施しました。 当日は、警察・消防・行政・観光関係者など、約60名が出席。関係機関が連携し、水難事故防止の啓発活動や海浜パトロールの実施など、住民や観光客の安全確保に向けた取り組みを行っていくことを確認し合いました。 ま...
-
子育て
本部町で教育民泊受入がスタート 4月13日(日)、本部町教育民泊受入式がもとぶ文化交流センターにて執り行われました。今回は香川県高松市立紫雲中学校の3年生約200名が本部町を訪れ、合同会社建堅の協力のもと、町内約35軒の民家にホームステイを行います。 受入式では、生徒代表より「これまでは観光客として沖縄に来ていましたが、これからは“家族の一員”として、ルールを守りながら様々なことを楽しみたい」との挨拶があり、沖縄の自然や文化、人...
-
子育て
ウエイトリフティング全国王者・天久星七くんへ激励の寄付 4月14日(月)、本部町役場にて、本部高校2年生でウエイトリフティング競技に取り組む天久星七(あめくほしな)くんのさらなる飛躍を願い、町内企業より学校に10万円の寄付が行われました。 寄付を行ったのは、本部清掃株式会社代表取締役・新川栄策氏。新川氏は「天久君には持ち前の才能と努力を活かし、壁にぶつかることがあっても諦めずに挑戦し続けてほしいと願っています」と激励の言葉を述べました。 天久くんは、こ...
広報紙バックナンバー
-
広報もとぶ 令和7年6月号
-
広報もとぶ 令和7年5月号
-
広報もとぶ 令和7年4月号
-
広報もとぶ 令和7年3月号
-
広報もとぶ 令和7年2月号
-
広報もとぶ 令和7年1月号
-
広報もとぶ 令和6年12月号
-
広報もとぶ 令和6年11月号
-
広報もとぶ 令和6年10月号
-
広報もとぶ 令和6年9月号
-
広報もとぶ 令和6年8月号
-
広報もとぶ 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 沖縄県本部町ホームページ
- 住所
- 国頭郡本部町字東5
- 電話
- 0980-47-2101
- 首長
- 平良 武康