広報金武 2024年7月号

発行号の内容
-
くらし
青い羽根募金のお願い
毎年、国民の休日『海の日』を中心として、7月1日から8月31日までの2カ月間を『青い羽根募金』の強調運動期間となっています。 この募金活動は、沖縄県の沿岸海域における漁船事故やプレジャーボートの事故、スキューバーダイビング、サーフィン、磯釣り、海水浴等のマリンレジャーでの事故が発生した場合に、水難救済会の所属船等がボランティアで救助活動を行っています。 救助活動を支えるために、救難資器材の購入や救…
-
講座
沖縄県労働基準協会からのお知らせ
◆危険予知訓練リーダー研修(定員30名) 労働災害を未然に防止し、安全を先取りするための優れた手法を修得する研修です。 日時: 7月11日(木)8:50~17:00 7月12日(金)9:00~17:00 場所:北部会館3階 受講料: 16,170円(会員) 19,470円(非会員) その他にも、「アーク溶接特別教育」の講習会もあります。 詳しくは下記お問合せ先へ! 問合せ:(一社)沖縄県労働基準協…
-
健康
沖縄米軍関連施設で石綿関係の仕事をしていた方とそのご家族・ご遺族の方へお知らせ
■沖縄米軍関連施設で石綿(アスベスト)関係の仕事をしていた方とそのご家族・ご遺族の方へお知らせ ◆石綿による健康被害の救済について 沖縄米軍関連施設での仕事中に石綿にさらされたことにより次のような疾病にかかった場合、補償または救済を受けられる可能性があります。 ◇対象となる疾病 ・中皮腫 ・石綿肺 ・肺がん ・良性石綿胸水 ・びまん性胸膜肥厚 ◇ご相談は… 心あたりのある人は、近くの労働基準監督署…
-
その他
お詫びと訂正
■広報金武令和6年6月号(No.678)の掲載内容に誤りがありました。次のとおり訂正し、町民の皆様に心からお詫び申し上げます。 ◇3ページ 誤「豊富 ↓ 正「抱負」 ◇14ページ 誤「午前8時」 ↓ 正「午前8時半」
-
その他
編集後記
今年の6月は県内で記録的な大雨がよく降りましたね。皆様は安全に過ごせましたでしょうか。広報係になり早3ヶ月。取材や編集作業を通して、地域の方たちの活動や企業の協力など、多くの方々で地域を支え合っている事に改めて実感することができました。人の温かさをたくさん感じる今日この頃です。さぁ!うしろ3ページは商品券やHotなイベントのお知らせです!熱中症には十分気をつけて夏を楽しみましょう 山田
-
くらし
令和6年度 金武町わったーまち ゴールデンプレミアム商品券(プレミアム20%)
8月1日(木)販売開始! ※販売は完売次第終了となります。追加販売は予定しておりません。 ◇全店共通 ・取扱加盟店はこちらののぼりステッカーが目印だよ!! ご利用期間:令和6年8月1日(木)~令和7年1月31日(金) 販売場所:金武町商工会 住所 金武町字金武4090-1 販売時間: 8月1日(木)・2日(金) 午前9時~午後7時 8月5日(月)~完売次第 午前9時~午後4時(土日・祝祭日除く) …
-
その他
人口のうごき
総人口:11,419人(-13) 男:5,719人(-9) 女:5,700人(-4) 世帯数:5,659戸 令和6年5月末日現在 転入:53人 転出:47人 出生:5人 死亡:24人 (各区別人口) 金武:4,542人(-10) 並里:2,786人(-5) 中川:888人(+5) 伊芸:1,062人(-6) 屋嘉:2,141人(+3) ※( )内は増減を表す。 ※外国人を含む。
-
その他
その他のお知らせ(広報金武 2024年7月号)
金武町広報 令和6年7月号 No.679 発行:金武町 編集:総務課 〒904-1292 沖縄県国頭郡金武町字金武1番地 【電話】098-968-2111 印刷:丸正印刷株式会社 【電話】098-835-8181 ■公式SNS 情報発信中 金武町戦没者追悼式の中で、金武中学校3年の仲間 寛奈(なかま かんな)さんは「戦争をしても大切な命を失うばかりでなんの意味もないと思います。これからは私たちが次…
- 2/2
- 1
- 2