金武町(沖縄県)

新着広報記事
-
くらし
まちのうごき
■金武町複合庁舎整備事業『免震体験会』を開催しました 2月7日、町役場駐車場において地震の揺れを低減する免震装置搭載の免震体験車を活用した「免震体験会」を開催しました。約60人の方が参加し、「揺れが少なく、新庁舎に採用されるということで完成が楽しみ」など、防災拠点となる新庁舎への期待の声がありました。 参加された町民の皆様、ありがとうございました。 問合せ:複合庁舎整備推進課 【電話】098-96…
-
くらし
令和6年度金武町青年海外派遣事業研修報告(1)
当事業は金武町の青年を海外へ派遣し、各国の異文化体験を通じて国際的な視野を広げ、地域において意欲的に活動する青年の育成、移住地との交流の懸け橋となれる人材の育成を図ることを目的としています。 ■移民した方々と交流し絆を深め、移民の歴史を学びたい!! 令和7年1月9日~2月12日に実施された青年海外派遣事業で海外5ヵ国(ブラジル・アルゼンチン・ボリビア・ペルー・米国ロサンゼルス)を訪問した研修生、花…
-
くらし
産業の振興
■水稲の一期作田植えシーズン到来 水稲一期作の田植えシーズンを迎え、町内の水田に青々とした苗が輝くようになりました。 町内では沖縄県の推奨品種である「ひとめぼれ」と「ちゅらひかり」が主に栽培されています。今期の栽培面積は約24ha、水稲農家は119人となっています。 収穫は6月下旬頃から始まり、75tの収穫を見込んでいます。 ※町内で新たに水稲栽培をはじめた方は農林水産課までご連絡をお願いします。…
-
くらし
令和7年3月24日申請受理分から新パスポートの発給が開始されます!
※令和7年3月23日までに申請した方や現在既にパスポートをお持ちの方も有効期間まで使えます。 ◆変更点(1) 顔写真のページがプラスチック製に変わります。 ◆変更点(2) 申請から受取りまでの日数が長くなります。 令和7年3月24日以降は国立印刷局での集中作成になるため、申請から受取りまで最低でも3週間程度かかります。申請書類や写真に不備等がある場合はさらに日数が長くなることも想定されるため、海外…
-
くらし
町営住宅入居者募集について
1.入居募集団地 2.申込みに必要な書類 (1)町営住宅入居申込書…住民生活課生活環境係窓口に用意しています。 金武町HPでも印刷可能です。 (2)住民票謄本…住民生活課1番窓口 (3)令和6年度 所得・課税・扶養証明書 (4)令和6年度 納税証明書 (5)令和7年度 資産証明書 (6)賃貸住宅にお住まいの方は、契約書の写し(家賃が確認出来る書類、領収書、通帳のコピー) 税務課3番窓口 ※(2)、…
広報紙バックナンバー
-
広報金武 2025年4月号
-
広報金武 2025年3月号
-
広報金武 2025年2月号
-
広報金武 2025年1月号
-
広報金武 2024年12月号
-
広報金武 2024年11月号
-
広報金武 2024年10月号
-
広報金武 2024年9月号
-
広報金武 2024年8月号
-
広報金武 2024年7月号
-
広報金武 2024年6月号
-
広報金武 2024年5月号
-
広報金武 2024年4月号
自治体データ
- HP
- 沖縄県金武町ホームページ
- 住所
- 国頭郡金武町字金武1
- 電話
- 098-968-2111
- 首長
- 仲間 一