広報金武 2024年12月号

発行号の内容
-
くらし
金武町コミュニティバス各区で運行中[無料]
運転免許を所有していない等の交通手段に制限のある方の生活支援のため、生活必需品の買い物や公的機関の利用などの交通支援を行います。 コミュニティバスの利用を希望される方は、2日前までにお住まいの地域の区事務所にお電話でお申し込みください。運行スケジュールは、各区事務所へお問い合わせください。 ◆各区の運行日 問合せ:総務課 【電話】098-968-2111
-
くらし
安全運転支援装置の取り付けを補助します!
65歳以上の町民を対象に、「安全運転支援装置」を取り付けする方に上限4万円を補助します。 ※ご希望の方は下記の設置業者で取り付けができるか相談してください。 条件: (1)高齢者が、有効な運転免許証を保有。 (2)申請時の年齢が満65歳以上であり、町内に住所を有する者。 (3)自動車検査証の欄に「自家用」と記載された自動車であること。 上限額:補助対象者1人につき車両1台4万円 ※車種によっては設…
-
くらし
あなたの街の人権擁護委員が人権相談所を開設します!
ひとりで悩まずご相談ください! ご近所とのトラブルや、家庭内のもめごと、いじめ、体罰など日常生活の中で生じる人権問題について、相談に応じます。 ・その他 電話による人権相談はこちら 【電話】0570-003-110 【電話】0120-007-110 【電話】0570-070-810 ◆相談所開設のご案内 [相談無料][予約不要][秘密厳守] 日時:令和6年12月6日(金)午前10時~午後3時 場所…
-
くらし
住まいの簡易診断・塩分分析調査ブロック塀調査について
昭和56年5月31日以前に着工された住宅並びに既存ブロック塀の耐震化を促進するため、沖縄県が住まいの簡易耐震診断(塩分調査含む)とブロック塀調査の技術者派遣事業を行います。 ◆簡易診断+塩分分析調査 診断費:14,300円(税込み) ◆ブロック塀調査 診断費:3,300円(税込み) 募集件数、対象の塀、住宅、建築物など、要件については、お問い合わせください。 耐震相談窓口設置しています。 募集期限…
-
その他
お詫びと訂正
広報金武令和6年11月号(No.683)のP4の内容に誤りがありました。次の通り訂正し、町民の皆様に心からお詫び申し上げます。 ◆4ページ 誤:100歳を迎えられた屋嘉区の仲間 洋子さん 正:100歳を迎えられた伊芸区の仲間 洋子さん
-
その他
編集後記
ここ最近、季節が一気に進み、だいぶ涼しくなりました。さて、今月号でも掲載していますが、11月は、記念すべき第1回「おきなわKINトライアスロン」が開催されました!本イベントには多くの参加者が県内外から訪れていただいており、トライアスロンを通して、さらに金武町の魅力が広まったのではないかと感じています。余談ですが、実は私、以前トライアスロンに参加し、完走した経験があります。しかし、今回、広報係として…
-
くらし
年末年始の町の業務について
町役場・教育委員会をはじめとする町の公共機関の業務は、令和6年12月28日(土)から令和7年1月5日(日)までお休みとなります。 その他の公共施設等の休館・休業状況については、下のカレンダーをご覧ください。 ○…通常どおり開館・実施 ・体育施設については、12月28日(土)は、年末大掃除を行いますので休館となります。 ・各種証明書発行については、12月28日(土)~1月5日(日)の期間は発行できま…
-
その他
人口のうごき
総人口:11,455人(+17) 男:5,741人(+12) 女:5,714人(+5) 世帯数:5,697戸 令和6年10月末日現在 転入:63人 転出:43人 出生:5人 死亡:8人 (各区別人口) 金武:4,536人(-2) 並里:2,788人(+3) 中川:885人(-5) 伊芸:1,080人(+5) 屋嘉:2,166人(+16) ※( )内は増減を表す。 ※外国人を含む。
-
その他
その他のお知らせ(広報金武 2024年12月号)
金武町広報 令和6年12月号 No.684 発行:金武町 編集:総務課 〒904-1292 沖縄県国頭郡金武町字金武1番地 【電話】098-968-2111 印刷:丸正印刷株式会社 【電話】098-835-8181 11月17日(日) 第1回おきなわKINトライアスロン大会が開催されました! ■12月は固定資産税の納付月です。期限内(12月25日まで)の納付をお願いします。 ■12月4日~10日は…
- 2/2
- 1
- 2