広報にしはら 2025年1月号 No.635

発行号の内容
-
しごと
令和7年度 西原町会計年度任用職員の募集について
会計年度任用職員とは…任期の定め(1会計年度)のある一般職の地方公務員です。 募集年齢:18歳以上(高校生不可) 任用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日 ※人事評価により更新の可能性あり 申込期間・申込方法:詳細については、町HPに掲載をご確認ください。 お問い合わせ: ・西原町長部局…総務課 職員係【電話】098-945-5011 ・教育委員会部局…教育総務課 教育総務係【電話】098-…
-
しごと
保育士等の募集について
町内認可保育園にて令和7年度の保育士等を募集しています。保育士の方、保育に興味のある方、西原町の保育園で働いてみませんか。申し込み等については、各園に直接お問い合わせください。 ●募集保育園 お問い合わせ:こども課 保育所係 【電話】098-945-5311
-
くらし
「西原町都市計画マスタープラン(案)」のご意見を募集します!
西原町では、まちづくりに関する基本的な方針「20年後の(西原町の将来像)」となる「都市計画マスタープラン」を平成12年に策定し、改定や見直しを行いながらまちづくりを進めてきました。 現在、本町及び周辺では、沖縄都市モノレールてだこ浦西駅の開業や幸地インターチェンジ整備、国道329号西原バイパス事業、大型MICE施設の整備計画等が進められており、都市的土地利用が求められています。また、一方では、少子…
-
くらし
愛の贈りもの
【ふるさとづくり寄附金】 寄附者:株式会社おきねん 沖縄ガスグループ(代表取締役社長 久保 勝広(くぼかつひろ)) 使い道:町長が必要と認められる事業 寄附額:150,000円 【ふるさとづくり寄附金】 寄附者:西原町設計監理協力会(会長 前川 朝昭(まえかわともあき)) 使い道:町長が必要と認められる事業 寄附額:200,000円 【企業版ふるさと納税】 寄附者:株式会社都市建築設計(野原勉(の…
-
しごと
1月 2月 就職セミナー情報
報就活に役立つ様々な講座を開催します! 対象:西原町民優先・西原町での就職を希望している方 定員:各講座 15名まで 場所:西原町役場内 会議室 受講料無料 お電話で申し込みください ※全てのセミナーは、ハローワーク失業認定申告書の求職活動実績の対象になります。 ※スキルアップ講座は都合により変更となる可能性があります。お申込の際にご確認ください。 申込先・お問い合わせ:西原町雇用サポートセンター…
-
くらし
お知らせで~びる
■ふるさと納税返礼品協力事業者を募集しています 西原町では、ふるさと納税の返礼品等を通じて、本町の魅力を発信するとともに町内産業の振興・地域の活性化に繋げていくため、ふるさと納税返礼品として商品やサービスを提供していただける事業者を募集しています。 登録された返礼品は、ふるさと納税ポータルサイト(さとふる、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、ふるなび等)に掲載され、自社商品のPRにつながりますので…
-
その他
西原町職員の度重なる不祥事に対するお詫び
職員による交通法規違反(酒気帯び運転)など度重なる不祥事が発生し、私自身も責任を痛感しているとともに、町民の皆様の町政に対する信頼を著しく失墜させ、多大なるご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。 関係職員については、行政処分として停職若しくは減給の懲戒処分を行い、私をはじめ副町長、教育長の三役は、町政運営を指揮監督する責任を重く受け止め、給料の10分の1、1か月の減額を行います。 …
-
くらし
納め忘れにご注意
-
子育て
令和6年度乳児健診について
詳しい日程および対象については、西原町のHPをご確認ください。 お問い合わせ:こども課 母子保健係 【電話】098-945-5311
-
くらし
町内相談機関~悩みは抱え込まず、お気軽にご相談ください~
■総合相談 日常生活のあらゆる相談に乗ります。 ※電話相談にも応じています。また、17時以降は留守番電話で受け付けます。 ※予約優先 時間:10時~16時(12時~13時を除く) (月)なんでも相談…生活・仕事・対人関係・生き辛さを抱えている方やその家族などの悩みや困りごと何でも相談 (火)障害福祉なんでも相談…障害福祉、発達が気になる、メンタル面、その家族などが抱える悩み・困りごと何でも相談 …
-
イベント
生涯学習だより No.345 令和7年1月1日
■第2回子どもまつり(入場無料) ~子どもの子どもによる子どものためのまつり~ 子どもたちがまつりを企画し、スタッフとして運営するまつりです。ぜひ遊びに来てください☆ 場所:西原町中央公民館 日時:2月8日(土) 11:00~15:00 内容:※高校生まで無料 おばけ屋敷・脱出ゲーム・世界各国のゲーム・紙飛行機大会・大きいジェンガ等々 展示:各子ども会の壁新聞 内容変更等ありますので、詳細はチラシ…
-
くらし
図書館からのおしらせ
●1月の休館日 12/29~1/3、1/4(土)AM、1/6(月)、1/13(月)、1/14(火)、1/16(木)、1/20(月)、1/27(月) ・1/4(土)は年末年始の休館に伴う開館準備のため、午後1時からの開館となります。 ・都合により休館日等が変更になることがあります。 ●資料展 図書館おみくじ:1月4日(土)~1月15日(水) 成人の日の展示:1月7日(火)~1月31日(金) ●おねが…
-
イベント
親睦と交流の場 令和7年 西原町新春のつどい
日時:令和7年1月9日(木) 1部 15:00~16:30(企業・関係者) 2部 18:00~20:00(町民・各種団体) 場所:西原町さわふじ未来ホール 会費:2,000円 共催団体:西原町・西原町商工会・西原町行政区自治会長会・西原町社会福祉協議会 令和6年度西原町功労者表彰式典及び叙勲等受章(賞)祝賀会 ※2部の「町民のつどい」で合同開催します。受章(賞)者の一覧は、12月号に掲載しています…
-
子育て
令和7年2月1日(土)は「西原町教育の日」です
家庭・地域・学校の連携のもと、教育に対する意識と関心を高め、教育環境の充実・発展を図るため、「第19回西原町教育の日」に講演会や表彰を行いますので、ぜひご来場ください。 お問い合わせ:教育総務課 教育総務係 【電話】098-945-3655
-
くらし
あなたの確定申告は、電子申告? 書面申告?
■西原町では約4人に3人がe-TAXで電子申告しています! ▽確定申告会場でこんな経験ありませんか? ・待ち時間が長すぎる! ・定量オーバー…どうしよう ・このあとの予定に間に合わない… そんなあなたは、e-TAX(電子申告)を利用しましょう! ▽電子申告はこちらから 金額を入力するだけで自動計算で申告書が完成! 【URL】https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/k…
-
その他
その他のお知らせ(広報にしはら 2025年1月号 No.635)
■「マイナンバーカードをお持ちの方は、土日でも、役場に行かなくても、コンビニで住民票等が取得できます!」 ■図書館の本の返し忘れはありませんか?(ブックポストは24時間返却できます) ■人口 令和6年11月30日現在 (男)18,004人 (女)17,714人 (男女計)35,718人 世帯数:16,005世帯 広報にしはら 2025年1月号 No.635 編集・発行:西原町役場 西原町字与那城1…
- 2/2
- 1
- 2